アスペルガー症候群・ひろとの不思議な毎日・2

アスペルガー症候群と診断を受け1年6か月間不登校も経験した息子(15歳・高校1年生)との楽しい&不思議な毎日を綴ります。

必死かな?

2012-07-24 19:07:55 | 中学3年生

夏休みに突入して数日が経ちました。

息子の塾の夏期講習は明日から始まります。本日は塾自体がお休みです。

なので、息子は同級生とプールに出かけていきました~。4人で出かけたのですが、そのうちの3人が同じ塾に通っているので、本日を逃すといけなくなってしまうと思った同級生が昨夜23時ころに急に電話をくれて。

現在、自宅に息子の影がないので行ったのかなぁって思います。

「楽しんでおいでね」って伝えておいたし

 

先日の記事の中で、塾の面談がありますと綴りました。

色々と相談をして、結果1時間くらいお話をさせていただいてきました。

現在のところは、志望校を目指して進んで行く方向になりました。副塾長との面談だったのですが、息子は1年生の時から唯一お世話になっている生徒で、副塾長もこんなに頑張っているから、絶対に志望校に入学できるように塾しても頑張っていきます・・・と言ってくださいました

それと、資料もお渡しして、あとは社会の前半のワークがないので購入をしたいとお願いしたら・・・「内緒ですよ。今、そっとお渡しします」って無償でいただいてしまいました。このワーク、とっても良いワークで、毎日コツコツとこのワークで息子に問題を出しています。早速、問題を出したら「けっこう、俺忘れているなぁ」って言っていたので、これを繰り返し続けて行こうと思っています。

息子の志望校の調査票の中に加点の件が出ていました。

生徒会関係や、部活での活躍。

息子の場合は、生徒会活動も長になったこともなく。それでも、部活で市町村で3位までだと加点対象ということが記載されていて、息子たちは市内大会で優勝したことがあるので、こちらは加点されるのかなぁって思います

あとは・・・検定関係。

こちらが厳しい条件。

英検・漢検・数検、全部「準2級以上」で加点という記載でした

面談で、話した結果・・・どうにかなりそうな検定が「漢検準2級」とのことで、あと2回チャンスがあるそうなので、チャレンジすることになりました~。8月と11月。

8月はけっこうキツイというか、絶対に可能性が0%だと。それでも受けるだけ受けてみることになって。息子、必死?に参考書を開いて学習し始めました。3級も受けたこともない息子がいきなりの準2級・・・

ちょっとでも、加点を増やしたいと塾の先生と息子との話で決まったことです。

大体、中学生範囲と少し高校生の範囲が入っているとのことです。やらないよりも、やった方が・・・もしかしたら合格できるかもしれないので。

それにしても、他の高校の調査票を見たら、3級で加点なのに。めちゃめちゃ厳しい

 

あとは、学力の限界があるのでは?と母が副塾長に聞いてみました。その件は夏やすみで、とっても学力UPする子がいるので、息子をみていると毎日、自習にも通い続けて一生懸命さがあるからまだ伸びると言っていただきました。

息子の短所・・・。

塾の先生方がいうのは、マイナス思考が凄い

それでも、最初に比べたら、良くなっているそうです

あとは、1問、問題がわからなくなると、わかる問題もパニックで解けなくなってしまうことがあるそうです。こちらも、うまく先生方がフォローしてくださっていて、減ってはきていると言っていました。

理解でき来ているけれど、こういうところで点数がとれないそうです。

このメンタル面が強くなったら、とっても良い方向になるので、ここも力を入れて指導してくださると話してくださいました。

先生に「ちょっと、息子は変わってますか?」って何気なく聞いてみたら・・・・。

「他の生徒とは違うオーラがありますね~」って

息子がアスペルガー症候群だとは話を一切していないし、塾の方でも、そういう話も出てきませんが、やはり何かがまわりの同級生たちとは違うのかなぁって。

けれど、許容範囲内で過ごせているのは確かなので、このまま突き進もうと思います。

 

本当は、学校の面談も夏休み前にあったのですが、母が調子がイマイチでパスさせていただいて。夏休み中に担任の先生から連絡が入って学校とも面談です。

こちらは、高校受験に不利にならないように、息子の発達障害の件は受験校には伝えないでほしいと話をしてくる予定です。このことは、発達障害の親の会の方に相談をしたら、「ひろ君の場合は高校側には話さない方が良いし、高校に入って学校から何か言われたらその時に話をしたらいいし、言われなかったら、そのまま突き進むとよいと思うよ」と言われました。息子本人が自覚して過ごせていること、現在、中学校でも適応できていることなどがあることなどのところから、このような動きをした方が良いと助言してくださいました。なので、しっかりと担任の先生にはその話をしてこないといけないなぁって思っています。

 

こんな感じで、志望校に向かって親子で過ごしています

生真面目すぎて、息子がつぶれないように、ははも気をつけて見守って行こうと思います。