ケイ・ランゲージ・ラボ ことば工房NEO

広報&執筆・教材制作 ケイ・ランゲージ・ラボ公式ブログ!
東京都世田谷区上用賀6-27-5-303(事務局)

研修・レッスンに伴う宿泊施設

2007-09-21 14:39:29 | Weblog
語学教育部門・研修部門です。

お問い合わせを頂いた中で、公開の必要があると判断しましたので掲載します。

これまで通信コースがありまして、受講者の一部について、遠隔地からであったことなどから、季節講習の受講として「スクーリング」という名目で1ヶ月単位の受講をしていた実績がございます。

また修了者のなかでも、季節講習ということで、春期休暇・夏期休暇・冬期休暇などを活用した受講、集中講座受講などがございました。

研修においても、特に日本語集中研修として、遠隔地から1ヶ月~3ヶ月単位などで受講する場合、遠隔地から来られる方、自宅では集中できないので、別途生活拠点を移して集中したい、というご希望の方もいらっしゃいました。

近親者宅が東京近郊にある等でなく、宿泊の必要がある場合については、近隣の宿泊施設をご紹介することにしております。
手続は予算やアクセスの便、その他ご希望もあると思いますので、各自でお選びいただき、当方は紹介のみで、手続きも各自で行っていただいております。

集団研修でない個人での受講の場合、講師が出張して宿泊先ホテルにて、受講する形が通常です。または講師拠点まで出向いていただくか、どちらかでの対応になります。

宿泊候補例としては、東急ステイ用賀等の「東急ステイグループ」
個人・集団研修では、厚生年金スポーツセンター・ウェルサンピア東京

長期の場合は、マンスリーマンションをはじめ、各種ゲストハウスをご紹介します。原則として複数ご提示しております。
紹介に拠らずに、ご自身で開拓されるのも、勿論大丈夫です。
該当される場合には、予めご相談をお願いします。宜しくお願いいたします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HP構築・中間報告

2007-09-17 15:31:20 | Weblog
ケイ・ランゲージ・ラボです。

平素格別のお引き立てを賜り、心より御礼申し上げます。
総合HPをリニューアルしており、実験的にユーザーアンケート等のコンテンツを掲載しておりますが、まだ構築途中です。

10月1日と発表いたしましたが、おそらくそれより時間を要する見込みになっております。今秋と書いておりますが、そのようになってしまう見込みです。

具体的なコースや各種サービス等のご質問・お問い合わせは、直接事務局までお願いいたします。またHPにも問い合わせフォームを用意いたしましたので、そちらもご活用下さい。

またこれまで弊会とお取引などがございました皆様向けに「リンク集」を設けておりましたが、今回の構築では、リンク集そのものを設けないことになりました。

これまでご協力を賜っていた皆様には、感謝の意を述べると共に、リンク集のコンテンツを楽しみにしていた皆様には、何卒ご容赦ください。

今後につきましては、ホット情報など頻繁な更新情報は、ブログで掲載して行く予定です。
本来、このブログは「通訳・翻訳部門」用でありながら、語学教育部門と混じっている状況です。おそらく語学教育部門のブログ掲載内容は多くなっていく見込みですので、内容を分離して、今年の冬までを目安に新たに「語学教育部門」用に別途gooブログを立ち上げる予定です。

皆様のご理解とご協力を宜しくお願い申し上げます。

ケイ・ランゲージ・ラボ HP(構築中)
http://www.b-info.jp/kll/index.cfm

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翻訳部門・取扱ドキュメント

2007-09-17 15:18:48 | Weblog
通訳・翻訳部門です。

ドキュメントの翻訳につきまして、ご要望に応じて承っておりますが、主に取扱のあるものにつきまして、参考までに列挙します。

・技術文書・契約書・操作マニュアル・パンフレット・カタログ・調査報告書・業務マニュアル・各種論文・販促用資料・新聞・雑誌記事・Webコンテンツ・Email/レター・特許明細書・金融レポート・アニュアル・四半期レポート・各種認可申請書・意見書・補正書・IR関連文書・ナレーション用原稿・目論見書・その他

中でもWebコンテンツをはじめ、販促用資料、会社概要パンフレット、各種論文等は需要が多い内容になっております。

弊会では、研究サポート業務としての翻訳の他は、主に産業翻訳に相当する内容の請負を行っております。特徴としては、主にWebコンテンツを取り扱うなかで、Web配信用の動画情報の字幕用・吹き替え用の翻訳も行っております。

その他、英語⇔中国語という日本語を媒介としないジョブも、内容によってはお受けできることがございます。

HTMLを自分で抽出し、翻訳し、指定のWebにアップするという案件につきましては、技術的に可能なものが限られるか、または他社と共同での受注になりますので、予めご相談をお願いします。

※ローカライズ関連につきましては、TRADOSの取り扱いが可能なスタッフがおりますが、出向等限られた案件での受注で行っております。条件によりお受けできない可能性がございますことを予めご了承下さい。

今後ともお引き立ての程、宜しくお願い申し上げます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人レッスンに関する料金表

2007-09-08 16:13:22 | Weblog
ケイ・ランゲージ・ラボです。
現在、総合HPが閉鎖中のため、各種料金設定等のお問い合わせを頂戴した際のために、ブログに掲載をしたく思います。
移転後のHPには、すべての情報がUPされますので、ご確認ください。
また不明な点やお問い合わせにつきましては事務局までお願いします。

総合HP構築に伴いまして、条件・レートの掲載変更を以下の内容にしていただきたく思います。よろしくお願いします。
なお、こちらは2007年9月入学までは従来レートになりますので、2007年10月以降適用分になります。

(参考:現在レート)前納月謝制 回数・曜日・時間帯固定
 入会金15000円 1時間3000円レート
 受験生(小6・中3・高3・卒)1時間4000円
※前学年からの継続生は、前年レート適用
その他特殊ニーズに伴う案件では、見積の上、1時間4000円~6000円

(改定後)前納月謝制 回数・曜日・時間帯固定
 1時間4000円レート。(中国語:3000円)に統一。
その他特殊ニーズに伴う案件では、見積の上、1時間4000円~6000円は変更なし。
※ただし、北京オリンピック実施月まではキャンペーンにつき、1時間2500円レートに割引になります。
 標準週1回・1回2時間標準。前納月謝制。入会金15000円は変更なし。

改定前からの継続生は、従来からのレートがそのまま継続されます。
ただし北京オリンピック終了後の中国語コースは、キャンペーン終了後は、1時間3000円レートの正規料金に戻ります。

問い合わせにつきましては、事務局までお願いします。

ケイ・ランゲージ・ラボ(語学教育部門)
158-0098 東京都世田谷区上用賀6-27-5-303
TEL/FAX 03-3706-5099
Email rindo03@nifmail.jp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JSL・日本語教育・児童生徒対象コース

2007-09-02 16:13:57 | Weblog
語学教育部門です。

現在日本語科では、就学期の児童・生徒対象のレッスンにつきましては、日常生活に必要な日本語教育を終了後、教科支援への橋渡しとしての教育を行っております。また海外帰国子女への支援をも設立目的の柱にしておりますので、この会が存続する限り、今後も継続する予定でおります。

このコースは、まず日本語を第二言語とするような方(日本語が母語ではない方)が対象になっております。
しかし、いろいろな理由で対象者とは思えない方が、コース受講を希望されることが急増しているため、受講対象者を限定することにいたしました。

国籍自体は日本籍で、帰国子女枠で希望される場合ですが、初来日で、これまで現地校に通学するなどで、日本語の授業を受けることなく勉学してきたような方。

つまり帰国生といっても、保護者の赴任で1年間海外に行ってきたような、海外体験を経験して戻った、という方でも帰国子女といえばそうなのですが、この場合はJSLのコースにはあたりません。通常の帰国生につきましては、帰国子女国語コースに行く形になります。
またどちらかの親または両親が外国籍であれば、弊会で状況判断をいたします。

外国籍で初来日などで入った生徒がJSLの対象者の主になりますが、そこで扱う教科支援の内容範囲は以下のとおりです。

「公立学校等で行われる義務教育において、当該学年の教科内容の授業についていけるための語学面を中心にしたフォロー」を行うものとします。

つまり文部省検定済教科書の範囲内で行うことになります。
受験対策としても、最高レベルの目安として、都立入試での帰国枠・在京外国人枠での作文指導、都立一般入試に対応できる範囲で、教科内容よりも、語学的フォローに重点がおかれます。

したがって、在京外国人だということで、十分な日本語能力のある方が、SAPIXなどの塾フォローを日本語科に入ってトータル・フォローしてほしい、というようなニーズには応じかねることになります。
塾フォローなどであれば、教科学習のフォローになりますので、それぞれの教科のコースでの受講をお願いすることになります。

なお、各教科の講師ですが、帰国子女指導が豊富な講師、留学経験者などをはじめ多数おりますので、希望・ニーズ、状況にあわせて指導を行えます。JSL以外の対象の方におかれましては、各教科コースをぜひご検討ください。

問い合わせ先:rindo03@nifmail.jp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする