まったり生活☆彡

日々の出来事、思い事、たわいもない事 を綴るでおじゃる

(^o^) (^o^) 

3000年10月25日 | Weblog
 ムービー一覧はこちら


Daisypath - Personal pictureDaisypath Happy Birthday tickers

Daisypath - Personal pictureDaisypath Happy Birthday tickers
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちであそぼう。

2020年04月25日 | Weblog
スマホゲームや、パソコンゲームばかりしている我が家。
たまにはアナログのゲームを家族でできたらいいなと、先日買っておいたゲームで
やっと遊ぶことができました。
むかーしからあるポンジャンです。

私も小学生の頃から遊びました。私が遊んでいたのは、もっとシンプルで、
色は赤、青、緑、模様は船、車、飛行機、しかなかったように思います。
今回買おうとしたら、もうこれしか残っていなくて、トイストーリーのになりました。

開けてビックリ
これ、38種類ものゲームができるようになってるの。
一生遊べそうです。

ポンジャンは子供は初めてだったげど、すぐに覚えてなんと一人勝ち。
さすが子供です。

おうち時間、たまにはアナログ、いいですね。
(俳句風)

・本日の感染確認人数:13579人(前日比+391) 前日比の人数が減りました
・本日のニュース:感染が減りつつあると、どこかの偉い人が言っていた。学校を9月から始めよう説が出てきた。マジか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物は3日に1回にしよう!

2020年04月24日 | Weblog
昨夜、東京都知事が、今年のゴールデンウィークはステイホーム週間とすると発表。4/25〜5/6がその期間となり、
できるかぎり家にいようと、買い物は3日に1回にしよう等を提案しました。
最近買い物を2日に1回にはしてましたが、もう一踏ん張り頑張りますか。
5/6までの予定の緊急事態宣言ですが、どうやら延びそうですね。

今日はわりと暖かいはずだけど、私はなんか寒い。厚着して靴下も履いて、それでも寒くて生姜入りレモネードを飲んだ。
パパはTシャツ1枚で過ごしてるわ。大丈夫か?私。
暗いニュースか多いので、ステキな方の写真を貼らせてもらう。

特茶でシューズが当たるキャンペーンをやっていて、CMで最近ちょこちょこ見られて嬉しい限り。
みんな、み〜んな気をつけてね。

・本日の感染確認人数:12472人(前日比+449) 
・本日のニュース:埼玉県で、入院できずに自宅待機していた患者が二人、亡くなったことが問題となっている。
 東京や埼玉、大阪は自宅待機の患者がとても多い。神奈川は大きなホテルの借り上げと、横浜市民病院の移転で、まだ余裕あり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記録

2020年04月23日 | Weblog
・本日の感染確認人数:12023人(前日比+444) 
・本日のニュース:岡江久美子さん(63)が新型コロナウィルスで亡くなる。先日3/29には志村けんさん(70)が亡くなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♯おうちにいよう で変わったこと。

2020年04月22日 | Weblog
写真は、この前の日曜日の商店街。わりと賑わっていた。先々週より人が多くなっているのは確か。
週1でパートしているファミレスも、予想外に少し混んだ。

さて、家族が家にいるようになって1ヶ月以上。どんなことが変わったか、書いてみようと思う。
まずは、
①朝、昼、晩の食事を考えなくてはならなくなる。
 料理好きの人以外は、これが結構キツイかと思われます。
 考えて、作って、食べて、片付けて、の作業が1日3回となると
 一日中食に追われるかんじあります。
 でも、1ヶ月過ぎてやっと慣れてきました。
②①のため食費や飲み物代が通常の2倍近くかかる。
③部屋が汚れる。みんないるので、埃も増える。
④洗濯物が減る。みんな外に出ないので外服の洗濯がなくなる。
⑤おそらく電気代や水道代がかさむ。
⑥ネットスーパーが混みすぎて使用できない。
 基本3日後までしか注文できないので、注文しようと思っても満杯。
 仕方ないのでアマゾンフレッシュで重たい飲料などを
 購入しようとしたところ、いつもの4倍くらい日数がかかる。
⑦通常の宅配便もなんとなくいつもより日数がかかる。
⑧できるだけまとめて食料を買おうということと、
 飲料も買わなくてはならないので、買い物が重たい。。。

こんなに家族で家にいることは、この先なかなかないだろうし、
工夫して上手に過ごしていきたいと思います

・本日の感染確認人数:11579人(前日比+425) 
・本日のニュース:湘南海岸とスーパーの混雑が問題になっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなとみらいウォーキング <#緊急事態宣言中>

2020年04月21日 | Weblog
あまりにも運動不足すぎなので、久々にウォーキング。
どうせ行くならキレイな景色を見たいから、赤レンガ倉庫を目指したよ。
ランドマークタワー越しの空がなんかキレイでした。

みなとみらいの、ほとんどの商業施設が休みになってから10日以上経ちます。
人がいないと思うけど、さてさてどれほどいないのか。

ほんとは3月末からフラワーフェスティバルがあるはずだったの。そのキャラクターがこちら。
フェスティバルはないけれど、お花はあちこちに植えられてました。 みなとみらい地区へ続く橋。いつもなら人通りがけっこうありますが、今はこのとおり。
すれ違うのは、一人でランニングする人、犬の散歩の人、おそらく私のようにウォーキングしてる人がほとんど。
そして右を見ると、、、

ジャーンて感じで真ん中にそびえ立つのは、4月からだんだん入居がはじまった、億ションどの部屋も、一般庶民にはなかなか買えないお値段です。右端のビルとその下にある変な形の低層の建物は、神奈川新庁舎。そろそろ入居?し始めるようです。コロナの影響で、人を分散させるために前倒しするとのこと。そして、左端にある白い建物。低く見えますが、35階建。医療崩壊回避のため、神奈川県が一棟借りした「アパホテル&リゾート横浜ベイタワー」です。ちょうど昨日から、軽症や無症状の感染者の受け入れを始めたところで、最大約2300室を確保してるそうです。

途中のランドマークタワーも結婚式場も遊園地もワールドポーターズもやってませんが、花は綺麗に咲いていて、生命を感じたなあ。そして赤レンガ倉庫が見えてきました。

ガラーンとした赤レンガ倉庫。一人でギターの練習してる若いあんちゃんがいました。普通だったら人がいっぱいで絶対できません。

さらに海の方へ進むと、横浜ベイブリッジと大桟橋。それと豪華客船「飛鳥2」が停泊していたの。えっ、客船て今走ってるのちょっと調べたら、60日間かけて大改装した飛鳥2が母港である横浜港に4/1に入港し、どうやらそのままこちらにいるみたいです。

・本日の感染確認人数:11154人(前日比+347) 
・本日のニュース:突然倒れて亡くなる人が全国で複数名おり、後の検査でコロナが確認されるケースが出てきている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナウィルス。

2020年04月20日 | Weblog
コロナウィルスで大変な世の中になっています。
人類史上で見ても、なかなかの出来事になるので、記録のためにも書いておこうと思いました。
まずはこれまでのことを簡単にまとめようと思います。

-----------------------------------------
私達一般ピープルの耳に、コロナウィルスというワードが入ってきたのは、2020年2月初め。ダイヤモンドプリンセスという豪華客船で感染病が発生したというニュースからでした。
2020/02/03 日本の感染者数:数人
・横浜港に入港したダイヤモンドプリンセス号の乗客を下船させないことにしたというニュースが入る。1/20に横浜港から出発したこのクルーズ船を 1/25に香港で下船した乗客が、2/1にコロナウイルスに感染していたことがわかったため、他の乗客への感染を危惧してのこと。このコロナウィルスは、2019年12月くらいに中国の武漢で発生し始めたもので、この日からワイドショーはこのニュースで持ちきりに。乗客は二週間、船に留まることになった。
2020/02/12 日本の感染者数:10数人
・クルーズ船の乗客が毎日何人コロナウィルスで陽性になり、救急車で病院に運ばれたとニュースになる。私達はニュースを気にしながらも普通の生活。この頃はまだ普通に友人の家に遊びにいって話したりしてた。横浜のあそこの病院に運ばれてるらしいなどと噂しながら。この直後から、〇〇県で一人、二人、とだんだんとニュースになるようになった。
2020/02/19-25 日本の感染者数:150人くらい
・クルーズ船からの陰性の人の下船が始まる。25日くらいには乗客は全員下船。その後しばらくしてから乗員たちが下船。私も、乗船している人達のツイッターを見て、時に応援したり、いいねしながら見守った。乗客の方たちも大変だったけど、乗員の方たちはもっと大変だったはず。
2020/03/04 日本の感染者数:300人くらい
・この日から全国の小中学校が休みになる。まずは2週間ということだったが、延長、延長で3/25と4/7に登校日があった以外、今もまだ続いてる。
2020/03/12 日本の感染者数:700人くらい
・3Mを避けようとさかんに言われるようになる。毎月行っていた同期4人のランチ会、この日ギリギリくらいな感じでやった。この日から他の人と一緒に食事に行くということがなくなった。
2020/04/07 日本の感染者数:3000人くらい
・東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都道府県に、緊急事態宣言がされる。できるかぎり自粛を求められ、テレワークが推奨される。うちのパパの会社はこのだいぶ前からテレワーク推奨となった。
2020/04/14 日本の感染者数:7500人くらい
・私だけが外出し、電車に、会社に行っていたが、いろいろと鑑みてこの日から自主規制とし休みにする。この時点で1/3くらいが自主規制していた。
2020/04/16 日本の感染者数:9000人くらい
・全国的に緊急事態宣言がされる。
-----------------------------------------

本日2020/04/20 日本の感染者数:11000人くらい
ざっとこんな感じです。なので、最近はリビングに4人でいることが殆どです。
勉強する時だけ、部屋に行き戻ってくる。パパのテレワークもリビングか廊下。
私は食料品などの買い物に出かけるけど、子供達はもともとインドア派なのでまったく外に出ず。
パパも必要最小限の外出です。
本日はまずはこのくらい。
早くこの状況が良くなりますように☆彡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫カフェ行ってきた!

2017年09月26日 | Weblog
前から行きたい言われてた猫カフェ行ってきた!

意外と広くて、猫ちゃんは15匹くらいいたかな。
中でも、まだ子供でよく遊んだのはバニラくん。

この子は里親募集中だそうで、さくらはしきりに飼いたいー!と言ってました。
その後、ミネルバ 行って、昼間のホットヨガが効いて疲れてきたので牛丼買って帰ろうと思ったら、店で食べたい!とさくら。
ということで初の店内牛丼です。
一人前ペロリとたいらげました。
私はさくらが嫌いな味噌汁をいただきました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/9が無事終わります。

2017年09月09日 | Weblog
こんばんは。
バイトやってきました。いつものとおり動けたよ。
制服がタイトなスカートで、最近ピチピチでやばかったんだけど、
ダイエット9目の本日は、ほんのちょっとお腹周り、お尻周りに余裕ができてました!
ほんのちょっとね。
このままユルユルらなるくらいにしたいなー。

さて、帰ってきたら、さくらのお友達が遊びにきていました。
ブール遊びのあと、

ちょっと寒くなったからといい、お風呂で遊び始めたそうです。

そして、今度はお風呂で「かき氷が食べたーい!」と。至福ですな。
結局、今年買ったイケメンかき氷機で、それぞれ5回もおかわりして食べてました。
電動 かき氷 機 ふわふわ とろ雪 かき氷器 2017年 モデル DTY-17BK
ドウシシャ
ドウシシャ

お腹が心配になったけど、お風呂に入りながら食べてたからか? 全然平気でした。
ではまた明日。あでゅー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス🌟

2016年12月24日 | Weblog

今日はクリスマスイブ。私はロイホのバイト終わりで、凜は塾終わりで、遅めの始まりのパーティー。

手作りケーキと買ったケーキ!
凜というお酒を見つけて、思わず買ったウイスキーなのだ。

チキンはよく普段たべるので、今年のクリスマスはステーキ!!
でも霜降り過ぎて、安かったからか脂がキツかった!

29日はクリちゃんたちがステーキ肉を買ってきてくれる予定なので、急遽ステーキ肉焼き用の脂が落ちるタイプのプレートを買うことにした。
今度こそリベンジ。
メリークリスマス!🎄
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする