アスペルガー症候群・ひろとの不思議な毎日・2

アスペルガー症候群と診断を受け1年6か月間不登校も経験した息子(15歳・高校1年生)との楽しい&不思議な毎日を綴ります。

電話中

2008-12-23 17:06:45 | 友達
こんな感じで、今日は3回に出て「遊ぼー!」って言われていた息子です

現在の我が家は、まるで学童状態・・・
小学校2年生から6年生まで前学年が揃って遊んでいます。(6人来ています)
低学年・中学年がいるとけっこう賑やか。
5・6年生だけだと、マニア仲間なので母には宇宙語にしか聞こえない会話なんだけれど、低学年・中学年なら日本語に聞こえます

息子の学校は、明日まで。
息子の成績はどうなんでしょう・・・。

このごろたくさんテストが返却されてきました。
息子はやはり、不思議・・・。
同じ科目でも、息子の興味がある学習は完璧ですが、興味がないものは???状態です。

それと、テストの問題の出し方で理解できないのかな~と思えることが。
「簡単な計算の仕方をしましょう」と書いてあると、計算の仕方だけ書いて答えは書かなかったり。
式と書いてなかったら、答えだけ書いてあったり。

こういうところで息子の言葉の理解の低さがわかってきました。
「簡単な計算の仕方で、答えまで出しましょう。」と書かれていれば出来るし、式・計算・答えを書きましょうと書いてあったら出来るのです。

算数の先生は担任の先生ではなくて専任教師です。
テスト用紙には、赤ペンで線が引いてあるだけです。(答えまでという意味で線が引かれていたり、式は?という意味で線が引いてある)
その線で、一般の人は「答えを書くんだ」とか「計算式を書くんだ」と理解できると思いますが、ただ線が引いてあっても息子には意味が伝わっていないのです。(周りの大多数の人はテストの問題を見て全部のことが理解できるのです。)
母が答案を見て、「線の意味わかっている?」と聞いたら「わかんない」と。
母が説明をしてようやく理解出来て「それなら、みんなわかっていることだった。」って言っていました。

家庭で、気がついて母がこうやって息子に説明をしていくようかな~とも思うのですが、他の発達障害の児童もこれからこういう壁につまずくかもしれないので、学校の先生には、何気なく伝えようと思います。

低学年の時は、両面テストがあるのも理解できなくて片面だけ記入して提出していたり。(この件も先生に伝えて、息子にテストを配る時は「両面テストです」と教えてもらうようにしました)

普段は生活に苦労してない息子ですが、やはり小さいことで???が多いのかなと感じる母です。

こんな不思議な息子なので、きっと先生は通知表をつけるのに頭を抱えているかもです

考えてみたら、低学年の時の成績も「興味を持っているか」という項目は、見事に「がんばろう」でした
今更・・・ですね

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mimi)
2008-12-23 18:43:05
学童状態??にぎやかですね~~
楽しそう。
通知表。これが全てではないけれど・・
あぁ・・そうなんだ~~と納得したり

興味のあることは完璧。これって凄いですよね。伸びる部分はいっぱい伸ばしてあげたいですよね。誰だって得意
不得意はあるし。
テストも大事ですけどやっぱり社会性。これが1番かも・・しみじみ思う私です。
返信する
mimiさんへ (ひろ・はは)
2008-12-24 17:30:59
こんばんは~。
MerryChristmas
ほんとに昨日は凄かったです
でも、みんな楽しそうだったから良いかな~。

成績表は、今更とっても良かったら問題ない子ですから・・・。
それなりだと思います

行事に参加も出来たし、学校にも通えたし、新しいお友達もたくさん出来たので、母からは「大変よくできました。」の2学期です
返信する
Unknown (けちやん)
2008-12-25 12:34:58
発達障害児の独特な言葉の理解の仕方・・
ははさんの記事を読んでいて、とても参考になりました。

息子も発達障害の傾向があるので??と思ってしまうことがやはりあり
その対応には困っていました。

あまりにも正直に受け止めすぎて
一見素直な真面目に見受けられるけれど・・
その状況に上手く絡み合えなくなることがあるので・・

今後そんな場面に出くわしたら
ははさんのひろ君への対応の仕方を参考に
やってみたいと思います。






返信する
けちやんさんへ (ひろ・はは)
2008-12-25 17:44:48
理解の仕方が、本当に独特な感じがします。
きっと、先生方はこのことは理解していないことだと思います。
母は、気づくことが出来たので先生や息子の周りの支援してくださっている方にも発信しないとと思っています。

そうすると、ひとつ息子も社会で過ごしやすくなるのではと思います
ほかの子も、テストの○がきっと増えるしそうしたらみんな自信が持てるようになると感じます。

息子、わかっていそうな顔して過ごしているので・・・周りになかなか伝わらないみたいです
返信する