まったり生活☆彡

日々の出来事、思い事、たわいもない事 を綴るでおじゃる

雪!?

2007年02月25日 | Weblog
みなとみらいに雪が降りましたー!なんつって。雪が降ったみたいでしょ。
新潟のイベントがあって、新潟からたくさんの雪が届いたのです。今年は雪が降らなかったから、凜に雪を見せられなかったんだけど、これで雪というものが分かったかな?

最初は怖がって近寄ろうともしなかったけど、少しづつ慣れました。それでも最後まで雪を触ろうとはしないビビリ屋の凜。

ペンギンと写真を撮るイベントもやってました。こんな近くで見られて良かったです~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちー!!!

2007年02月22日 | Weblog
実家から苺などなどが届き、さっそく食べてみます。大きくてスゴイおいしーーどうもありがとー
最近、宅配便はぜんぶ自分宛と思う凜。届いた時の様子です。機嫌が悪かったのが治っちゃいます
いちごだー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄旅行5日目

2007年02月05日 | 沖縄
おはようございます。今朝はベットで牛乳片手飲み。
さて、今日は横浜へ帰る日です。

朝食後、ホテル前の浜で少し遊びます。西表島→石垣島まで船で戻り、飛行機の時間までちょっとブラブラ。お昼ゴハンを食べようと入ったのがなぜかお好み焼きや。

石垣島でお好み焼き。とっても美味しかったです。凜はお昼寝中だったのでゆっくり食べられました。

石垣空港に着いて目覚めた凜は、コンビニで買ったお稲荷さんを頬張ります。

ここでは飛行機まで歩いて乗ります。奥に見えるのがこれから乗る那覇行きの飛行機です。

すっかり旅慣れたような凜。那覇空港にて羽田行きの飛行機を待ってます。もう少ししたらお家です。さらば沖縄。またいつか来ようね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄旅行4日目

2007年02月04日 | 沖縄
今日も朝から牛乳が旨い!
昨夜は1人でデイベットで寝てくれたので、私も1人シングルベットでグッスリ眠りました。おっほっ。
さて、今日はレンタカーを借りて西表島を回ります。まずはホテル近くの有名な浜へ。

ここはノッペラとした岩場でツルツル滑りやすいのですが、凜がもっと先まで行きたがってたいへん。だいぶ海というものに慣れてきたのかな?

マングローブを見たり、「ヤマネコ注意!」という看板を見たりしながらしばらくドライブ。由布島入り口へ到着です。

由布島へはこうやって水牛車で行くのです。竹富島の水牛車とはまた違う趣きでした。

由布島の中は植物園です。思ったりより広く、見応えのあるところです。

こんな木がとっても狭い間隔でたくさん植えてあったりします。あっち行ったりこっち行ったり隠れたりと凜は大はしゃぎ。もっと居たかったけれど、次の「うみえ~る」の予約の時間があったので巻き気味での観光となりました。

「うみえ~る」とは船の名前。海中の珊瑚礁を見る船です。これが思った以上に良かったの。オススメです。船なんで凜は不安顔ですが。アップでどうぞ。

よくあるこの手の船と違って、最初は甲板で気持ちよく過ごします。そしてポイントへ着くと下へ降りるよう誘導され。みんなが座ると、グーーンと船の下の部分だけが下へゆっくりと下がっていくんです。真っ暗だった窓に泡がブクブクとたって、だんだんと海の底が見えてくるの。こんなアトラクションがディズニーシーにあったなあなんて思いました。

凜も物珍しそうに見ています。珊瑚礁が今まで見た中で一番きれい。そして大きい。

すばらしい珊瑚礁を見た後は、のんびりドライブ観光です。凜は車の中でスヤスヤお昼寝してしまいました。

こんな所で写真を撮ったり、巨木が群生しているという観光ポイントを代わり番こに見に行ったりです。

ホテル近くまで戻ってきた時、凜が起きたので喫茶店で一休み。カウンターから海が一望の素晴らしい立地の喫茶店でした。

ホテルに到着。今日もいいお天気だったけど、水平線近くには雲があって海に落ちる夕日は見られませんでした。さあ、明日はとうとう帰る日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄旅行3日目 パート2

2007年02月03日 | 沖縄
テクテク歩いて一つめの浜辺に到着。いい感じの海の色になってきましたー。流木にまたがってポーズ!そしてここから20分ほどまた歩いていくと、

この島一番と言われる浜に到着。すごーいキレイ~。

パパが裸足になって凜を連れて海の中へ。

奥に見える人影はパパと凜です。こんなに遠くにいっても、まだまだくるぶしくらいまでしかないんです。そしてとっても透明な水。ずーっと見ていても飽きません。ぼーっとしちゃいます。
浜辺でしばらく遊び、島の中心部へ戻ります。歩いているうちに凜は熟睡してしまいました。はしゃいでたからなあ。私達も生ビールを飲みながら休憩です。

この後は高速船に乗り、竹富島→石垣島→西表島 へと向かいます。石垣島から西表島までは40分かかりましたが、船はまったく揺れず大丈夫でした。
さて、ホテルに到着。なかなかキレイなお部屋です。

ツインベットの他に窓際にデイベットがあります~。

凜は今日ここで寝ます。1人で寝られるかな~?
窓の外はすぐ浜辺になっていました。夕日がとてもきれいらしいので、日没時間めがけて浜辺へゴー!

合成写真のようですが、ホンモノです。とーってもきれい。

凜もまたまたはしゃいでます。

「ママ、太陽が海に落ちちゃうよ。」って言ってるかのような写真が撮れました。

ホテルに戻ってバイキングディナー。

凜はデイベットでスヤスヤ気持ち良さそうに眠りました~。おつかれさん。
明日はレンタカーを借りて西表島を観光しまーす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄旅行3日目 パート1

2007年02月03日 | 沖縄
今日は移動しながら観光もする日。早めにホテルをチェックアウト。この青いバス、凜のお気に入りでした。
まずは小浜島→石垣島への30分の高速船。

動き出す前から凜は不安顔です。来たときと違って今日は暖かくてとってもいいお天気。船はまったく揺れることなく、凜も泣くことなく石垣島に着きました。よかった~。
次は石垣島→竹富島への10分の高速船。

揺れることはなかったけれど、日が照って暑くて不快だった凜はちょっと泣きベソ。
さぁ竹富島です。竹富島と言えば、水牛車です。

まずは水牛車に乗って、島の中心部を観光です。

水牛は人が歩くよりゆっくりと歩きます。牛のおしりを見ながらですが、なんとも趣きがあります。

竹富島の町並はとても美しいものでした。別の時代へワープしたような感覚になります。
水牛観光の最後の方は、ガイドのお兄さんが三味線で唄を歌ってくれます。これがまた景色とマッチしてて良いのです。

終わってからガイドのお兄さんとパチリ。
次は自由に歩いて観光です。今日は暑いくらいの良い天気でとっても気持ちが良かったです。

1人づつしか登れない展望台がありました。竹富島には高い建物がないので、これに登ると360度一望できました。

とっても急な階段で、降りる時は多少勇気がいります。
さぁ、ここらで腹ごしらえ。

やっぱり八重山そばでしょう。あとオリオンビールね。

凜も気に入ってました。やっぱり旨いぞ。

凜がこぼした麺をねらってネコがやってきました。竹富島にはネコも多いんです。
昼食後は海辺を目指してトコトコ歩きます。

凜がとっても楽しそう。なんだかハイテンションです。

お花もきれいに咲いています。

沖縄3日目にして、やっと沖縄っぽくなってきましたー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄旅行2日目 パート2

2007年02月02日 | 沖縄
午後はレンタカーを借りて小浜島を回ることに。小さい島なので、3時間もあれば島じゅう観光できちゃうとのこ。八重山そばでお腹いっぱいになった凜はネンネです。
町並みはこんなかんじ。

狭い道でも観光バスが入ってきていて、一軒の家の前で人だかりが。「こはぐら荘」だそうです。私はぜんぜん分かりませんが。観光客が次々と写真を撮っていたので一応撮ってみました。

ご夫婦でしょうか。満面の笑みでしたよ。
町中から5分も走ると道路横に普通に牛とか馬が放牧されてます。とってものどか。海に着いたので凜は寝てるけど記念撮影。

海はまあまあきれいだけれど、

スゴイ寒いんですっ。写真を撮ったら車の中にGo!ってかんじ。

ちゅらさん展望台にて。車を置いて少し歩かなければならないので、代わり番こにと思ったけれど、寒いので私はパスしちゃった。

ここが小浜島で一番有名な道、シュガーロードでございます。名前の由来は両側がさとうきび畑だということ。のどかでしょう?

ホテルに戻ってラウンジで温かいものを飲みます。ドライブ中ほとんど寝てた凜、凜が飲めそうなものがなかったので、ウィンナーコーヒーをたのみ、上の生クリームをあげてます。

夕食は石垣牛などのバーベキュー。石垣牛ってとっても美味しかった~。

「かあちゃん、おいしいねこのお肉。」凜もお気に入りのようでした。
明日は宿泊先が西表島に。西表島に行く前に竹富島を観光する予定です。なので船に計4回乗ることになるの。大丈夫でありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄旅行2日目 パート1

2007年02月02日 | 沖縄
おはようございます。元気に目覚め今朝も牛乳ゴクゴクです。
今日は宿泊しているホテルと小浜島を探検。朝食を食べ終えてちょっと外に出てみると、

"ちゅらさん号"がありました。そしてその近くには、

あひるさんたち。餌が100円で売ってたので買うと、お腹が空いてたらしくスゴイ寄ってきた。凜はちょっと引き気味。またちょっと歩くと、

水牛が。けっこうな迫力。このホテルの敷地内にはいろんな動物がいるのです。

敷地が広いのでカートに乗って探検。奥に見える建物が私達が泊まっている部屋がある棟です。

プライベートビーチへ到着。きれいな写真が撮れたけど、実は今日とっても寒いんです。風ビュービューなの。

それでも砂浜を歩く。シーズンオフなので、だ~れもいません。

次は動物エリアへ。お馬さんがいました。ムービーも撮ってみました。風ビュービューな音も入ってますが。
お馬さんと
それからヤギさん、

ウサギさん、

ダチョウさんもいた

ホテル敷地内のあちこちに、木に作られた白いブランコあります。なかなか良い雰囲気です。

一巡りしたのでホテル内で昼食タイム。

八重山そば(ほとんどソーキそばと同じ)って美味しくないと聞いてたけど、けっこう美味しかった。今回の旅で3回くらい食べたよ。

塩味で好きな味なのよ。やみつきになりそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄旅行へ行ってきました。

2007年02月01日 | 沖縄
2/1~5まで沖縄へ行ってきました。今回は八重島と呼ばれる島々を巡る旅。石垣島、小浜島、竹富島、西表島に行ってきました。

まずは1日目。朝6時半に家を出るため、凜は前の晩洋服を着せて寝かせ、朝まだ寝てる凜に上着を着せて出発しました。一日目は移動のみの一日。まずは那覇空港について一休み。飛行機の最後の方で飽きてしまった凜。だっこしたりなんだりで、暑くなってしまった私達がまず食したのは、、、

巨大なかき氷。ミルクがいっぱいでと~っても美味しかったんです。車で遊びながら凜も食べてたよ。
石垣島行きの飛行機に乗るのに時間があったので、凜をキッズスペースで遊ばせました。
すべり台がまだまだの凜です。
すべりだい
小さなジェット機で石垣島へ。石垣島の飛行場が田舎の駅みたいでちょっとびっくり。

今度は小浜島行きの高速船に乗ります。この日は寒い上に風が強かったんです。高速船は大揺れ 何度か飛びました。凜は怖がってしまい小浜島に着くまで30分大泣きでした。

揺れる船の中で、たぶん「降りたい~!」と暴れる凜を必死で押さえてました。途中、疲れてグロッキーな凜。かわいそう。

夕方5時半、やっと小浜島のホテルに到着です。部屋に入ると凜はチョーご機嫌になりました。

夜ゴハンはホテルでバイキング。凜は牛乳、私達は生ビールで乾杯
小浜島は、あの「ちゅらさん」の島。といっても私は全然見てなかったのでわからないのですが。明日は小浜島を一日探検します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする