goo

立川駅進入中2652M 京葉車両センター205系M24編成「むさしの号」

 「むさしの号」はふつうの顔の205系が続きます。脇の南武線では珍しさを感じませんが、E233系ばかりが続く中に来ると存在感があります。立川駅進入中の2652M、京葉車両センターの205系M24編成クハ204-33以下8連「むさしの号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

立川駅進入中59M 松本車両センターE257系M-103編成+M-204編成「あずさ9号」

 高尾駅で貨物の2083列車を撮ってみましたが、時間的な余裕はあったものの異様に傾いてしまい失敗に終わりました。立川駅で「あずさ号」を撮影。立川駅進入中の59M、松本車両センターのE257系M-103編成+M-204編成クハE256-3以下11連「あずさ11号」です。前は日曜日に相模湖駅臨時停車の「かいじ113号」で撮った編成でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中530M 豊田車両センター115系M8編成+M12編成

 530Mも停車中の姿を撮れる天気でした。放射冷却が無い分、いくらか寒さが和らいだような気もしましたが、カメラが揺れて列番を撮るのに手こずりました。走行中は写らないので気にならないのですが、停まっていると写さないと落ち着かない性分です。相模湖駅停車中の530M、豊田車両センターの115系M8編成+M5編成クモハ115-311以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中527M 長野総合車両センター115系C13編成

 自宅を出る間際まで降っていた雨が上がり、相模湖駅での撮影に傘は不要でした。時間が間に合ったので529Mから撮りましたが、昨日、527Mで撮影したC13編成でした。露出が無く画質は粗めですが、雨上がりとあって色は、昨日よりも好い感じがします。相模湖駅進入中の529M、長野総合車両センターの115系C13編成クハ115-1224以下6連です。ここにきてC13編成によく当たるようになりました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )