Rinnnosuke Times

2007年1月生まれの長男コタローと、2009年5月生まれの長女チビ子を子育て中の、ある主婦の日記。

トムVSジョニー

2006-07-31 14:11:40 | books&movies
夏休みですね~!
梅雨もやっと明けましたね!

というわけで、夏休み映画も、続々と公開されていますね


今年に入ってから引っ越しやらタローさんのアメリカ出張やらでバタバタしていた私たちも、最近落ち着いてきて「そうだ、映画を見に行こう!」ということになりました。

こんな埼玉の田舎ですが、近所の「イオン浦和美園」に「ワーナーマイカルシネマズ」が入っているので楽々観に行けてしまうのです♪えへん!



・・・ということで、トム・クルーズの『M:I:3』と、ジョニー・デップの『パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズチェスト』を観てきました!
(同日にではなく別々の日に、です。)



どちらもシリーズ物で人気のあるこの2作品ですが・・・

私たちの感想では、トムの勝ち、かな?

『M:I:3』は、ストーリーがよく練られていて、それに沿ってアクションがあってずっと飽きずに観る事が出来ました。
これを観に行った時はまだつわりがひどくて、激しいアクションのシーンで気持ち悪くなってしまって肝心な部分を観れていないのですが、それでも面白かった!
タローさんとは「もう1回DVD出たら観たいねー」と話しています。

トムは何をやってもトムなんだけど、そのアクの強さが上手に生かせていたのでは、と。。
単にアクションの連発で終わっていないところが良かったのかな、と思いました。



もう一つの『パイレーツ・・・』の方は、ジョニーの「ジャック・スパロウ」を観られただけで私としては大満足な訳なのですが、ストーリーとしては3につなげるためだけかなぁという印象を受けてしまいました。

なんか、いらないシーンも多かったかも・・・
タローさんは結構納得がいってなかったみたいです。

まあ、3に期待!というかんじ
でも2を観ておかないと3を完全に楽しめないだろうから、やっぱり観ておくべきなのであります!



あと夏休み映画で話題なのは、『ゲド戦記』かな。
でもこれは映画館では観ないかな~・・・





ドクタードリトル

2006-01-22 21:15:00 | books&movies



金曜日、ふっとテレビのチャンネルを変えたら「金曜ロードショー」で『ドクター・ドリトル』を放送していました。あぁ、エディマーフィーのねぇ~、と思ってちょこっと見ていたら、トラが塔の最上階から飛び降り自殺しようとするシーンの、その塔になぜか見覚えが・・・。そう、サンフランシスコのコイトタワーなのでした!わぁ~、懐かしぃ~と思って見てたいら、その後ギラデリスクエアやフィッシャーマンズワーフ、フェリービルなども映し出されていて嬉しくなりました


サンフランシスコを舞台にした映画は他にもいろいろあるから、暇な時にでもまた観たいなー♪・・・いつも暇だけど


ちなみに来週の金曜ロードショーは、トムクルーズの『マイノリティーリポート』ですよー。

『蹴りたい背中』

2005-07-30 14:50:09 | books&movies


綿矢りさの『蹴りたい背中』を読みました。芥川賞を受賞して話題になったこの作品、今さら・・・というかんじですが、図書館で予約して借りられるまで半年もかかりました。やっと読めたよ~。。ちなみに『負け犬の遠吠え』も借りたけどこれも5ヶ月くらいかかりました。もうちょっと在庫増やしてくれたらいいカナ。


もともと読書好きな私(大学では日本文学専攻でーす!実社会には何の役にも立ってません(?)よー)ですが、実家にいた時は図書館がちょっと不便なところにあったので、社会人になってからはほとんど行きませんでした。でも、今住んでいるところはスーパーの近くに図書館があるので買物ついでに寄れるし、インターネットで予約できて入荷されるとメールで通知してくれるのがとても便利!なのでちょくちょく利用するようになりました。


で、『蹴りたい背中』ですが、うん、「芥川賞」っていうの分かる気がする(ホントか?)・・・。若い作者だけど、心の中のどうにも説明つかないような気持ちとか葛藤とかを文学的に(?)表わしているように思います。出だしの文章は、若者らしくリズムがあってちょっと「新しい文学」(?)ってかんじ?あー、本のレビューって難しいですね。いいこと書こうとは思わないし自分がどんな本を読んだかさえ記録できればと思って書いてみたけど、ブログに書く以上読んでくれる人の目も気になっちゃう。まぁ、備忘録程度のものであんまり気合を入れて書いているものではないので、読む人は流してください


今後も読んだ本のこととかこれから読みたい本のこととか、書いていきたいと思います