goo blog サービス終了のお知らせ 

あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記

ひとり暮らしを突然に襲ってきた脳内出血
頭脳それなり動きは超高齢者!毎日のトレーニング記録 

片手、片足で 車イスを初めて 漕いだ時のこと

2015-12-16 18:24:59 | 発症から退院まで
大病院からリハビリ専門病院へ転院したその日から

車イスで食堂への移動が始まった。
車イスを押したことはあっても利用者になるのは初めてであった。

 どうやったら車イスが動くのかさえ分らない。

 乗ってるってだけでも必死な状態なのに・・。

 看護師さんから押してもらったり、
動かす方法を教えていただいていた。

 みなさん 片手、片足で前進、後進、
方向転換をやっていらっしゃるのを
 ジッ~と見つめながら試みるがなかなかうまくいかない。

 新参者の最初の壁(笑)
もちろんこれもリハビリの・ひ・と・つ。

この病院、食堂は車イス利用者が。車イス卒業が近づくと病室食となる。
 そりゃ必死になる。
ごはんにありつけなくなるわけだから(笑)

みな四苦八苦するも自然といつの間にやら名ドライバーになっていく(笑)
必死で動かそうとしている方を見かけると「あぁ 新しく来られた方だな」と。

この季節としては、めずらしく気温が高い日(18℃)。
これを逃すもんかっ!と横断歩行訓練を同行してもらう。

ふとお見かけした電動車イスのお若い方(30代半?!)
ヨタヨタ歩きのこの身体には、キケンがいっぱい。

 高速道路を40km速度でノロノロ走ってるようなもんだ。

 近寄るな!
近づいちゃダメだぞっ!と脳に言い聞かす(苦笑)

 明らかに脳卒中ではない方。
勢いよくシャァ~と通り過ぎていった姿で
 フッと思いだした一日であった♪~

コメント