応援のクリック

にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック


にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます

つぶつぶピーナッツ味噌だれ
~材料~
ピーナッツバター(つぶつぶタイプ)・・・大さじ2
味噌・・・大さじ2
水・・・大さじ3
砂糖・・・大さじ1
ゴマ油・・・大さじ1
すりごま・・・大さじ2
※味噌が甘い場合は砂糖を控えめにしてね!
作り方
①ボウルに材料を入れて混ぜ合わせる。
※今回はタジン鍋で野菜・豚バラを蒸したものをつけて食べました。
昨日の夕飯です。
タジン鍋で蒸し野菜&豚バラを調理しました。
ポン酢でさっぱりも美味しいですが、昨夜はゴマダレをイメージしてピーナッツ味噌タレをつくりました。
冷蔵庫に入っているものを集めて?
ピーナッツバター(つぶつぶ入り)・・・子供がパンにつけて食べるの大好き
味噌・・・どの家庭にもあるよね。
すりゴマ・・・ゴマは健康にいいし。
ごま油・・・香りがサイコ。
砂糖・・・子供がいると甘めがいいかな?
水・・・だしを使ってもいいけどお手軽に水で!
次女はこのタレにキュウリをつけて食べていました。
1本は食べたかも!
アツアツご飯にタレをのっけても美味しかったです。
お茶漬けにいいかも。
ピーナッツバター&味噌の組み合わせ!
美味しいです。
練りゴマを使うよりもお手軽かな。
お肉にのっけて焼いても美味しそう。
あっ。焼きおにぎりもいいかもね。
応援のクリック

にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック


にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます