G・Gダイヤリー心と心をつなぐブログ

自治(G・G)や自然環境について感じたことを記録します。一緒に考えましょう

たけのことタラの芽で遅い春の味覚

2008-05-06 22:27:09 | 食べ物

知り合いからタケノコを頂いた。
ちょうど2度目のタラの芽を収穫して、
遅い春の味覚を味わった。
タケノコは辰野の産で長くてあまり太くない種類。
やわらかく香りが高い。
さっそくタケノコご飯にするつもり。
 
でも家族が少なくなって二人だけだと3合だけば充分なので
美味しさは半減。
母に習ったタケノコご飯の作り方は
「1升のお米にご飯茶碗一杯の醤油を入れて炊く」
というもの。
わたしはずーとこれに習って炊いている。
ほとんどこれで美味しく炊ける。
ただし1升もお米を炊かないので
五合でめやすにしている。
最近は色を薄くするために醤油を減らし、
塩と酒で味付けするが
、これは塩気が足りないことが多い。
母が炊いてくれたお焦げごはんが懐かしい。

タラの芽はこれで2度目の収穫。
少し多きのは味噌汁の具にして
あとはてんぷらでいただく。
遅い春の諏訪地方の春の味覚たより。

連休も今日でおしまい。
中山道と甲州街道の交差する下諏訪宿は
多くの観光客が訪れていた。
まだ風林火山のなごりはあるようです。
諏訪大社上社下社にも観光客の姿が多かった。
こんどの日曜日は「御柱の見立て」という
行事があっていよいよ
御柱祭へスタートがきられる。
諏訪っ子たちは血が騒ぐ。

御柱祭

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 心機一転 | トップ | 満開の八重桜 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たけのこ ()
2008-05-07 21:16:39
掘りたての筍は美味しいですよねえ。
この時期だけですし、食べすぎはよくないと言われますが
私は大好きなので湯がいて、せっせかいただいています
筍ご飯はやはり母から教えられたものです
味が引き継がれていくというのはいいもんですね。

タラの芽、春を感じる味ですね
なんだかかおりが漂ってくるようです。
返信する
おいしいから (むく)
2008-05-08 22:14:51
京さん
こんばんわ。
またまた戻りました。懲りずによろしく。
さて、「たけのこを食べ過ぎるとよくないと言われている」と知りました。
なるほど。でもどのくらいなのかしら?
おいしいから食べてしまいそう。
返信する

コメントを投稿

食べ物」カテゴリの最新記事