Rinnnosuke Times

2007年1月生まれの長男コタローと、2009年5月生まれの長女チビ子を子育て中の、ある主婦の日記。

ショッピングセンター 続報

2006-03-29 13:11:24 | diary
以前このブログで取り上げた「ジャスコ浦和美園SC」


オープンが4月26日に決定したようです。


それから、詳細やテナントについてもこちらのページで発表されています♪


埼玉とはいえ、オープンからしばらくは混雑が続くんだろうなぁ
最初のうちは、行くとしても車より自転車で行った方が良いかもしれませんね。


東川口周辺に住んでいる方、楽しみですね

落ち着いてきました。。

2006-03-29 12:46:44 | diary
引越し、無事に終わりました。
ダンボールはまだちょっと残っているけど、今週中少しずつ片付けていけば終わりそうなところまできたので一段落です。


新居の住み心地は、なかなかヨイです

引越し前の家での悩みだったのが、通気(風通し)の悪さと騒音とリビングの暗さだったのですが、これらはすべてクリアーしました。
角部屋なので、昼間は全く電気をつけないで過ごせるほど明るいです
田舎なので静かだし、窓がたくさんあって通気も良いです。


逆にマイナス点は、タローさんの会社まで前より時間がかかるようになってしまったことと、タローさんが地下鉄で移動するのでケータイが細切れにしか通じないことかな。



町の様子などは、今後少しずつ紹介していきたいと思います








餃子

2006-03-16 22:36:11 | food
私の餃子はまだ試行錯誤の段階なので、いつも具も違うし焼き方も違います。


今日の具は、豚挽き肉・キャベツ(いつもより控えめ)・にら(いつもよりちょい多め)・しいたけ少量。
白菜を入れてみたかったんだけど、水っぽくなるのが心配で今日はやめておきました。
タモリがTVで、豚挽き肉と白菜だけで作るって言っていたので、美味しくできるんだろうなとは思うんだけどちょっと試す勇気がナイです



味付けに、初めて老酒(“ラオチュウ”By永昌源)を入れてみました。





中華を作る時に入れることが多い老酒。
料理教室でたびたび登場するので購入して使っていましたが、引越しを前に料理酒が切れてしまい、新しいのをあけるのも気が引けるので料理酒の代わりにここ3・4日はコレで代用していました。
それを、今回思い出して入れてみたわけです。


そのお陰かどうか分かりませんが、今回の餃子はだいぶいい感じに仕上がりました。
大きめの皮を使って具をたくさん入れたのも良かったんだと思います。
うちの好みですが、焼き餃子の時は大きめの皮が良いみたいです。


具は、今日の感じでいいと思うんだけど、焼き方がまだまだ未完成です。
皮がパリッとせず、水分を吸って重たい感じなんですよねぇ
今日は仕上げにごま油をかけてみたんだけど、やっぱりパリッとまでいきませんでした。


・・・餃子の焼き方、誰か教えて~


ひとまず卒業!

2006-03-15 22:43:04 | diary
3月だから、というわけではナイのですが、料理教室全12回×2ターン=24回すべて終了しました


最後のメニューは、お赤飯・鯵の南蛮漬け・花麩としめじのお吸い物・春イチゴのミルクプリンの4品。





このコース、生徒は最高5人までで、大体4・5人いるんですが、今日は予約が少なくて私含めて2人。
しかもその子も来なくて、結局マンツーマンで教えてもらっちゃいました。
お陰でほとんどの作業を一人で出来ましたよ。

お赤飯は思ったよりも大変じゃなかったし、鯵の3枚おろしはこの1年の修行のかいあってか先生に合格をもらいました~いえーい



家で、毎日必要に迫られて夕飯を作っていると、「料理って面倒だなぁ」と思ってしまう日もあるものですよね?
でも、料理教室に行くと「結構楽しいかも♪」と思えていい気分転換になっていました。
今後、また通う予定は今のところはないのですが、楽しく料理する気持ちを時々は思い出すようにしたいな



引越し準備ですが、今日はローテーブルをリサイクルショップに売りました。
「ローテーブルは0円で買い取ります、運送料に1500円ください」と言われたので、それなら粗大ゴミに出しますと言ったら、1500円で買い取ったことにして運送料に当てます、プラマイ0で、ということになりました。
リサイクルショップ、結構儲かっているに違いない

ソファーも引き取ってもらいたかったけど、これは焼けていてリペア出来ないということでダメでした。


粗大ゴミがいっぱい出そうです。
地球にやさしくナイ








内覧会

2006-03-13 20:32:33 | diary
ついに内覧会に行ってきました



考えてみれば、3000万以上の高い買物なのに、実物を見るのは今日が始めて。
すごいことですよねぇ~。。


で、写真を何枚か撮ってきました。






キッチンカウンター。
すてき~





キッチンでーす
収納場所がかなりたくさんあってヨイ!!




たまご型浴槽。
思ったよりも出っ張りが少なくて安心でした。
使い勝手はどうなんでしょうかねぇ~??
使ってみるまでワカラナイ





寝室の隣にオマケの書斎スペースがあるのですが、そことの区切りはなぜかこういう格子戸でした。
珍しい扉にビックリ。
でも光も風も通るので、便利に感じるかも。


指摘事項は全部で10個くらいありました。
ほとんど傷関係かな。
来週、ちゃんと直っているか確認してきます。
床にビー玉を転がすのも忘れたので(笑)、今度みてこよう♪


始めて新居とご対面して、見る前はモデルルームと違う型だからイメージと違うかな~と思っていたけれど、実際はそんなことはなかったです。
買う時から、何度も何度も頭の中でイメージしていたからかな?


ちょっと違うかな~と思うところもあったので、そのへんは入居してから調整していくことになるでしょう。
とりあえず、一区切りでした。


あとは引越しまでに荷物整理をしっかりしておくことと、引越し当日を乗り切ること。
がんばろ~ブヒブヒ。


荷造りstart!

2006-03-06 18:56:15 | diary



気付けば引越しまであと20日を切ってる~!
・・・ということで、出遅れた感がありますがやっと荷造りを始めました。


今日は引越しの手続き一覧表みたいなのを確認してみました。
一大プロジェクトですねぇ~、引越しって。。
やることが多すぎて混乱中

ケータイ

2006-03-05 15:17:16 | shopping
昨日のつづき


午前中に引越しの見積もりを終えて契約に至り、テンションのまま、午後からはビックカメラ有楽町店へ行ってきました♪
購入はしませんでしたが、一通りの家電製品を見て大体の目星をつけてきました。

大きい家具は、引っ越してから徐々に買っていくつもりです。
引越し代もこれ以上荷物が増えるとすごいことになりそうなので。。


そして最後に電話機を見ていたら、KDDI光のキャンペーンに遭遇し、その場で申し込んできました。
開通OKが出れば、1万円のビック商品券がもらえるそうです。

タローさんはついでに、ビックカメラのインターネットサービスも申込み。
ネットショッピングに必要なアクセスキーの発行は、店頭で申し込まないと出来ないそうなので、ちょうど良かったです。



帰りには、ケータイケータイと騒ぐタローさんのリクエストで地元のケータイショップ「携帯の王子様」(なぜ「王子様」なのかはナゾ)に行きました。
今まで見た中で一番安かったので、タローさんの欲しかった機種を購入。


で、私もいつかauにしようと思っていたんだけど、ついにauにしちゃいました
タローさんと同じ機種の色違い(タローさんはブラック、私はホワイト)です。
私もいいなぁ~と思っていたのですが、それが新規で6000円弱。
他のお店では16,000円くらいが相場だったので格安カナっと思い、やっと重い腰を上げました。





買ったのはこれ。
これでやっとファミリー割引できる
絵文字も使える


最近よくCMで耳にする「LISMO」や「Suica」もついていてハイテク最先端機種なのでちょっと戸惑っていますが、使いこなせたら便利そうなのでがんばりまっす

使い心地は今のところ良いです。
ドコモのFOMAに比べたらサクサク動くので快適。。


今使っているドコモの携帯は、引越し終了後落ち着いたら解約しようと考えています。
さよならドコモ。



春はもうすぐ!

2006-03-05 01:41:29 | diary
花粉の飛散も本格化してきた今日この頃、皆さんいかがお過ごしですか?
私の花粉症は例年に比べるとそれほどひどくはありませんが、まぁ出てるね~といった感じで普通にグズグズしてます


そんな中、うちの花たちはだいぶ元気を取り戻して開花宣言









近所をお散歩していたら、モモ(?)も咲いていました。






いやぁ~、春ですねぇ~



・・・で、春といえば引越しシーズン。
我が家にも引越しの見積もり業者が来ました。

口の上手い営業マンで、あっという間に契約。。
しっかりダンボールを置いて行って下さいましたよ。




このダンボールが来て、一気に引越しモードに突入しました。
・・・というか、今までがちょっと準備不足だったみたいです。
のんびりしすぎました。

明日からは本腰入れて準備を開始しなければ~。ガンバロ。。



引越しモードに突入した私たちには思いがけない展開が待っていたのでした。
次回へつづく。。