goo

高尾山口~高尾間走行中0110列車 京王電鉄9000系9031F特急新宿行

 2月のダイヤ改定で、平日の日中は特急と各停の2パターンになりましたが、特に特急は色々なパターンの10両編成が来ます。こちらは10両固定9000系の第1編成。屋根上のアンテナの違いなどは直ぐに気が付きます。置き換えになりそうな経年車が無く、路線が伸びて車両の数が足りなくなることも無さそうで、9000系が最新の形式の体制が続きそうです。高尾山口~高尾間走行中の0110列車、京王電鉄9000系9031Fクハ9731以下10連特急新宿行です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾山口~高尾間走行中5134列車 京王電鉄9000系9004F各停新宿行

 1本撮って止めるつもりでしたが、寒すぎて逆に開き直って撮影を継続しました。築堤も真っ白になっていますが、足元の雑草も一面白くなったままです。さすがに小川が凍りつくことはありませんが、裏高尾の町名に違わぬ冬景色です。高尾山口~高尾間走行中の5134列車、京王電鉄9000系9004Fクハ9704以下8連各停新宿行です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾山口~高尾間走行中0108列車 京王電鉄7000系7028F特急新宿行

 年末年始の前に薬をもらっておかなければならず、公休にして病院巡りの一日。相模湖駅で撮っても写りのよい写真が望めない天気ということもあって、移動中に京王高尾線の列車を撮ることにしました。時々撮っている高尾~高尾山口間の川べりに降りてみましたが、強烈な寒さでした。昼を過ぎると逆光になりますが、午前中は陽が当たりません。高尾山口~高尾間走行中の0108列車、京王電鉄7000系7028Fクハ7728以下10連特急新宿行です。後から10両固定編成になった編成、かろうじて見える程度ですが幕式の表示。この形式はまだまだ先が長そうです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )