今日は、胡麻入りパンです。
応援のクリック
ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
お願いします。

にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます

胡麻チーズ&あんぱん
~材料~
15個分
強力粉・・・500グラム
イースト・・・10グラム
塩・・・10グラム
砂糖・・・30グラム
ショートニング・・・30グラム
ぬるま湯・・・310グラム
黒胡麻・・・30グラム
あんこ・チーズ・・・適宜
※量が多いのでオーブンに入らない方や捏ねるの大変な方は半分で作ってね。
簡単なプロセス
捏ねる(途中でショートニングを入れ込む)
↓
捏ね上がりに胡麻を入れる。
↓
1次発酵・・・40分
↓
分割15個
↓
軽くまるめベンチタイム15分
↓
成形(あんこ・チーズなど好みのものを包む)
↓
最終発酵(蒸気を一緒に湿気のある状態で)
40分
↓
クープを入れて霧をふきかけて180度で13~15分焼く。
昨日焼いたパンです。
久々の胡麻パンです。
いつもの量だとスグになくなるので今回は500グラム!
捏ねました。
プロセスだけ見ても分かりづらいですよね・・・。
すみません。
パンの作り方って文章に書くの難しいです。
生地の状態とかその日の気温でも違ってきます。
時間は目安でしかないんですよね。
これからの季節はパン作りに最適です。
cook会でも色んなパンに挑戦していきたいなと思っています。
パン作り楽しいです。

今回は、チーズやあんこを包んでみました。あんこがぴょろん

食事にもおやつにもなりますね。チーズがぴょろん

ショートニングを使ったパンはふっくらと仕上がります。
香りもないのでクセなく美味しいです。
胡麻の香りが引き立ちます。
軽くトーストすると美味しさ倍増です。

映画と帽子
今日は、長女がお友達親子に誘ってもらい映画を見に行きました。
だんだん親から離れていくんだなぁ~
という感じです。
嬉しい気持ちと淋しい気持ち・・・。
長女にいってらっしゃいをした次女&cookは買い物へ。
なんと体操の帽子を買うのを忘れていて・・・。
やっと今日買ってきました。
お店の方に「学校が始まって買いに来る人っていないですよね?新入生で・・・」
と小さい声で聞いてみました。
お店の方「いますいます・・・」
と言ってくれました。
でもなぜか目をみてくれません・・・・
優しさで言ってくれたのか?
本当にいるのか?
店員さんの優しい声で元気になった単純cook。
気落ちの切り替え人一倍早いです。
・・・って最初っから落ち込んでいなかった気がしますが・・・
明日早速持って行きます。
今度から準備を早めにしましょう。←自分に言いました。
はい。
応援のクリック
ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
お願いします。

にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます
応援のクリック

にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック


にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます

胡麻チーズ&あんぱん
~材料~
15個分
強力粉・・・500グラム
イースト・・・10グラム
塩・・・10グラム
砂糖・・・30グラム
ショートニング・・・30グラム
ぬるま湯・・・310グラム
黒胡麻・・・30グラム
あんこ・チーズ・・・適宜
※量が多いのでオーブンに入らない方や捏ねるの大変な方は半分で作ってね。
簡単なプロセス
捏ねる(途中でショートニングを入れ込む)
↓
捏ね上がりに胡麻を入れる。
↓
1次発酵・・・40分
↓
分割15個
↓
軽くまるめベンチタイム15分
↓
成形(あんこ・チーズなど好みのものを包む)
↓
最終発酵(蒸気を一緒に湿気のある状態で)
40分
↓
クープを入れて霧をふきかけて180度で13~15分焼く。
昨日焼いたパンです。
久々の胡麻パンです。
いつもの量だとスグになくなるので今回は500グラム!
捏ねました。
プロセスだけ見ても分かりづらいですよね・・・。
すみません。
パンの作り方って文章に書くの難しいです。
生地の状態とかその日の気温でも違ってきます。
時間は目安でしかないんですよね。
これからの季節はパン作りに最適です。
cook会でも色んなパンに挑戦していきたいなと思っています。
パン作り楽しいです。

今回は、チーズやあんこを包んでみました。あんこがぴょろん


食事にもおやつにもなりますね。チーズがぴょろん


ショートニングを使ったパンはふっくらと仕上がります。
香りもないのでクセなく美味しいです。
胡麻の香りが引き立ちます。
軽くトーストすると美味しさ倍増です。

映画と帽子
今日は、長女がお友達親子に誘ってもらい映画を見に行きました。
だんだん親から離れていくんだなぁ~
という感じです。
嬉しい気持ちと淋しい気持ち・・・。
長女にいってらっしゃいをした次女&cookは買い物へ。
なんと体操の帽子を買うのを忘れていて・・・。
やっと今日買ってきました。
お店の方に「学校が始まって買いに来る人っていないですよね?新入生で・・・」
と小さい声で聞いてみました。
お店の方「いますいます・・・」
と言ってくれました。
でもなぜか目をみてくれません・・・・
優しさで言ってくれたのか?
本当にいるのか?
店員さんの優しい声で元気になった単純cook。
気落ちの切り替え人一倍早いです。
・・・って最初っから落ち込んでいなかった気がしますが・・・
明日早速持って行きます。
今度から準備を早めにしましょう。←自分に言いました。
はい。
応援のクリック

にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック


にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます