Rinnnosuke Times

2007年1月生まれの長男コタローと、2009年5月生まれの長女チビ子を子育て中の、ある主婦の日記。

Seal Rock Inn Restaurant

2005-06-05 15:01:12 | America
来客日記3日目、の前に。レストランの紹介をします

3日目の朝ごはんに行ったレストラン。母と妹が来た時にも連れて行った、私たちお気に入りのお店です。ダウンタウンからは少し遠いのですが、ナパなどに遠出する時、ドライブついでに朝ごはんに寄っていきました。量が多いのでランチ・ブランチにもおススメ~。


Seal Rock Inn Restaurant
545 Point Lobos Ave.San Francisco,CA

ここは「Seal Rock」というかつてアシカがたくさんすんでいた岩のすぐ近くで、宿屋さんについているレストランです。



以前自転車ツアーの時に偶然通りかかって、他にお店が見当たらず仕方なしに入ったお店です。どうやらオムレツがメインのようだ~と思って頼んでみたらなんかほっとして美味しかったので、それ以来やみつきですオムレツと言ってもフレンチオムレツとかイタリアンオムレツとか8種類くらいあって、具がそれぞれ違うのでその日の気分で選べるのも嬉しいところ♪



ちょっと食べかけの写真しかなかったゴメンナサイ!これにパンがついて7ドルくらい。たっぷりなので朝ごはんにはちょっと多いかも・・・。ホットケーキなどもあるので朝はそれでもいいかも!

店員さんはなぜか中国系のおじさんが多くて、コーヒーがちょっとでも減るとすぐにすごく嬉しそうに注ぎ足しに来ます。

ここで紹介したところでほとんどの人は行く機会はないだろうけど、もしも機会があったら行ってみてください


お弁当♪

2005-05-11 13:03:51 | America
日曜からさえないお天気でしたが、今日になってやっと雲ひとつないカリフォルニアらしいお天気に戻りました。今週の金曜日には母と妹が遊びに来るのですが、どうやらとってもいい天気になりそうです!ヨカッタ

午前中のカレッジを終えてから、前から行ってみたかったフェリービルのお弁当屋さんにランチしに行きました。アメリカで初めて、外で一人ごは~ん♪


お弁当を買ったお店はコチラ~↓



お弁当を買ったら袋に入れてくれました。
で、その袋を見て気づいたんだけど、ココ、「RF1」でした!
知る人ぞ知る(?)、日本のお惣菜屋さんです。ホームページへはコチラをクリック!
店舗はデパ地下を歩いてるとよく見かけます。
実は私、この会社の入社試験を受けたこともあり・・・(深く考えずに受けて2次面接くらいであっさり落ちた)。
いやぁ~、RFが小文字になってて気づかなかったよ!
よく見たらちゃんと、ジャパニーズデリカテッセンて書いてありました。

そんなわけで、思いがけないところで日本企業と再会してちょっと嬉しかったです。


前置きが長くなっちゃったけど、食べたお弁当はコチラ~↓



下から右回りに、ホカホカごはん(頼んだ後で炊飯器から詰めてくれてた)、ひじきの煮物(こっちではサラダ扱いされてた)、カニクリームコロッケ(他にエビフライかホタテフライの選択肢あり)、チキンとキュウリ、にんじん、セロリのマリネ。
それと「おーいお茶(BY伊藤園)」を買いました。

お弁当は約10ドル。お茶が2ドル。
お昼にしてはちょっと高めカナ~?お茶は高いね、たぶん空輸だからね。
でも、久しぶりにカラダが喜ぶご飯を食べた気がしました!
おいしかった

このお店のメニュー、他にはおそばらしきものとかカレーなんかもありました。
飲み物は、「金のウーロン茶」と「ジャスミン茶(伊藤園のやつ。コレも結構好き)」も置いてありました。緑茶は「グリーンティー」と言われてコチラでも意外と人気があるようです。


アメリカは健康ブーム。ヨガが流行ってるのは有名かと思いますが、その他ではSOYMILK(豆乳)も流行っているようで、スーパーでいろんな種類が売られています。ソイミルクにはイチゴ味とかバナナ味とかいろいろあるみたいだけど、豆乳自体あんまり好きではない私は残念ながら試す気はしません。
とにかくこの健康ブームに乗って、このお弁当屋さんもなかなか繁盛しているようでした。
今度タローさんを連れて行ってあげたいな♪
でもタローさんは和食より洋食の好きな変わった人なので、きっと思ったより喜ばないだろうけど・・・。



アイス~♪

2005-04-29 15:09:40 | America


コレ、何かに似てると思いませんか?

・・・分からない??じゃあ、コレは?



そう、雪見大福です
他に抹茶味といちご味があったんだけど、珍しい物好きな私はひとまずマンゴーを買ってみました!
なんでも、LA(ロサンゼルス)の「MIKAWAYA」という会社が作っているらしいです。
コレって特許みたいなのはだいじょうぶなんだろうかー?

・・・ということは置いといて。

味の方ですが、冷蔵庫から出したばかりだと固くて味もよくわからなくて「おいしくないねー」と言っていたんだけど、溶け出してくるとお餅の部分も柔らかくなってマンゴー味もしっかりしててなかなかイケました

日本の味、思ったよりも恋しくなってないけど・・・
今食べたいのは具沢山のラーメンです

Water Melon ♪

2005-04-20 15:49:15 | America
昨日、いつも行くスーパーで見つけました。
スイカです♪



2週間前くらいから大きいのをまるごと1個で売っているところを見かけていました。(やっぱり日本のスイカの2倍くらいは余裕で大きいです。)でも、2人暮らしの私達にはとてもじゃないけど食べきれないのでまるまる1個では買えませんでした。
そして昨日、待望のカットしてあるスイカを発見!早速買ってみました

思ったよりも甘かったです。歯ごたえもちゃんとしゃきしゃきしていました。
この写真の量で1ドルちょっとでした。高くもなく安くもなくといったところでしょうか?
一足先に夏気分を味わうことができました

Jumba Juice

2005-04-12 15:34:26 | America
Jumba Juiceに初挑戦しました
アメリカでは歩きながらコーヒーを飲んでいる人が結構多いのですが、コーヒー以外にこのカップを持っている人が多くて気になっていたのです。「みんなが持っているからおいしいに違いない!」と・・・(単純)。
ジャンバジュースのカップはこーんなかんじ



これが一番小さいサイズで、大きさは3種類あります。このサイズで3ドルちょっと。もうちょっと小さくていいから安くして欲しいなぁ(っていつも思うんだけど。アメリカってどうも非効率な気がする。)とは思いますが、まぁ妥当なお値段かと・・・。
注文すると、一人分の材料を入れてその場でミキサーにかけます。作りたてのスムージー(氷の粒が入ったジュース)が飲めるというわけです。メニューはおそらくほとんどがスムージーで、絞りたてオレンジジュースとかも少しありました。私はマンゴー、タローさんはベリー系のスムージーを飲んでみました



おいしい!果肉も入ってる希望するとプロテインとかファイバーとかも入れてくれるらしい(有料)です。アメリカらしいですね。
これ、日本でやったら受けると思うんだけど。・・・て思ったら、一度日本に来たけど気候のせいか撤退したらしいです(定かではない)。でもこれ、暑い日に外で飲むとほんとにHAPPYな気分になりますまた違う味にも挑戦してみよう!