Rinnnosuke Times

2007年1月生まれの長男コタローと、2009年5月生まれの長女チビ子を子育て中の、ある主婦の日記。

ちゃっかり その2

2007-05-03 15:45:32 | shopping
大阪・高槻には、うらやましいことに私の大好きな西武(デパート)があります。


そこで、お父さんお母さんにコタローの洋服をたくさん買っていただきました






初めてズボンを履きました♪
「ゴルフに行くおっさんみたい」って言われてしまった・・・


3~6ヶ月の子が着る70サイズではもうきつくて、80サイズです。
まだ4ヶ月なんですけど・・・


って、そういえば昨日コタローは4ヶ月になりました~

そろそろ寝返りするかな~?
頭が重いからまだまだかも






ちゃっかり

2007-05-02 18:45:49 | shopping



JALの機内販売で売っていたのを発見!

レスポのバッグ、ちょうど欲しかったのでおねだりして買ってもらいました


妹に、コムサの大きいマザーズバッグを買ってきてもらったばかりだけど、ちょっとしたお出かけ用にもうちょっと小さくて軽いのが欲しいなあ、と思っていたのでちょうどよかった


JAL限定の柄、とのこと。
JALカード会員で10%オフの8,100円で購入しました

ありがとう、タローさん

イオン浦和美園ショッピングセンターオープン

2006-04-26 10:43:16 | shopping
先日書いた、イオン浦和美園ショッピングセンターがオープンしました。
今日26日がグランドオープンなんだけど、先週金曜日から地元の人たちに向けてのプレオープンがあり、3日連続で行ってきました(←暇人)。


日替わりで目玉商品が出て、たくさん消費してきたわけなのですが、その中でもティファールのフライパン27センチは1000円!とお買い得で、思わず3つも買ってしまいました。実家などに配布します。。みんな、フライパンを2~3個カートに入れていて笑えました。
その他としては、ティファールの3点セットや炊飯器なんかが人気でした。





カーペット、安いのを買ってダメになったら取り替えるか高いのを買って愛用するかで迷っていたのですが、結局安いのを買いました。
イメージ通り、ちょっと毛足が長めで濃いブラウンのラグ。8900円。






我が家2つ目のルクルーゼ♪
白のココットロンド18センチ。肉じゃがなど用に欲しかったサイズが8800円だったので意を決して購入しました。本来なら13800円くらいのもの。





ウェッジウッドのカップ&ソーサー。
勤めていた銀行を退職する際にパートのおばさまからなぜかひとつだけプレゼントしてもらい、もう1セットほしいなーほしいなーと思っていたものをようやく購入(購入の際かーなーり悩みましたが)。
やっと仲間ができました
3980円だったかな~。


イオン全体の印象は、広いし品揃えも充実してるしなかなか良いです。
この地域の住民の生活を変えてしまうかも!

週末、お昼を食べに通ってしまいそうです。

ケータイ

2006-03-05 15:17:16 | shopping
昨日のつづき


午前中に引越しの見積もりを終えて契約に至り、テンションのまま、午後からはビックカメラ有楽町店へ行ってきました♪
購入はしませんでしたが、一通りの家電製品を見て大体の目星をつけてきました。

大きい家具は、引っ越してから徐々に買っていくつもりです。
引越し代もこれ以上荷物が増えるとすごいことになりそうなので。。


そして最後に電話機を見ていたら、KDDI光のキャンペーンに遭遇し、その場で申し込んできました。
開通OKが出れば、1万円のビック商品券がもらえるそうです。

タローさんはついでに、ビックカメラのインターネットサービスも申込み。
ネットショッピングに必要なアクセスキーの発行は、店頭で申し込まないと出来ないそうなので、ちょうど良かったです。



帰りには、ケータイケータイと騒ぐタローさんのリクエストで地元のケータイショップ「携帯の王子様」(なぜ「王子様」なのかはナゾ)に行きました。
今まで見た中で一番安かったので、タローさんの欲しかった機種を購入。


で、私もいつかauにしようと思っていたんだけど、ついにauにしちゃいました
タローさんと同じ機種の色違い(タローさんはブラック、私はホワイト)です。
私もいいなぁ~と思っていたのですが、それが新規で6000円弱。
他のお店では16,000円くらいが相場だったので格安カナっと思い、やっと重い腰を上げました。





買ったのはこれ。
これでやっとファミリー割引できる
絵文字も使える


最近よくCMで耳にする「LISMO」や「Suica」もついていてハイテク最先端機種なのでちょっと戸惑っていますが、使いこなせたら便利そうなのでがんばりまっす

使い心地は今のところ良いです。
ドコモのFOMAに比べたらサクサク動くので快適。。


今使っているドコモの携帯は、引越し終了後落ち着いたら解約しようと考えています。
さよならドコモ。