Rinnnosuke Times

2007年1月生まれの長男コタローと、2009年5月生まれの長女チビ子を子育て中の、ある主婦の日記。

3ヶ月

2007-04-02 19:08:35 | baby
本日、コタローは3ヶ月になりました





いつもウキャウキャ笑ってゴキゲンな時にカメラを向けると途端に真顔になっちゃうのですが、今回奇跡的にこ~んなショットが撮れました
バッチリカメラ目線てかんじ♪

本当はもっと口を大きく開けて満面の笑みっていうことも最近は多いんですよ

タローさんはブログで「笑わない」なんて書いてますけど、1日中一緒にいる私からみると、あやすとご機嫌でニッコニコ笑ってるので大丈夫だと思います
まあ確かに何かを出すタイミングで笑っていることも多いですが、あやされているから笑っていることだってちゃんとあるんですよ~、タローさん!
信じてくれないけど。。


でもゴキゲンな時間はあんまり多くなくて、寝ている時以外に起きている時はおっぱいを飲んで吐き戻しておりゴキゲンななめ、っていうことも多いです~



夜は7じかんくらい寝る日が多くなってきて、私も寝不足気味からは開放されつつあります。

でも明け方5時とか6時とかに起きてその日1回目のおっぱいなので、その後また寝て気付いたら午前中ほとんど寝てた!(コタローが、です。私はちゃんと朝から家事してますよ、念のため!えっへん)ということも多く、そうすると夜寝つきが悪くなってしまうのが悩み。。

やっぱり午前中に散歩に連れ出すのがいいのかな、と思うのですが、ぐっすり寝ているコタローをみるとどうしても「今のうちに家事を全部やってしまって、それから!」って思ってしまい、結局その後の授乳からぐずり出す・・・みたいな。

ああ~どうしたらよいのだ~???







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
悩みどころ (kumiku3)
2007-04-05 08:48:42
3ヶ月になってますますコタロー君も可愛くなってきましたね♪

そうそう。ぐっすり寝てる時が家事の進めどきですもんね。
どうしても起こしてまで散歩に行くのはためらってしまいますよね。
私はなるべく午前中に散歩に連れ出しますが、あまりによく寝てるときは午後になります。
夕方はこの頃毎日グズリます。。。

寝過ぎなどでリズムが狂いそうなときも
お風呂→授乳→寝かしつけの時間を必ず毎日同じ位の時間にしてリズムを整えていますよ。
返信する
kumiku3さん (rinnnosuke)
2007-04-05 14:50:18
こんにちは~!いつもお忙しいのにコメント残してくださってありがとうございます♪

夕方、うちも毎日グズりくんです。
午前中にお散歩できると午後に余裕があっていいですよねぇ。
うちもお風呂は大体5時半くらいで定着しつつあるのですが、お風呂タイムからはおっぱいあげて寝かしつけて夕飯作ってまたおっぱいあげて・・・ってかんじでかなりバタバタです。
お風呂のあと1回飲んだらもう寝てくれるといいんですが・・・・。

返信する