まったり生活☆彡

日々の出来事、思い事、たわいもない事 を綴るでおじゃる

お花見だよ♪

2007年03月31日 | Weblog
横浜はとうとう桜が満開です。横浜のジイジ&バアバを誘ってお花見へ行ってきました
今年はちょっとばかりお弁当を作ってお花見らしくしてみました。お昼前に行ったら、意外と場所が空いていて、ベンチ付きの良い場所を確保~

わたくしもビールをいただき乾杯 ここはいつも遊びに来てる公園なのだけれど、桜超しにみなとみらいのビル群が見えるという隠れ名所なのです。
1年のうち2週間しか咲かない桜を待ちわびて、咲くと嬉しくなってお祝いしちゃう日本の習慣て、とっても良いですね

凜、はじめての肩車。かなり怖がっていてパパの頭にしがみついています。
小一時間お花見をして帰り道に公園へ。

いつもと違ってみんなに見守られて遊具に乗る凜。ちょっと得意気?
家でお昼寝した後、トイザらスで凜のお誕生日プレゼントを買っていただきました。ブツは後日届きます。そして夕飯は私のお誕生日のお祝いということで、近所のしゃぶしゃぶレストランでご馳走になってしまいました。

個室の座敷だったので、凜はチョーリラックス。お肉、とっても美味しかったです

だんだんお部屋が暑くなってきて、凜の髪の毛がウエッティーに。

そんでもって今日は、いつもやらないカメラ目線を連発!

ジイジとバアバの間に行っては写真を撮りたがる凜。これも初めて。

そして口を尖らす変顔までも。これまたお初。

どーだ
変顔もできる1歳児。あと一週間で2歳でーす
とても楽しいひとときとなりました。ご馳走さまでしたー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!? マイバースデー♪

2007年03月25日 | Weblog
明日3月26日は、わたくしのバースデー
実家からイチゴなどが送られてきましたー
スーバーでも買ってきたので、本日うちには60個くらいイチゴがあります。でもすぐなくるのでご安心を
「生まれてから何日?」の計算によると今日は生まれてから14243日目です。1日1円に換算すると1万4千円。案外少ないな。ちなみに凜は717日目。まだまだじゃりんこだな

明日は月曜日でパパと一緒にお祝いすることが難しいので、バースデーパーティーは今日やることにしました。
まずはお昼から大好きなワインを開けてカンパーイ


「ママ、これ美味しそうだねぇ」
久々に飲んだブルーボトル。美味しかったです
今回は卵なしのケーキをオーダーしてみました。デコレーションはほとんどなかったので、大好きなをできるかぎりトッピング。

どーだ!!
そしてパーティーディナーは、鶏肉とポテトのローズマリー焼きとマユマユ特製のウニスパゲティー♪夕方からささやかなパーティーです

凜のお誕生日には自分でロウソクの火を吹き消せるようにと、練習を兼ねてのロウソク消し。フーフーと口で言うだけで、なかなか吹き消すというのができないようです。
ハッピーバースデーママ
本番まで要特訓か。
と、いうことで今年も楽しいお誕生会をすることができました。これも一重に皆様方のおかげでございます
嗚呼、来年の誕生日がちょっとこわい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビアノマン

2007年03月19日 | Weblog
うちのピアノマン。ピアノにはけっこう興味津々です。
義理のお姉さんがピアノの先生なので、3歳になったらピアノ習わせちゃおうかしら。1ヶ月くらい前に撮った演奏(?)風景です。
ピアノ

もう少しで2歳の凜。最近の成長を記録しておこうかな。
ここ数ヶ月で急に背が伸びたような気がしてます。お洋服が次々につんつるてんになっていくんだもの。

身長・・・84センチくらいになったかな?(なっててほしい)
体重・・・12.2キロぐらい
運動・・・あまり得意ではない、怖がりっぽい
性格・・・公共の場では、誰よりも大人しくひっこみじあん
言葉・・・言える単語がだんだん増えてきたけれど、まだまだだな

オイオイ!と思うこと
お食事中の行儀が悪い
ゴハン中に食卓に右足をのせるんです。注意してもそれが面白くて「うひゃひゃ!」と笑う。足を叩いても凜も真似して足を「ペシッ!」と叩いてまた「うひゃひゃ!」。困っちゃいます。
ベビーカーを自分だけで押したがる
一緒に押すなら良いのだけれど、自分だけで動かしたがるんです。ちょっとでも手を触れようものならば「あーどっど!」むちゃくゃ怒ります。

エライ!と思うこと
自分でお菓子をしまう
凜のお菓子が入っている引き出しがあり、おやつの時間にはそこから好きなものを選ばせて食べさせているのですが、時々ゴハンの前とか、おやつをたくさん食べた後とかにもそこからおやつを出して「ダー!」(袋から出してお皿に入れて。)ということがあります。そんなとき、「もうすぐゴハンだからやめようね。」とか、「今日はいっぱい食べたから、明日にしようね。」とか言うと、分かって自分で引き出しにしまいます。

好きな遊び
ミニカーいっぱい遊び
テーブルにたくさんのミニカーを出して、何やら少しづつ動かして遊びます。
カーテン遊び
カーテンに隠れたり出たりが今も好き。最近は「ママ。」(ママも入って)「パパ」(パパも入って)などと要求するので、私も入ります。
アミアミくん遊び
洗濯ネットがなぜか好き。ネットをかぶって大はしゃぎ。我が家ではこれをアミアミくんといいます。
パソコンでDVD&動画再生
DVDは「カーズ」が一番好きだけど、その他は乗り物のDVD、しまじろうDVD、いないいないばあDVDなど。あとは自分の動画を再生して見るのが好き。スペースキーを押すと再生するのが分かってるので、何度も繰り返し見ます。

とまあ、とりあえずこのくらいにしとこう。続きはまた後日~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三輪車か自転車か?

2007年03月15日 | Weblog
今日はトイザらスに乗り物を見学?に。
まずは三輪車。けっこうアンバンマンがお気に入り。

コレ折りたためる所が優れもの。どれがいいかな~?三輪車を選ぶ(?)凜。
三輪車~?
それとも自転車かな~?

自転車はトーマスがお気に入り。
自転車~?
でも自転車に乗せてみると、舵付きでもなんだか不安。まだ足が地面につかないし、座る部分が小さいからなんかの拍子に横に頭から落ちちゃいそう。

こんな車のコーナーにも。凜は一番お気に入りだけれど、これでは公園に行けないし乗れる場所がありませーん。
ぶーぶー
大好きなカーズの手押し車を発見。

カーズにかなり反応してたけれど、もう手押し車はいらないね~。アンバンマンカーあるしね。

と、トイザらスで午前中遊んできたのでした~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の室内遊び&美容院へ

2007年03月13日 | Weblog
今日は最近の室内遊びの様子をひとつ。
今月のしまじろうの付録、子供が好きそうないろんな絵が描いてある地図。この中でごっこ遊びをしてあげるととっても喜ぶ凜。でもそのうち、自分も参加したくなっちゃってこんなことになっちゃいます。せっかくの地図がこわれちゃうよ~凜

すべり台も今もよく遊びます。このごろはジャングルジムの方にも果敢にチャレンジ。
たくさんのミニカーをテーブルに並べて、少しづつ動かして遊ぶ時間が一番多いけど、この日は積み木とミニカーのコラボレーション。

積み木自体はまだまだ何かを作るということはありません。最近は積み重ねることもせず、なんと積み木の入れ物を逆さにしてダーと全部出したかと思うと、そこにダイブもしくはアンパンマンカーで突っ込みます。積み木の使い方間違ってますな~。

凜の髪が女の子みたいになってきちゃったんで、切りに行こうとネットで探してたら近くに子供とママを一緒に切ってくれるキッズ美容院がありました。さっそく予約をとり今日行ってきました。中はこんなかんじ。

いかにも男の子が喜びそうなかんじです。店内に入る時には一瞬初めての場所にビビッていた凜だったけど、数分でなじんできました。お姉さんに「どっちに座る?」と聞かれ黒い車を指差します。黒い車に座ってちょっと嬉しそうな凜。でも髪を他人に触られたりしたら泣くかもしれないので、最初はすぐ横にくっついてました。不安そうな顔をしながらも大人しくカッパみたいなのを着せられ、髪をいじられます。座席ごとにDVDが見られるようになっていて、凜は家でもよく見てる「カーズ」を見ながらカット。
凜が大丈夫そうなので私も隣の席に座り同時進行で切り始め、先に終わった凜は店内のおもちゃで遊んで待ってました。お店のお姉さんといっしょにチョーご機嫌さん。私も安心して切っていられました。
去年の夏に初めてカットに行ったときは大泣きで、抱っこしながら5分で切ってもらったのがウソみたい。だいぶ成長したな~と思っちゃいました。
親子で一緒に髪を切れるのってなかなか良かったです。次回もまたここにしようかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園にて

2007年03月12日 | Weblog
いつも行く公園。凜と同世代の子達はなぜかいつも夕方4時前後から集まり始めます。
ベビーカーで来る人もいれば、子供を乗せて自転車で来る人も、そして三輪車で来る子も。
三輪車があると凜はもう乗りたくてしょうがない

今日はお友達のトーマスの三輪車をお借りしてまーす。動画も撮りました。調子こいてて転んじゃうんですが。でも何ともなかったんでご心配なく
三輪車
今更ながら三輪車買うかな~?それとも自転車か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズーラシアへ

2007年03月10日 | Weblog
駐車場で車を待つ凜、今日はバアバに貰ったバックを自ら首にかけてお出掛けです。中にはミニカーが数台入っております。

さてさて今日はズーラシアへ行ってみました。凜は2回目かな。まずは象さん。
凜は「ぞうたん」と言いますが、なぜか音楽が付いてるんです。「♪ぞ~うたん♪」そういえば犬も、だたの「ワンワン」ではなく、吠えるように「ゥウァン!ゥウァン!」と言います。表現力豊か?

今回の凜は歩く歩く。ベビーカーに乗りません。

もともと歩くのは大好きなんだかけど、ここ結構広いのよ。

でも歩く、歩く。結局ほとんどを歩いたのでした。たぶん2キロくらいあるわ。
子供の遊び場もあり、ママと一緒に滑り台も滑ったよ。1人ではできないけど、ママと一緒だとニコニコ滑るんだよねー。

ママ好みのお猿さんのオブジェ発見。

出口付近で野菜ジュースをゴクゴク。いっぱい歩いたもんね~。車の中ではすぐにねんねの国へ行った凜でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーランドデビュー

2007年03月06日 | Weblog
ディズニーランドへ行ってきました 凜は初めてです。
ディズニーに詳しくないので、このキャラクターが何なのか不明ですが、突然近くに現れたので記念撮影です。
朝10時に到着し、まずは「プーさん」のファストパスを求めて並ぶと、既に15時のパスがとれた。混み具合は「普通」くらいのようです。
まずはトゥーンタウンへ。凜はまだ「なんなの? ここは???」と不安そう。「○○の家」みたいなやつは、けっこう並んでいたのでブラブラ歩いているとこんなのを発見。

凜の目が輝きます。10分待ちくらいで乗れるというのでまずはコレに乗ってみました。

乗っているうちにだんだん周りが見えてきて、ほぐれてきた凜。
電話で遊んでみたり、

凜サイズのお家の前で遊んでみたり、

車のオブジェに乗ってゴキゲン。

遊んでいたら、午前中のミニパレードがやってきた。

初めてのパレードを凜は不思議そうに見てました。
この後「イッツアスモールワールド」と「メリーゴーランド」を15分待ちで乗りました。
メリーゴーランドも初めて。ムービーでは凜の怖がってるような表情が印象的です。泣かずにがんばっていた凜。これで少し乗り物に対する自信がついたように思いました。
メリーゴーランドデビュー
午後1時、ちょっと休んでウダウダした~い!って感じだったので、2時から始まるパレードに備えて席取りすることに。

ポップコーンを食べながら、チョーリラックスです。
なんとカメラの電池が切れてしまい、写真はここまで。パレードが始まる直前のムービーまでは撮れましたのでひとつ。
バレード
この後は「ジャングルクルーズ」へ。でも20分間並んでいるうちに凜はお昼寝してしまいました。寝ている凜を抱っこして乗ることに。今までディズニーランドといえば、イケイケ!のアトラクションを好んで乗っていた私は、「ジャングルクルーズ」初めてでした。意外とおもしろいのね。凜が起きてたら喜んだだろうな~というかんじ。蒸気機関車も乗せたかったけれど寝ちゃっているし、「プーさん」のファストパスの時間が近付いてきたけれど、起きる気配がないのであきらめることに。
凜が寝ている間にお茶をして、ブラブラしていたら突然雨が降ってきちゃいました。天気予報では雨なんてなかったのに~。予定よりちょっと早めに帰ってきちゃって、ちょっと消化不良なディズニーでした。今度はもっとがんばるぞー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸気機関車のある公園へ

2007年03月04日 | Weblog
ちょっと車で行った所に、蒸気機関車に入って遊べるという公園があるらしいので行ってみた。「あっ!」って言っているふうな凜の視線の先には・・・

アヒルさんとカモさん。(凜語では"ガーガー")
さて、蒸気機関車(凜語で"シュッ!シュッ!シュッ!")はどこかなと探していると、

なんと工事中。4月からまた遊べるそうです。仕方がないので公園内をグルーっと回って帰ってきました。4月になったらまた行こうねー!

今日のオマケ写真。一日に何回か、玄関に靴を履きに行きます。自分のじゃなくていろいろなやつを。今回はママのスニーカーを履いてニッコリしている所を激写!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイミングはじめました。

2007年03月01日 | Weblog
今日からスイミング教室へ通うことになりました。この指定の水着ではじめます。
場所慣れさせるために2回見学に行ったんです。見てるだけの時はゴキゲンで「自分もプールに入りたい~!」と言わんばかり。でも体験教室へ行ったら、最初から最後まで大泣きだったの。でも本気泣きではない気がして、ママ友達の中には3ヶ月間泣き続けたって子もいたし、凜の体力作りのためによ~し入っちゃえ~

そして第1日目。最初は泣いていたものの、プールサイドに座らせて「1、2、3~!」の掛け声でプールに入れて泳がせるというのを何度も繰り返す時、泣きながらも脇の下を開けて待っている凜。「おっ?やる気がある」そのうちだんだん泣かなくなってきて、後半は周りを見渡すくらい余裕でやってました。すごい意外でした~

この調子で行けるといいなと次の日も行ってみたんです。
昨日とはまた違って最初から最後まで超余裕の凜。「1、2、3~!」の掛け声の時には自分でも言っていたくらい。終わる時には「まだ泳ぎたい~」と半ベソかいてました。
けっこうプール好きなんじゃん? ほんと意外でした~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする