goo blog サービス終了のお知らせ 

あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記

ひとり暮らしを突然に襲ってきた脳内出血
頭脳それなり動きは超高齢者!毎日のトレーニング記録 

音読2

2019-02-19 11:38:01 | 音読黙読・読書

縦書きを 横に読む(笑)

脳内出血に倒れて以来(7年経過)
単行本をよむなど もちろん初めての事。

脳へというよりも
シビレの強い左の口角への刺激のつもりで読み始めたのでした。

とにかく 口をしっかりと
顔が変形するくらいに
大きく動かすことが第一目的(笑)


体調思わしくないのだから
当然、枕に横向き状態で読み始める。

縦書きを 横に読んでいくという
ま、目には、よろしくないですね こんな環境・・・

おまけに
近視乱視老眼混在してるし・・・

右手で(健側)本を支えながら

あれ?
また同じ行を読んでしまったっ

上から下までの40文字ほどを
レコ~ド針が同じところを繰り返すかように(笑)

自分でも可笑しくなってくる。

声に出して読んでいると
勝手な想像ではあるけれど

その場面がぶワァッ~と脳裏に浮かんでくるようになる。


この本は、小説ではなく 
実体験記だったから なおさらのこと。

いつしか夢中になり
疲れたなぁ~と感じたころには
すでに2時間が経過していたのである(えっ)

自分でも信じられない。
だってこんなに集中できたことなど たぶん 初めてだもの。


その後
2時間+1時間+2時間と
274Pを3日間かけて音読破に至った。

読めない漢字が出ててこなかったことだったり、

ときどき出てくる関西弁に
こちらも なりきり セリフのように読んだり(笑)

雄大で
楽しくて

ドンドン引き込まれていったことが
集中力につながったのだろう。

この1冊がきっかけで
こんな ことに挑戦っ  結び いろいろ ↓



人気ブログランキング