まったり生活☆彡

日々の出来事、思い事、たわいもない事 を綴るでおじゃる

山手をお散歩

2007年04月08日 | Weblog
昨日お泊まりしたバアバ。今日はみんなで横浜の山手をおさんぽすることにしました。
山手西洋館は七つの洋館をいつでも無料で見られるんです。1つ目の洋館では、場所見知り屋の凜はちょい泣きモード。自分では歩きたがりません。でも二つ目を見始めると慣れてきました。

木の床が面白くて、わざと足音をドンドン!としてみたり、ご機嫌モードに。

お庭でも「わーい」ごっきげーんです

これらの洋館には必ずサンルームみたなのが付いていてとても気持ちが良いのです。憧れちゃうな~、こういうの。

凜はトコトコ歩いたり、走ったり、疲れるとベビーカーに乗ったり、

なかなか楽しそう。港の見える丘公園まで来て、記念撮影

山を下りて元町をぶらついていると、凜はお昼寝タイムに突入。そのままブラブラしながら中華街へ。お馴染みのお店で凜も起きてお昼ゴハンです。
家へ着くと3時過ぎ。そろそろバアバが仙台へ帰る時間です。

最近の凜のお得意の「赤ちゃん遊び」でだっこです。自分で「あかちゃーん」と言って寄ってきて赤ちゃんみたいにだっこされる遊びなんですけどね。これって赤ちゃん返り?
バアバにバイバイした後も「バアバ」(バアバは?)と聞く凜。「バアバは仙台に帰ったんだよ。」というと「ふ~ん」と。2.3回答えたら納得したようでした

夜は横浜のじいじ、ばあばのお家へ。夕食は卓上天ぷら 美味しかったです~。
盛りだくさんの2日間だったね。さぁ、2歳生活もがんばろー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーバースデー凜 ! 2歳になりました(^o^)

2007年04月07日 | Weblog
今日は凜の2歳のお誕生日
仙台からバアバがやってきて一緒にお祝いです。

久しぶりに仙台のバアバと会った凜はちょっとよそ行きの顔。さっそくバースデープレゼントを渡すバアバ。

私がチョイスさせてもらった知育玩具。車の形のコマを入れると何か言います。「い」だったら、「犬のい、ワンワン!」とか。ひらがな、カタカナ、ご挨拶、足し算などが勉強できるはずのもの。ところが声が出ると凜は怖がって私にしがみつきます。まっそのうち慣れるでしょう
仙台からもう1つ届きました。

何かと思ったら、妹ゆかっぴからです。きれいな包装。中味はというと、

名前入りのTシャツじゃあないですか。かわいい。凜の漢字が粋に見えます。ゆかっぴサンキュ
さあ、まずは昼ご飯を兼ねてお花見へGo 横浜のバアバからもらった三輪車でお出掛けです

混んでいるかと思いきや、どこでも座れるというかんじ。暖かいしよかった~。

先週に引き続き2回目のお花見です。ところが凜は、散り始めた桜の花びらがコワーイのです。ヒャー!とかいって私にしがみついてきます。で、時々大丈夫になると、

ガブッといきます。
家に帰ると、再びプレゼントタイム~

ママからは、しまじろうのDVD、前から欲しがっていた絵本、木製超簡単パズル。ママも知育関係です。そしてパパからは、

カーズのマックトラック やっぱりコレが一番の食い付き。1時間くらい黙々と遊び続けてました。
夕方近く、用意してたケーキでお祝いです。今回はママの時とは違うケーキ屋さんでの卵なしケーキ。きれいなストロベリーケーキです。

ロウソクの吹き消しを何度も練習させていたのだけれど、やっぱりまだ1人ではできなかった凜。3歳の時にはできるかな?

お味はというと、甘さ控えめでクリームが豆腐とか胡麻の味がするヘルシーな味。でも美味なの。凜もよく食べてました。

夜はちょっとだけお料理してまたまたお祝い。凜も特別な日ってわかったんじゃないかな?
2歳になった凜。これからもよろしくおねがいしまーす
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のスイミングはといいますと

2007年04月05日 | Weblog
今日は午前中にプール、午後に公園に行ってきました。写真は公園でのもの。桜はなんとか今週末までもちそうです。
スイミングを始めて1ヶ月が経ちました。週に2~3回の順調なペースで行けてはいるのですが、3月の後半からは泣くようになってしまいました。潜るのが(通称あっぷっぷ)が始まったからです。誰しもが通る道らしいのですが、潜るのがやっぱり怖いんですね。今現在は、スイミングの用意を始めると泣き始めます。いやいやながらも着替えてベビーカーに乗り込む頃には泣き止んで普通になっているのだけれど、プールの更衣室に入ろうとするとまた泣き出してしまいます
泣きながらもスイミング教室が始まり、泣きながらも潜ります。潜り始めると少し泣き止んできて、潜りが終わると泣き止みます。終わるころにはケロッとしてニコニコになります。すごい頑張ってるなあと思う。「プールは嫌いじゃないんだけど、潜るのが怖いの」というかんじ。もう少しの辛抱かな。この山を乗り越えれば楽しくなるはず。
公園でのムービーをひとつ。都会だけどすぐ近くにこんな山もあるのです。
公園で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜こわーい! (>_<);;

2007年04月04日 | Weblog
あと3日で2歳の凜。歯みがきだって自分でできるんだいうそ。毎日嫌がってなかなか仕上げ磨きができません。特に歯の表面。いつになったらちゃんと「あ~ん」としてくれるのかしら。そんな凜がなんだか今日は自分で歯みがき。どれどれ。
はみがき?
朝からスイミングに行こうと思っていたら、用意してる最中に凜がこけちゃって大泣きモードに。そしてそのまま眠そうになっちゃった。スイミングは断念しお昼寝後に公園へでかけました。

寒そうだから冬の格好をしてきたけど、それでも寒~い! 風が強くて桜の花びらが舞ってます。でも凜はそれが怖くてこんなかんじ。
さくらコワーイ
凜はなぜか落ち葉が風に吹かれて転がるのとか、風に吹かれて揺れる葉っぱの影とかを怖がるんです。それて同じように桜の花びらも怖いようです。

さて今日は2歳直前の凜の食べ物事情を記しておきまーす。

好きな食べ物
イチゴ、みかん、はっさく、お魚、カレーライス、スパゲティ、焼きそば、うどん、コーン、フライドポテト、ぶどうパン、海苔

嫌いな食べ物
トマト、きゅうり

意外と食べるもの
大根の煮物、大根の漬け物、南蛮漬けの魚と野菜、先日外食で出たほたるいか(?)の煮付けをバクバク食べていてビックリ

意外と食べないもの
ハンバーグ、コロッケ、ポテトサラダ

こんなかんじ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトミック2歳児クラス スタート!

2007年04月03日 | Weblog
隔週でやっているリトミック。今までは1歳児クラスだったけれど、2歳のお誕生月からは2歳児クラスになるんです。そして今日は初めての2歳児クラスでした。写真は撮らなかったので、今日は最近パパがネットで買い集めてるカーズの洋服の写真をご紹介しながらいきます

内容はちょっと高度?に。先生が音を鳴らした数だけオハジキを取ってくるとか、音楽が止んだら先生が持っている色と同じ色の積み木を取ってくるとか、数と色の要素がプラスされてました。2歳も後半になるとちゃんと出来るもんなんですね。もちろん凜はまだまだです。

2歳児クラスは1歳児クラスの前にやるので、時間が1時間早くなったんです。家を朝9時には出ないといけませんでした。はやー でもかんばって行くのだー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来たー!!!

2007年04月02日 | Weblog
先日バアバに買ってもらったちょっと早めのバースデープレゼントが届きました
アンパンマンの三輪車 折りたためるやつです。
凜は「アンパンマン!アンパンマン!」と大はしゃぎ。すぐに家の中で乗ったり動かしたり。さっそく外で乗らせてあげようと外へ誘うと「ヤダ!」「えっ?やなの?公園行かないの?」「ヤダ!」どうやら家の中で遊びたいようなんです。
なんとか外に誘い出し成功。まだ三輪車を漕ぐことはできないけれど、「ペダルに足を乗せて」というとちゃんと乗せることはできました。足置きに足を乗せるのは「ヤダ!」だそうです。もうそんな赤ちゃんじゃないやい!ってことなんでしょーか。

雨上がりで寒いためか、公園には一家族しかいなくてガラーンとしてました。桜が散り始め、花びらの絨毯がきれいです。凜はちょっと不思議そう。
家に帰ってきたら、予想はしていたものの三輪車を部屋の中に入れたいと聞きません。仕方ないのでキレイに拭いてお部屋の中に入れました。
そしてお風呂上がりの頃にはこんなことに。

おいおい 一体この先どうなるのでしょーか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパとおさんぽ

2007年04月01日 | Weblog
マンションの裏の桜もこんなにきれいに咲いてます。
さてさて今日は午後からまたまたマユマユ実家へおじゃますることになりました。午前中は私が家のことをやっている間、パパと凜はおさんぽへ。お天気が良くてポカポカ陽気なのでベビーカーを持たず、テクテク2人で歩いていきました。

なかなか咲かなかったみなとみらいの桜もきれいに咲いてました。

今日もカメラ目線。なかなかイイね。

途中、パパにヨーグルトドリンクを買ってもらったそうです。めったに飲まない味に感激

遊園地は混んでたので何も乗らなかったそうです。帰り道は抱っこにになって、パパ大変なんじゃないかなと思ったら、ずっとご機嫌で歩いてたんだって。アットマークビルのあたりまでは、もう歩いて行き帰りできるのねぇ。いつも「だっこ!」っていうのはママだからなの~ 甘えてるの~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする