goo blog サービス終了のお知らせ 

ケイ・ランゲージ・ラボ ことば工房NEO

広報&執筆・教材制作 ケイ・ランゲージ・ラボ公式ブログ!
東京都世田谷区上用賀6-27-5-303(事務局)

見積もり依頼時のお願い

2009-11-28 01:21:01 | 通訳翻訳・執筆関連サービスご案内
通訳・翻訳部門です。

見積もり依頼時のお願いです。
当方では現物を拝見して見積もりを出すことを行っております。
荒見積りとしてご提示させていただく場合は正式なものではございませんので予めご了承ください。

当部門では、見積書や受発注に関する請書などを書面またはメールにて残すことを徹底しております。

なお見積りの際には、可能なかぎり「データ」にて提供をお願いいたします。
紙媒体でもお受けしますが、スキャナでデータ化するなどを可能な限りお願いしたく存じます。

FAXは少量の場合お受けすることがございますが、条件によりますのでご承知おきください。

紙媒体で大量の場合は、郵送・クロネコ便・佐川便などでの送付をお願いしています。いずれにしましても弊会での見積もり作業自体は無料です。
コピーでなく、返却が必要な際にはその旨あらかじめご記入ください。

機密保持の関係で、外へ出せないなどでありましたら、実作業者が営業と共に現地に同行させていただくことで対応したり、または都内近郊で至急見積もりがほしいなどで、当部門の営業が受け取りにお伺いすることも、ご相談に応じて可能な場合もございます。

迅速に対応して、クライアント企業の皆さまの円滑なコミュニケーション活動を語学を通して支援しております。何卒よろしくお願い申し上げます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セールスレター制作代行

2009-11-27 21:13:41 | 通訳翻訳・執筆関連サービスご案内
通訳・翻訳部門・執筆セクションです。

私どもではWeb関連の掲載広報物に強みがございます。
外国語キャッチコピー制作の実績もございます。

日本語の執筆でも「セールスレター」の制作代行を行っておりまして好評を得ております。紙媒体との連動、PCとケータイとのコンテンツを分けるなどのクロスメディア対応も行っております。

民間教育機関としての語学教育部門の併設のため「カルチャー」「教える系」にも強みがあるのが特徴です。その他IT系、情報セキュリティ系、製品カタログなどの対応もしております。

ジャンルは多岐にわたって可能ですが、教育を本業に携わる関係上、大変申し訳ありませんが、「FX等の投資・稼ぐ系の情報商材」・「ネットワークビジネス」・「アダルト系ビジネス」「利益だけを求めるビジネスをされている方」につきましてはお断りさせていただいております。

情報商材系ライティングは価格を抑えている関係上、前金制を原則としておりますので何卒宜しくお願いいたします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式対応・外注先として

2009-10-17 22:03:02 | 通訳翻訳・執筆関連サービスご案内
通翻部門・撮影班です。

撮影班ではウエディング需要への対応強化に努めています。
一生の想い出になる写真をプロカメラマンの手でお届けします。
”20代でのウエディング”と美容関連に強みがありますが、それ以外も各種承ります。それ以外では、外国語司会&通常司会も承っておりまして、2次会対応も万全です。

シンプルなコースでは、ホテル手配司会者の披露宴のみのお値段で、披露宴と二次会の司会が出来るという利点と、こだわり抜いた式にしたいという重要にお応えする利点がございます。

ブライダル専門着付師もおりますので、写真での結婚式対応も承ります。
引き出物・引き菓子選びのお手伝いも行っております。

是非お気軽にお問い合わせください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮影班・出張写真サービス

2009-10-02 11:18:00 | 通訳翻訳・執筆関連サービスご案内
通翻部門・撮影班です。

当班では、食べ物をはじめ、美容・ブライダル撮影・人物撮影に自信がございます。それ以外に出張サービスを各種行っております。

今この瞬間をカタチにして未来へ伝えるお手伝いをしています。
行楽シーズンですが、各種イベント撮影を承っております。
関東エリア出張可能ですので、詳細はお気軽にお問い合わせください。
宜しくお願いします。

rindo03@nifmail.jp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翻訳サービス利用企業の声

2009-07-02 21:50:02 | 通訳翻訳・執筆関連サービスご案内
通訳・翻訳部門です。

今回は英語チームで行っている専門翻訳について、顧客企業の皆様より寄せられた声の一部をご紹介します。

英訳のサービスを利用するのは、今回が初めてでこちらもわからないことが多く、不安があったのですが、図表等、細かい部分まで、原文との対応がわかる形のデータで納品いただき、大変助かりました。
また、お見積もりから納品に至るまで、大変的確かつ迅速にご対応くださり、ありがとうございました。
(土木関連会社・担当N氏)

今回は短納期にもかかわらず迅速かつ大変丁寧な対応をして頂き有難うございました。おかげで英語版パンフレットを納期通りに納品することができます。今後とも宜しくお願いいたします。
(企画制作会社・担当T氏)

・・・その他多数の声が寄せられています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翻訳(成果物納品型)に関する基本料金表

2009-07-02 21:35:52 | 通訳翻訳・執筆関連サービスご案内
通訳・翻訳部門です。

今回、基本料金表につきましては、英語・中国語共に公開することにいたしました。目安料金表を基に内容を把握したうえで、見積もりで事前提示します。

弊会では日常の社内翻訳の外注よりも、圧倒的に専門翻訳がシェアを占めております。そのためいかなる内容も一律同料金で行うということは、専門性を要求される内容に対応しかねるので、必ず事前見積制を採用しています。

予算をお伺いしたうえで、お引き受け有無のご相談も承ります。
見積もり・お問い合わせは無料で行っております。何卒宜しくお願いいたします。

ボリュームディスカウントや超特急案件等、原文の内容、量、及び納期により、基本料金と見積が異なってきますが、個々お伺いし、事前見積で提示することにいたしますので、目安としてご利用ください。
1ページ日本語400字3500円(ミニマムチャージ)
下記のようなケースには通常価格よりさらに割引きさせていただきます。
大量の翻訳(ボリュームディスカウント)
定期的に発生する翻訳・継続案件
過去の翻訳が流用できる場合
分野別翻訳価格の目安(専門翻訳・比較的小ロットが前提)
英日:原文1単語あたり/日英:原文1文字あたり
【専門分野】 英語→日本語 日本語→英語
ビジネス翻訳 12円~ 8円~
IT・情報通信翻訳 15円~ 10円~
技術翻訳 15円~ 10円~
医薬・化学翻訳 14円~ 13円~
エネルギー・環境翻訳 16円~ 11円~
特許・知財翻訳 25円~ 10円~
法務・法律翻訳 15円~ 10円~
金融・財務・会計翻訳 15円~ 12円~
ゲーム・マンガ翻訳 12円~ 9円~
一般・手紙 日本語400字⇒中国語 ¥3,500
      中国語⇒日本語400字 ¥3,500
(※中日が出来上がりで計算する方式)
 ビジネス翻訳日本語400字⇒中国語 ¥4,000~
       中国語→日本語400字 ¥4,000~
契約書・証明書・特許・法務・医療・薬学等の専門翻訳
      日本語400字→中国語¥5,000~7,000~
      中国語→日本語400字¥5,000~7,000~
(※今年度に入って基本料金が割引になっています。)
英語→中国語も行いますが、そちらは個別見積でお願いしています。
※中国語校正案件も承っております。通常の半額目安です。
原文の状況によりましては、翻訳と同等の料金が発生する可能性もございますが、事前見積でお伝えいたします。
※手書き文章は1ページ400字あたり¥500増となります。
※1ページ未満の翻訳量の場合でも1ページの料金を頂きます。
※納期は翻訳量によりますが、原則的には3日以上となります。お急ぎの場合は事前にご相談下さい。
※固有名詞、地名、人名などが多い場合や、歌詞やその言語特有の表現が使われている場合、料金形態が変動する可能性があります。既に用語集がある場合は、それの提示をお願いしています。

※ご依頼頂いた内容に関して途中キャンセルが発生した場合は、キャンセル料を頂きます。基本的に全額頂戴するので、作業開始後のキャンセルはいたしかねますので、ご了承ください。

※多言語と同時受注等の需要にも対応しています。アラビア語をはじめ対応できる言語がございますので、その際は別途お問い合わせください。
何卒宜しくお願いいたします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【重要】翻訳依頼の際の準備について

2009-06-24 12:55:02 | 通訳翻訳・執筆関連サービスご案内
通訳・翻訳部門です。

2009年9月をもって開設5周年を迎えます。
現在市販されている商品ををはじめ、数多くのプロジェクトに参加し、企業・財団活動の一助となれましたことを心より感謝申し上げます。業界は熾烈な戦いの渦にございますが、ご愛顧頂くお客様あってこそ我々があると考えております。

私共通訳・翻訳部門では、法人・団体向けをはじめ、個人で専門活動を行う方に向けてもサポートを継続して行っていきます。今後とも何卒宜しくお願いします。

さて、翻訳をはじめて依頼する場合の準備につきまして、コーディネーターからもご説明を行いますが、ご参考までに掲載します。

翻訳の際、翻訳スタッフにとって最も便利な情報は状況の詳しい説明です。

1.読み手はだれなのか 
翻訳された文書の読み手は企業内の役員か、技術者の技術会議か、それとも一般顧客に向けた配布物なのか。ビジネス文書にも様々な形態、様式がございます。一般ユーザー向けのWeb翻訳と、業界の専門家向けのドキュメント翻訳では明らかに異なってきます。

2.どの国、どの地域で読まれるのか
本土の中国語書式と台湾の書式では書式が異なることもございます。読み手を知る事でより適切な言語タイプを選ぶ事ができます。

3.何を翻訳せずに残すか
ブランド名や商品名、特殊な言語・用法など翻訳すべきでない部分、お客様がそのまま使用したい名詞などは翻訳せずに残す場合、指定をあらかじめお願いしております。多くの企業は企業名を世界市場で統一し、より確実なブランド力をつけています。また商品名など各国の文化・言語に合わせて変更するのであれば、その指定をお願いしたく思います。

4.貨幣と度量衡
ご指定がなければ、原文のままの翻訳を掲載します。現地に合わせる場合、指定をお願いします。

そのほかにも読み手の年齢や世代、地域の文化的特徴など、より多くの情報があればあるほど、より読み手に適した完成度の高い翻訳が出来上がります。

なお、弊会で特にお願いしている「原文の準備」の諸注意について掲載します。

翻訳する原文が準備をお願いしています。誤字・脱字や文法の誤りなどは修正されているか、同音異義語などや漢字の打ち間違えはないか、間違いを極力なくす為にはワードだけにたよらず、実際に他者に読み返してもらう等での対応をお願いします。また原文は「読める状態のもの」をお願いします。音声翻訳でも音声データで聴ける状態のものをお願いします。ご指定がない場合、作業を中断し取り扱いを照会することになりますが、再度解像度の高いものをお送りいただいたり、印刷資料をお送りいただくなどで、納品の遅れに繋がります。解読できない部分の対応のご相談につきましては、作業開始前で早めに行いたく存じます。

弊会での受注は日英翻訳が9割ですが、日本語には同音異義語が多くございます。他言語に翻訳するまえに確認をお願いいたします。納品物が誤字のまま翻訳される結果にならないためにもご協力をお願いします。

翻訳は一度はじまってしまうと、原文に忠実に行われなければなりません。そのため、原文提出後の原文の変更は出来るだけ避けられた方が宜しいかと存じます。実際には原文差し替えが頻繁な案件も承っておりますが、追加料金が発生したり、クライアント担当制で受託を原則としながらも、時期が遅れることによって他の翻訳スタッフ対応になることもございます。ご参考までに記します。

次に「ファイルの準備」についてお伝えします。

翻訳する原文のファイル提出の際は、同時にメール本文にファイルリストを提出して頂けると助かります。ファイルが多い場合はメモ帳等でお送りくださると検品がスムーズで有難いです。これにより、いくつ、どの種の、どの文書やファイルも十分そろっているという確認ができますし、送受信双方が確実な方法でファイルの送受信を行う事ができます。バージョンの違いによってファイルが開けない、解読できないという場合もすぐご連絡いただくことで、対応策を講じるのがスムーズになります。また「ファイル名」ですが、何らかの都合で同じファイルを複数お送りいただく際にも、ファイル名を一定程度は統一をお願いしております。

またWeb翻訳の際は、翻訳したい一部だけのコードやファイルを頂いても全体の文脈や実際のサイトを見ないと適した文章になりにくい傾向がございます。実際に翻訳していくサイトも一緒に参考にさせていただけると、翻訳の完成度をよりよいものに仕上げる事が出来ます。

なお弊会では、機械での翻訳、自動翻訳システムなどは一切使用しておりません。
TradosもIT関連での翻訳者個人レヴェルでの所有はございますが、私共が受託する案件は使用しない形での手作業になりますので、ご了承のほどお願いします。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮影受託業務・開始!

2009-06-02 22:20:39 | 通訳翻訳・執筆関連サービスご案内
通訳・翻訳部門です。

ライティング受託に伴い、各種撮影業務の受託を2009年6月より開始いたしました。今後撮影のみの受託も行えることになります。

現在の対応可能サービスは、主に人物撮影・料理撮影を中心とした商品撮影になります。その他につきましては対応可能なパートナーを随時募集します。
この度、ブライダル・美容・舞台・イベント等にも対応が拡充されましたので、強みを生かした活動をしていく所存です。

都内近郊を中心に関東エリアで出張対応が可能です。
見積は無料で行います。その際に依頼内容・連絡先とあわせて以下の項目を必須でお願いします。

○何月何日の、何時頃、何を撮影希望なのか?
(あわせて現地場所もお知らせください)
○目安として、何枚位の撮影になるのか?
○返答はどういう連絡手段で連絡が欲しいのか?

見積は打ち合わせ・機材使用料・交通費込みを原則として算出します。
何卒宜しくお願いいたします。

追記:撮影使用機材一例をご紹介します。
【使用カメラ】
・Canon EOS 5D(1200万画素)
・Canon EOS 40D(1200万画素)
・Canon EOS 30D(800万画素)

【使用レンズ】
・AF17-40mm F4L
・AF50mm F1.2L
・AF50mm F1.4
・AF35mm F2.0
・AF24-105mm F4L IS
・AF100mm MACRO F2.8

【ストロボ】
・COMET TWINKLE 04F(ロケ・スタジオで使用)
・COMET TWINKLE 02F(ロケ・スタジオで使用)
・ジェネレーター 1600Ws(提携スタジオ)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Web制作対応サービス・大幅拡充へ

2009-06-01 12:01:35 | 通訳翻訳・執筆関連サービスご案内
通訳・翻訳部門です。

Web翻訳を主体としてはや5年が経過しました。
デザイン企業様にもWebコンテンツのケイ・ランゲージ・ラボとして認知が高まっております。公益法人、企業HPなどへの実績があり、英語・中国語にも対応可能です。さらにWeb掲載用の用語集編纂や薬事法にあわせたWeb通販ショップの健康食品表示のライティング校正等も承っております。

私共の活動の認知度の高まりと同時に、協業体制も整備されてまいりました。
現在もWebを必要とするメーカー・企業をはじめ、Web制作業者のパートナーとして活動しておりますが、2009年6月より対応サービスが大幅に拡充しましたので、関連媒体へ発信するとともに、関係各位にお知らせします。

WebサイトやWeb以外の紙媒体デザインに対応する項目が大幅に拡充しました。また主業務でもカメラマンを迎え、撮影業務を主業務の一部に拡充しました。
拡充した主な項目は以下の通りです。見積は無料です。詳細は通訳・翻訳部門まで随時お問い合わせください。また引き続き一部項目で提携パートナーを募集しております。何卒引き続きご愛顧のほどお願い申しあげます。

得意分野としての主業務
■英文コンテンツなど複数の言語に対応可能
■ライティング、コピーライティング業務
■写真撮影、カメラマンが行うコーディネート業務

追加業務内容
サイトデザイン
サイト構築
プログラム作成
サイト運営
ストリーミングコンテンツ
モバイル用サイトの構築
その他 Web以外のメディアミックス展開

付加価値としての項目追加業務
■サイトの総合プロデュース
■コンペ、プレゼン、コンサルタント実績
■マーケティング、販促プロモーション
■アクセシブルなサイトの構築ノウハウ
■ユーザビリティテストの実施
■SEOに配慮したサイト構築
■アクセスログ解析によるサイト改善の提案
■斬新なデザインを提案
■動的で躍動感のあるコンテンツの制作
■CSSを主としたページレイアウト
■サイトデザインのリフォームが得意
■バナー画像などのWeb用グラフィックの制作
■大規模サイトの構築ノウハウ
■中小規模サイトへの細かな対応
■モバイル用サイトの構築ノウハウ
■データベースの運用・管理
■ショッピングサイトの構築
■メール配信による各種サービス運営
■短期間でサイトを立ち上げ可能
■ネットの基礎の解説から懇切丁寧にサポート
■ゲームの制作
■ダウンロード用のおまけデータの制作
■CD-ROMコンテンツの制作
■CGアニメーション・CGムービーの制作
■DVD・映像制作
■DTPとの連携、紙媒体への展開
■営業代理店としても活動
■ドメインの取得代行
■ホスティングサーバの手配

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナレーター業務強化へ!

2009-04-08 08:25:32 | 通訳翻訳・執筆関連サービスご案内
通訳・翻訳部門です。

2009年度を迎えて、最重点強化をおこなったのは「ナレーター業務」です。
教育でも映像配信の波が本格化しています。

音声翻訳・ストリーミング映像配信対応をはじめ、語学教材、海外での展示会、アニメのアフレコ、ドキュメンタリー・ドラマ吹き替え、企業VP、プロモーションビデオ、音声付絵本等、あらゆる用途に利用が可能です。

特に今回は、バイリンガルナレーターを含め、英語・日本語・中国語全てに現役で第一線のプロナレーターが担当できる体制を整えました。

※弊会の場合、男性は不足しておりますがご了承ください。

スタジオ収録で活躍している現役プロで評価の高いナレーターが特別料金で、自宅収録で対応が可能な場合もございます。その場合はスタジオ料金が無料になります。その場合はお客様は原稿を用意して申込みをするだけです。

弊会通訳・翻訳部門の成果納品物は全て、事前見積を行った上で作業を行っております。

※採用担当より:現在ナレーターの方を若干名募集しています。単発の出来高制です。ボイスサンプル等の宣材をお送りください。
詳細は別途お問い合わせください。
宜しくお願いいたします。

WAA06251@nifty.com

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去問or予想問題・解説本・塾オーダーについて

2009-04-04 22:37:06 | 通訳翻訳・執筆関連サービスご案内
通訳・翻訳部門(執筆担当)です。

各媒体にプレスリリースさせて頂いております「個人向け・過去問予想問題・解説本オーダーメイド受注」のサービスにつきましてお伝えいたします。

1校・1科目・1年度 31500円+送料
ということですが、既に公刊されている解説がない、サンプル問題のみ、という学校への受験に即応したオーダーメイド通信教材として、日本全国を対象に受注を開始しました。

ただし実際には個人使用だけではなく、塾関連の方が「個人」として購入されるケースもあり得ますし、実際教材としての利用の需要もあると判断できます。

私どもと致しましては、塾内での教材としてご使用いただくことでも可能と考えております。その場合は「使用権譲渡」ということで、著作権はケイ・ランゲージ・ラボの著作物ですので、私どもに留保されます。

出版を考えていることもございまして、使用におかれましては、塾内での使用ということで、貴塾名での販売、転売は厳禁ということでご了承のほどお願いします。

以上の点をご理解いただける場合であれば、教材制作部門の外注先として弊会・執筆セクションをご活用いただけることを心より歓迎いたします。

志望校に応じて、理解度に応じて、解説の難易度の調整も行ったりしております。
また塾関連であれば、講師解説を行うのが前提となる場合と自学自習の場合では、同じ問題でも、解説の内容が異なって当然かと思います。予め使用の用途やご要望を承ってから受注を行います。継続的な受託の場合、本数まとめての契約、年間契約等で特典も考えております。

なお、現状では科目によって、データ納品でなく、手書き納品もございますが、ご了承ください。
オーダーメイドの良さを生かして承りますので、是非ご検討ください。
宜しくお願いします。

WAA06251@nifty.com

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去問or予想問題・解説本オーダー受注開始!

2009-04-04 20:20:24 | 通訳翻訳・執筆関連サービスご案内
通訳・翻訳部門(執筆担当)です。

「発売予定校の中に志望校がない…」
「どうしても○○学校に入りたいから、もっと対策問題をやりたい!」

ということが、多様な入試が多い中で多くなってきています。

過去問を買ったけれども解説がない、特別入試なので学校から過去問すら入らず、サンプル問題があるのみ等など。

ケイ・ランゲージ・ラボではプレミアムコースで集中講座受講の生徒に、必要に応じて提供しております。通常は、通学コースの授業料の中からご提供しておりますが、外部向けにもオーダー受注を一部公開しようということになりました。

・・・実際弊会での”プレミアム”コースの料金は、教材解説やテスト制作等が入っているので、料金が段階的に異なるのですが、その部分を取り出して、ケイ・ランゲージ・ラボの一端をご理解いただく意味で、公開に踏み切りました。

難関高校入試対策・過去問解析シリーズ「数学」
難関中学入試対策・過去問解析シリーズ 帰国入試「英語」

以上につきまして外部向けに受付いたします。

※お手持ちの問題につきましてコピーの送付をお願いして、到着次第、制作をはじめます。首都圏の学校のみならず、日本全国の学校につきまして対応いたします。
(問題につきましてはお客様側でご用意いただいています)

分析に基づく傾向と対策・学習法がついて、1年分をじっくりまるごと解説してあり、自学自習できるようにニガテな方でも対応できるように工夫してあります。

1学校1教科で31500円+送料です。

通信コースで添削がないオーダーメイド受注教材であると解釈ください。

弊会でも個人から教材執筆の依頼を頂く試みは初めてですので、需要につきましては未知の部分ですが、解説執筆のプロがアナタにあった教材を丁寧に仕上げます。

“超直前期”のお急ぎのご依頼につきましては、外部の方には対応しておりませんのでご了承ください。

今後、実験的に開始した様子を見て、個人需要があると判断しましたら、大学入試・公務員入試等の需要にもお応えしていきたく存じます。

ご利用希望の方やお問い合わせに関しては、詳細をメールにてご一報ください。
宜しくお願いいたします。

WAA06251@nifty.com

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翻訳の利用傾向

2009-04-02 00:13:48 | 通訳翻訳・執筆関連サービスご案内
通訳・翻訳部門です。

私どものサービスでは、まず内容についてメールで依頼を頂いて、可能有無・担当者等を判断し、返信を行います。場合により電話で見積りにあたって確認を行うこともございます。

業務時間以外の週末や、夜中、お正月にまたがる内容の翻訳受注を行っております。弊会でも正月明け・お盆明け納品というのが多いのが当部門の特徴です。
法人のご担当様には、領収書の発行も承っております。

ご利用いただいている会員様は、法人企業(会社員・会社役員)が圧倒的に多く、続いて大学機関(研究員・教員・大学院生)・病院機関(医師等)・国家機関(公務員)・専門職(デザイナー等)・個人(学生・個人事業主・自営業)の方にご利用いただいておりますので専門的な内容でも安心してお申込みいただけます。

登録翻訳者は、日本全国に確保し、特に分野によっては地方在住が多いです。また関西・九州方面にそれぞれ提携パートナー企業がおります。厳選された実力派の翻訳者が在籍しており、クライアント担当制をとっております。責任感を持った翻訳者のみが活躍し、安心してご依頼ができるような環境を整えております。

さらに音声翻訳等の特殊需要に対応もしております。
需要が発生した折にはお気軽にお問い合わせください。お見積りは無料です。

WAA06251@nifty.com

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通訳業務の特徴

2009-03-22 19:19:20 | 通訳翻訳・執筆関連サービスご案内
通訳・翻訳部門です。

弊会通訳・翻訳部門は「ことば工房」の愛称の下、2004年9月に開設されました。
当時より単発案件を受託を主とする部署として設置されておりました。

シンポジウム運営に伴う通訳では、東京・大阪同時開催(大阪城コンベンションホール・ティアラこうとう)による専門通訳の実施等で一定の成果をあげたこともございました。また商談通訳では輸出入貿易の契約関連、倉庫積荷関連、示談交渉、その他多くのビジネスシーンで活用を頂き実績を積み上げております。

スポットで「困った!」を助けるサービスとしてご活用いただくために「時間あたりの換算」で案件を請けているのが最大の特徴になります。
そのため案件の大半が1回あたり4時間以内で収まるような小回りがきく受託になっております。

基本料金設定では、半日・1日という料金体系をとっていないところも特徴になっております。但し長期案件やボリュームがある場合には、半日・1日単位、月単位、プロジェクト単位という見積も行えます。

また弊会スタッフとして、通訳のポジションで応募頂く際も、以上の点を充分ご理解いただいた上でエントリーをお願いいたします。
それでは宜しくお願い申し上げます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金融・IR翻訳の強み

2009-02-24 00:46:07 | 通訳翻訳・執筆関連サービスご案内
通訳・翻訳部門です。

弊会では金融翻訳に力を入れて久しいですが、専門家を揃えて十分な実績を備えております。展示会で実績一覧の提示をしたりしているのも、バイオ・医療翻訳とこの分野になります。

Webでの公開用の翻訳をはじめ、ニュースリリース/プレスリリース決算説明会資料、中期経営計画資料、海外IRロードショー資料、アニュアルレポート、CSRレポート/環境報告書、決算短信/四半期報告書、招集通知/決議通知、有価証券報告書/半期報告書 コーポレートガバナンス報告書 財務諸表・財務諸表注記 買収防衛策 TOB、M&A、Proxy Fight 内部統制関連文書 訴訟、法務関連文書

以上の代表的案件に対応しています。

得意なジャンルは公開用IR(投資家向け)関連文書が中心で、SR(株主向け)関連文書 財務・会計関連文書 合併・買収関連文書となります。

対応アプリケーションソフトの代表は ワードですが、エクセル パワーポイントをはじめ各種対応をしております。

対応言語は英語・日本語・中国語です。お見積りは無料で行います。是非お問い合わせください。

WAA06251@nifty.com

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする