Rinnnosuke Times

2007年1月生まれの長男コタローと、2009年5月生まれの長女チビ子を子育て中の、ある主婦の日記。

チビ子 1歳

2010-06-18 23:22:43 | baby
コタローの幼稚園に気をとられている間に、チビ子も1歳です!!


・・・早いっ





とりあえず、ケーキを食べたかったので(もちろん自分が)、当日はケーキでお祝い。

母が写真を撮ることに夢中になっているスキに、コタローがローソクの火に触って「火は熱い」ということを知る、というハプニングあり





まさにその瞬間。。




そして先週末あたりから、チビ子はついに歩き始めました。


それ以来、毎日、歩数新記録を更新中。







「あたち、ぴんくのおようふくだって にあうのよ~」


コタローはどんな服でもだいたい大丈夫なのですが、チビ子はかなり服を選びます。。

お誕生日に高槻のじいじばあばからいただいたお洋服は、チビ子に似あうものばかり!どうもありがとうございました



何故か母の私が選ぶ服は、似合わないことも多くてタローさんにダメ出しされてます



お弁当

2010-06-18 23:02:46 | diary
前回の更新から1ヶ月以上たってしまいました。

コタロー、もうすっかり幼稚園の行き帰りも泣かなくなり、幼稚園のお休みの日には「幼稚園行きたかったー」と泣きべそになることも・・・


毎日体操着と靴を真っ黒にして帰ってきます







今日は初めてサンドイッチのお弁当を作ったので、記念に(??)写真をとってみました。


コタローはピーナツクリームを挟んだサンドイッチはよくたべます。

ハムチーズはいまいち。。。


ピヨピヨタマゴ(うずら卵を調味液に一晩つけて黄色にして、黒ごまの目と人参のくちばしをつけたものです)は、私にしては力作・・これが限界ですっ

メイン肉は、きんぴらの豚肉巻き。



最近は、青シールをもらってくることが増えてちょっと残念に思っていたのですが、今日は赤シールもらってきてくれましたぁよかった。。

ミニトマトも入れたんですが(コタローはトマト苦手)、食べてきました


年少さんのお弁当は少ないとはいえ、お弁当の前日は何を入れたら完食してくれるか、明日の朝は早く起きられるか、といろいろ考えてしまいプレッシャーです

まだまだ新米母の私です