Rinnnosuke Times

2007年1月生まれの長男コタローと、2009年5月生まれの長女チビ子を子育て中の、ある主婦の日記。

お散歩

2007-03-21 21:02:10 | diary



今日は天気が良く風もあまりなかったので、久しぶりにお散歩に行きました。

上の写真は妹が携帯で撮ってくれた写真。
なんか口元が変だけどなかなかかわいく撮れててお気に入りです♪


ベビーカーはあんまり好きじゃないみたいで、最初のうちは硬直してますがそのうちぐずぐずしだします。
でも近所のスーパーに入ったら店のガサガサした感じで眠くなったのか、うとうとしだしてそのまま帰り道はぐっすり熟睡。
まだまだ景色を楽しむ感じとは程遠いです。
もうすぐ桜が咲くというのに!


お出かけするとやっぱり緊張するのか、その後の授乳と睡眠のペースが狂ってしまいます。
まあ、少しずつ慣らしていくしかないか・・・

授乳間隔

2007-03-19 15:16:40 | baby
この1週間で、授乳間隔に少し変化がありました。
ちょうど生後70日あたりからです。


・夜中、5時間くらいまとまって寝る日がでてきた。
・昼間の3時間おきがかなり安定してきた
(以前は2時間や1時間半のこともありました)


5時間まとまって寝た次の日は3時間ごとの授乳の日もあったりして、まだ安定はしていないのですが、このお陰で少し楽になりました。

おそらく、やっと昼と夜の違いが少し分かってきたのではないか?と。
少しは努力した成果が出てきたのかな
早寝早起きの生活習慣はしっかりつけてあげたいと思っているので、これからも母はがんばりますよ


昼間の授乳は、前はお腹が空くと泣いていたのだけど最近はお腹が空くと指しゃぶりを始めてそれで30分くらい時間稼ぎができます。
泣いてもすぐにおっぱいをあげず、ちょっとあやすとニコニコしだすこともあります。
お腹が空いて泣くだけじゃなくて、抱っこして欲しかったり遊んで欲しかったりする泣きもでてきました。


それから最近おっぱいを飲むのが上手になってきて、吐き戻しも前より少なくなりました。
それも授乳間隔に関係しているのかも。
まあそれでも、飲みすぎて気持ち悪くて1時間ぐらいぐずぐずしていることもまだあるのですが。。


・・・というわけで、授乳回数は1日9~10回だったのが最近は7~8回です。
6回という日も2回ほどありました。
3ヶ月を迎える頃にはだいぶ落ち着くかな~?





指しゃぶり

2007-03-14 16:28:36 | diary




先週くらいからだと思いますが、指をしゃぶるようになりました。
それまではこぶしの関節のあたりをはぐはぐしていたのですが、最近はしっかり指を伸ばしてチュパチュパと音をたててしゃぶっています。
特にお気に入りは親指で、その時人差し指を写真のように立てているので、目の中に入れはしないかと心配です。

逆に、おしゃぶりはくわえたがらなくなりました。すぐにペッと出してしまいます。
おんなじ「しゃぶり」なのに、どう違うのだろうか??


話は変わって、昨日からタローさんが2週間のアメリカ出張にいっています。
これをきっかけにベビーカーをレンタルしました。
散歩の様子はまた次回に書くとして、育児に協力的なタローさんがいないと大変なところもありますが、スーパーお母ちゃんになるための試練だと思って楽しくがんばりまっす♪


メリーを買いました

2007-03-07 15:33:52 | baby
先週の土曜日、お宮参りに行きました。

祈祷の間、コタローは少し声を出したりしたけどほとんど静かに寝ていました。
体重6キロのコタローを立ったまま抱っこで30分。
・・・しんどかったです
でも順調に体重が増えているのはありがたいことですよね

帰りに、別のお宮参り家族とすれ違いました。
おそらく1ヶ月くらいの女の赤ちゃんを連れていましたが、とっても小さくてビックリしました。
本来、それくらい小さいうちにお宮参りに行くものなのね



お宮参りの帰りに、アカチャンホンポに寄り道しました。
家族3人でのお買い物は初めて

ここでコタローはカートデビューを果たし、母子で授乳室デビューもしてきました。
朝一番で行ったのでそれほど混んでいなくて、ゆったりおむつ替え&授乳できました。


今までなかなか外出できなかったので、ここぞとばかりに買い込んできました。
特にメリーが欲しくて、こんなものを買ってみました。





ディズニーキャラクターズ やわらかガラガラメリーデラックス


ディズニーは特に好きというわけではないんだけど、これはキャラクター部分が布でできているのが気に入って購入♪

買ってきた日はコタローのご機嫌もいまひとつで、コタローより私が喜んでるような状態でした。
だけど次の日、ゴキゲンな時にメリーを回してみたところ、手をぶんぶん振り回して「あうーはうー」と言いながらキャラクターを目で追ってました

絵本を読んであげている時もページを見ているような時があったり、おむつ替えの時にお尻を拭いてあげると気持ち良さそうな声で「グエー」と言ったり、少しずつ表情が豊かになってきて嬉しい今日この頃です