まったり生活☆彡

日々の出来事、思い事、たわいもない事 を綴るでおじゃる

バジルが豊作

2006年11月29日 | Weblog
キッチンの傍らで育てていたバジルが豊作でモサモサになってきてしまいました。家にいつもあると思うと、逆に何に使ったらいいのか分からなくなるのねぇ。で、ネット検索してたら、バジリコパスタがけっこう簡単に出来そうではないの。かくして今日のお昼はバジリコになったのでした。
ニンニクの微塵切りとタマネギり微塵切りを炒め、たくさんのバジルを細かく切ってあえるだけ。これでもかなり美味しいの。凜もたくさん食べてくれた。
バジリコ食べるぜ
さてさて、今日はお昼寝がなんとか3時台に終わったので急いで公園へ。いつもの一歳児仲間と小学生がいっぱい。ここへ来るとつくづく凜は引っ込み思案だなあと思う。自分からお友達の中には入って行かないんだよね。

今日は初めてやったことは、犬に手で餌をあげたこと。親切なオジサンが1歳児達にやらせてくれたの。凜もできて嬉しそうだった。他の子達はもっともっととオジサンに餌を次々とねだるんだけど、凜はやりたいくせに、ねだれないんだよね。私の手を開いて「もうないの?」ってな顔をするの。どこへ行っても控えめ君なんだよねぇ。男の子なのに、こんなんで大丈夫かなあ。親としてはちょっと心配です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなとみらいも色付いてます。

2006年11月25日 | Weblog
ここのところ毎週土曜日には、マユマユに凜を見てもらって歯医者通いをしています。今日は私が歯医者さんに行っている間、仲良くお散歩してたんだって。みなとみらいは意外に葉っぱが色付いてます。ビル風が強いからかなあ。凜も「はっぱ、はっぱ」と言って指差したりします。

さて、今日届いた新しいヘッドフォン。これをすると周りの雑音が消えて静かになるんです。だから聞こえる音は静寂の中で聞こえるわけで、なかなかのものなのだ。凜にさせてみたら、びっくりした様子ながらもじーっと聞いてるんです。前の軽いヘッドフォンは嫌がって全然してくれなかったのに。違いのわかる1歳児
それから、今日は寝冷え対策のためパジャマも購入。

足までくるまれてるから安心 最近は、布団はもちろん、タオルケットも掛けるのを嫌がるので、もう何も掛けなくても大丈夫なようにして寝せるんです。
このパジャマを着て、もう一枚半袖の上着を着て寝かしつけ。眠ったら今度はベストのような形で足先まで隠れる「着る毛布」を着させるのだ。いつになったら自分で布団掛けようとか思うんだろうね~。3歳くらいかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベネッセ! フォーエブリワーン!

2006年11月17日 | Weblog
昨日、夜7時前に寝た凜は、無事に朝7時まで寝てくれました。めでたしめでたし。
最近しまじろうのDVDを一日に4~5回は見るんですよ。そう、凜は今しまじろうブーム。っていうか、ベネッセブーム?

お試しDVDを今週初めて見たとたん、相当気に入ったみたいなんです。自分で引き出しからこのDVDを持ってきて「かけて!」と訴えます。本編のみならず、その後流れるベネッセの宣伝も好きらしく、ジーッと見てるんです。すべてが終わると「ベネッセ! フォーエブリワーン!」という声とロゴが出るんだけど、それを真似して私がいうと、チョーうけてくれるので、何度も言って凜を笑わせてしまいます。見終わってから「DVDしまってきてくれる?」と言うと、ちゃんと引き出しにしまってくる素直な凜。1歳半は素直でいいなー。ずっとこうでいてほしい。

さて、今日は朝からなんか怠そうだったので家で過ごし、昼頃抱っこしてたら抵抗することなく寝ちゃった。抱っこで寝るなんて久しぶり。そのまましばらく抱っこしちゃった。
起きて昼ご飯を食べたらもう4時。急いでお外へGO 公園に行ったらまだいっぱいお友達がいたので良かった。でも1時間もたたないうちにもう真っ暗。それが最初の写真です。日が短くなったね~。帰り道に公園からランドマークタワーを激写。

凜とテクテク歩いて帰ってきましたー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市電保存館へ

2006年11月16日 | Weblog
今日は特に何もなかったので、横浜市電保存館へ行ってみることに。
最近の凜は、電車や飛行機にもとても興味を示すんです。電車が通るたび、空に飛行機を見つけるたびに「あっ!、あっ!、あっ!」と大きな声で知らせます。

空いてるだろうなとは予想してたのだけれど、なんとずーっと私と凜の貸し切り状態でした。中には本物の市電が数台置いてあり、乗れるようになってたり、模型がいっぱい飾ってあったり、大きな動く鉄道模型があったり、鉄道マニアにはたまらなそうだった。

凜は終始ご機嫌でした。
ムービー 電車だ!電車だ!(と、ほんとは言いたいはず)
市電保存館へ

そして家に帰ってきてからの今日の一コマ。

ストローをくわえて離しません。ストローをくわえながらアンバンマンカーに乗り、テレビを見ていたいとのこと。一歳児、笑えます

昨日、今日と、お昼寝をしなくなってきました。
昨日は、眠そうなのにご機嫌でずっと起きていて結局16時半にスイッチが切れたように膝の上で寝てしまいました。この後何時間も寝られると大変なのでソファに寝かせ一時間半後に起床。
今日は、17時過ぎてもお昼寝しそうにないので早くお風呂に入れたら、19時前に夕ご飯を食べながら寝てしまいました。夜寝であることを願います
これからお昼寝どうなっちゃうのかなあ? なくなるのかあ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトミックイベントへ

2006年11月15日 | Weblog
もしもし~と電話をしている凜。1歳児はオモシロイよねぇ。動画を付けますね。
ムービー もしもしする凜
電話してます

さて、今日は月に一度のイベントの日。今日はリトミックです。(ちなみに来月はクリスマス会) 場所は昨日のイベントと一緒のところで、参加者もほとんど同じ。昨日の今日で、凜的にはどうかな?と思ったけれど、リトミック大好き♪(たぶん)なので、最後までご機嫌で上手にできてました。

話は変わりますが、最近イチゴが出始めましたネ
私イチゴが大好きなんです ささやかな夢の1つは「イチゴを一度に100個食べること」。できそうだけど、まだできてません。
先日、今期初めてスーパーで「でーん!」と前に出てるイチゴ達を見たとき、欲しくてジーッと見ていたら、680円を500円にまけてくれるっていうんで即買っちゃいました。そして、今日は八百屋さんで300円のイチゴをゲット 私もこれだけ好きだけど、凜も相当好きみたい。

今日買った大きめのイチゴも、4個あっという間に食べちゃった。ママと取り合いする日も近いな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日恒例、育児相談会へ

2006年11月14日 | Weblog
最近ブログの更新が疎かになってきています。ここらでちょっと仕切り直しと、とりあえず今日の分書きます。

写真は先日、凛とお買い物に行った際のキッズコーナーでの一コマ。お絵かきコーナーがあり、凜も座りたがったので座らせてみた。クレヨンでぐちゃぐちゃの絵を少し描きつつも、視線は隣の姉妹に釘付け

さてさて、今日は毎週火曜日の育児相談会へ行ってきました。
でも今日は知っている人が1人もいなくて、なんだかポツンとしちゃってたの。そこへ、いつもいる3歳くらいの暴力的な男の子が、立っていた凜の背中をドン!と押してきて凜は転んで大泣き。この子は他の子にも暴力的でお母さんはいつも謝りまくり。大変そうです。もう帰ろうかとも思ったけれど、泣きベソな凜に「滑り台やる? 」って聞いてみたら、やるというお顔。滑り台で一頻り遊んで結局最後までいて帰ってきました。(最近、小さい滑り台は時々できるようになったんです)
そのままお昼寝しちゃって起きてからお昼ゴハンを食べたらもう4時近く。もう少し外に出ようと、凜とお散歩へ。ベビーカーなしでテクテクとみなとみらいをお散歩です。最近はクリスマスチックな夜景できれいなんです。
明日はまたまたイベントが。あしたはどうなることやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする