応援のクリック
ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
お願いします。

にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます
今日は、待ちに待った春休み親子cook会の第一回目でした。
~メニュ~
☆いなりロール
☆簡単!びっくり鳥のからあげ
☆色々野菜の焼きびたし
今回は、大活躍間違いなしメニューです。
どれも簡単!
ちょっとしたコツで料理の幅も広がりますね。
参加くださった
Aさん親子ちゃん・Aさん親子ちゃん・Sさん親子ちゃん・Iさん親子ちゃん・Sさん親子ちゃん・Mさん親子ちゃん・Sさん親子ちゃん・0さん親子ちゃん・0さん親子ちゃん・Eさん親子ちゃん
ありがとうございました。
帰りは雨になってしまいましたね。
大丈夫だったかな?
天気がよければそのまま公園でランチ!もよかったんだけど・・ざんねん。
早速、参加くださった方から嬉しいメールもいただきました。
雨だったからウチの中でピクニック気分でシートを敷いてランチしましたぁぁ。とのこと。
楽しかった時間を思い出しながらのランチだったそうです。
嬉しいな。ありがとう。
あっ。と驚く方法で3種類が出来上がります。
仕上がりも今までのcook会で一番早かったかもね。
みなさん真剣に聞いてくくれました。ありがとうございます。

デモの後は4つのグループに分かれて作ります。
あげをコトコト煮ている間に野菜を切ったり、からあげの下準備したり・・・・
お母さんと一緒も楽しいね。

一人で野菜を切るの挑戦するのもいいよね。

いなりロールを一人1本巻きます。
巻きすも使わずラップを使います。お手軽です。

おぉ~みんなで協力してから揚げの準備。
「美味しくなぁ~れ」の掛け声で・・・みんな楽しそう。

毎回参加の女の子。
なんでも一人でこなします。
さすが。手つきが素晴らしい・・・・。これからも楽しみ。

1歳半から参加してくれている女の子。
春から年中さんです。
手つきがいいですよね。お弁当も作るそうです。
かわいい・・・・。回を増すごとに成長してますよね。

そして、今回の最年少!
1歳9ヶ月の男の子。初参加!
かわいい・・・・・
楽しそうにしてくれていてすごく嬉しかったです。
全部の時間集中できなくてもいいんです。
楽しかったぁ~という気持ちを持ってもらえたら嬉しいです。
お顔にご飯つぶつけながら頑張ってくれました。また来てね。

お弁当やさん顔負けのお弁当が出来ました。

早く食べたいね。
上手にできました。

毎回初回はドキドキです。
みなさんの笑顔を見てホッの瞬間です。
喜んでもらえてよかった。
お弁当箱もとっても気に入ってくれて嬉しかった。
あれから50個追加注文しました。ありがたいです。

明日・あさって・しあさって・・・
続きます。
ニコニコ笑顔に出会えますように・・・・
いつもいつも本当にありがとうございます。
応援のクリック
ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
お願いします。

にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます

にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック


にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます
今日は、待ちに待った春休み親子cook会の第一回目でした。
~メニュ~
☆いなりロール
☆簡単!びっくり鳥のからあげ
☆色々野菜の焼きびたし
今回は、大活躍間違いなしメニューです。
どれも簡単!
ちょっとしたコツで料理の幅も広がりますね。
参加くださった
Aさん親子ちゃん・Aさん親子ちゃん・Sさん親子ちゃん・Iさん親子ちゃん・Sさん親子ちゃん・Mさん親子ちゃん・Sさん親子ちゃん・0さん親子ちゃん・0さん親子ちゃん・Eさん親子ちゃん
ありがとうございました。
帰りは雨になってしまいましたね。
大丈夫だったかな?
天気がよければそのまま公園でランチ!もよかったんだけど・・ざんねん。
早速、参加くださった方から嬉しいメールもいただきました。
雨だったからウチの中でピクニック気分でシートを敷いてランチしましたぁぁ。とのこと。
楽しかった時間を思い出しながらのランチだったそうです。
嬉しいな。ありがとう。
あっ。と驚く方法で3種類が出来上がります。
仕上がりも今までのcook会で一番早かったかもね。
みなさん真剣に聞いてくくれました。ありがとうございます。

デモの後は4つのグループに分かれて作ります。
あげをコトコト煮ている間に野菜を切ったり、からあげの下準備したり・・・・

お母さんと一緒も楽しいね。

一人で野菜を切るの挑戦するのもいいよね。

いなりロールを一人1本巻きます。
巻きすも使わずラップを使います。お手軽です。

おぉ~みんなで協力してから揚げの準備。
「美味しくなぁ~れ」の掛け声で・・・みんな楽しそう。

毎回参加の女の子。
なんでも一人でこなします。
さすが。手つきが素晴らしい・・・・。これからも楽しみ。

1歳半から参加してくれている女の子。
春から年中さんです。
手つきがいいですよね。お弁当も作るそうです。
かわいい・・・・。回を増すごとに成長してますよね。

そして、今回の最年少!
1歳9ヶ月の男の子。初参加!
かわいい・・・・・
楽しそうにしてくれていてすごく嬉しかったです。
全部の時間集中できなくてもいいんです。
楽しかったぁ~という気持ちを持ってもらえたら嬉しいです。
お顔にご飯つぶつけながら頑張ってくれました。また来てね。

お弁当やさん顔負けのお弁当が出来ました。

早く食べたいね。
上手にできました。

毎回初回はドキドキです。
みなさんの笑顔を見てホッの瞬間です。
喜んでもらえてよかった。
お弁当箱もとっても気に入ってくれて嬉しかった。
あれから50個追加注文しました。ありがたいです。

明日・あさって・しあさって・・・
続きます。
ニコニコ笑顔に出会えますように・・・・
いつもいつも本当にありがとうございます。
応援のクリック

にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック


にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます