「 音読 」の続編を書くつもりが・・・
目が覚めると
筋肉軍のゴキゲンが良い感じ(笑)
早朝から 陽が射し うれしくなってくる。
予報を見れば これまたイイ感じ・・・
ゆっくりでは あるが イソイソと準備にとりかかる。
30分でかけようが
2時間でかけようが
着替えたりの準備には3時間近くかかってしまうコノ身体(苦笑)
やさしい青空
陽射しが気持よい中、風もないし(ニコニコ)
あの医療系施設をめざし出発。
土曜ということもあり 混雑を避けたつもりだったけど・・・
まぁ このくらいの混みようなら 普通かなと思える自分になっていた(笑)
きっと あの 杖じけん の体験で
免疫力が強度になっていたかも知れない。
免疫力って言葉が適切かどうか わかりませんが(笑)
脳が損傷をうけたのだから
当然と言えばそうかも しれないけれど・・・
急性期病院での
「 ふたつ同時に考えることが できなくなりますっ」ていう
あの言葉が よみがえって来る。
私の観察力ってこンなもンなの?
確かこの辺だったなぁ
と、たどり着いたエスカレ~タは
なんとっ!
大人ひとり用タイプだったことに この時、初めて気がついたのだ(エッ?)
初めてのエスカレ~タは、
とてつもなく広くて、ものすごいスピ~ドだったと記憶していたのである(笑)
初のエスカレ~タ・・
先月の 杖じけん 体験から
不安と自信を同時に身に着けたことが 大きく役立つではありませんか(笑)
前回のエスカレ~タ体験・・
で、
いきなり 下りエスカレ~タからの訓練開始となりました(笑)
長さ、こう配、それに 大人ひとり用サイズ。
どれをとっても 不安感など なしっ
それでも
離陸(1歩ふみだし)
マヒ側からの 踏み出しは
どうしても つま先が 階段をはみ出しでしまう(コワイゾコワイゾ)
着地には全神経を集中させる。
マヒ側からの着地、杖も同時着地成功っ!
手首にストラップでつながってる杖を どうにかできないものか・・・
移動するベルトの壁?に こすれる可能性大なのである。
そんな体験ありませんか?
この身体だけでしょうか?
グリップ部分を直接手首にヒョイとかけてみたり・・
ベルトに掴るのに
手の平をのせるのではなくヒジならどうだろうとか・・・
あれこれ試行錯誤しながら
上ったり 下ったりを繰り返す(笑)
幸いなことに こんな身体でも他の方々には
邪魔にならないほどの利用人数 [謝]
やはり 思い切って 来てみて 良かったぁ~(ニッコリ)
身体が、脳が 忘れないうちに もう一度体験させておきたかった(ホツ)
五感のアンテナを張り巡らすって
膨大なエネルギ~を使ってしまうものなんですね。
帰宅し、お腹を満たせば 当然のようにウトウト・・・
気づけば 辺りは 薄暗くなってて(笑)
で、
今朝はドンヨ~リ 風も冷たそう・・・
毛布にくるまり
あのペットボトル暖房きぐを抱き こうしている。
本日 どっぷ~り休養日(笑)

人気ブログランキング
目が覚めると
筋肉軍のゴキゲンが良い感じ(笑)
早朝から 陽が射し うれしくなってくる。
予報を見れば これまたイイ感じ・・・
ゆっくりでは あるが イソイソと準備にとりかかる。
30分でかけようが
2時間でかけようが
着替えたりの準備には3時間近くかかってしまうコノ身体(苦笑)
やさしい青空
陽射しが気持よい中、風もないし(ニコニコ)
あの医療系施設をめざし出発。
土曜ということもあり 混雑を避けたつもりだったけど・・・
まぁ このくらいの混みようなら 普通かなと思える自分になっていた(笑)
きっと あの 杖じけん の体験で
免疫力が強度になっていたかも知れない。
免疫力って言葉が適切かどうか わかりませんが(笑)
脳が損傷をうけたのだから
当然と言えばそうかも しれないけれど・・・
急性期病院での
「 ふたつ同時に考えることが できなくなりますっ」ていう
あの言葉が よみがえって来る。
私の観察力ってこンなもンなの?
確かこの辺だったなぁ
と、たどり着いたエスカレ~タは
なんとっ!
大人ひとり用タイプだったことに この時、初めて気がついたのだ(エッ?)
初めてのエスカレ~タは、
とてつもなく広くて、ものすごいスピ~ドだったと記憶していたのである(笑)
初のエスカレ~タ・・
先月の 杖じけん 体験から
不安と自信を同時に身に着けたことが 大きく役立つではありませんか(笑)
前回のエスカレ~タ体験・・
で、
いきなり 下りエスカレ~タからの訓練開始となりました(笑)
長さ、こう配、それに 大人ひとり用サイズ。
どれをとっても 不安感など なしっ
それでも
離陸(1歩ふみだし)
マヒ側からの 踏み出しは
どうしても つま先が 階段をはみ出しでしまう(コワイゾコワイゾ)
着地には全神経を集中させる。
マヒ側からの着地、杖も同時着地成功っ!
手首にストラップでつながってる杖を どうにかできないものか・・・
移動するベルトの壁?に こすれる可能性大なのである。
そんな体験ありませんか?
この身体だけでしょうか?
グリップ部分を直接手首にヒョイとかけてみたり・・
ベルトに掴るのに
手の平をのせるのではなくヒジならどうだろうとか・・・
あれこれ試行錯誤しながら
上ったり 下ったりを繰り返す(笑)
幸いなことに こんな身体でも他の方々には
邪魔にならないほどの利用人数 [謝]
やはり 思い切って 来てみて 良かったぁ~(ニッコリ)
身体が、脳が 忘れないうちに もう一度体験させておきたかった(ホツ)
五感のアンテナを張り巡らすって
膨大なエネルギ~を使ってしまうものなんですね。
帰宅し、お腹を満たせば 当然のようにウトウト・・・
気づけば 辺りは 薄暗くなってて(笑)
で、
今朝はドンヨ~リ 風も冷たそう・・・
毛布にくるまり
あのペットボトル暖房きぐを抱き こうしている。
本日 どっぷ~り休養日(笑)

人気ブログランキング