goo

立川駅進入中 豊田車両センターE233系H50編成と新鶴見機関区EF210-133号機以下の貨物列車

 着発線変更で539Mは撮れず、貨物の8460列車や「かいじ105号」も撮れぬままに立川駅に到着。「スーパーあずさ15号」はぶれ気味に終わり、貨物の85列車を待ちました。南武線から出てきた時には、高架上にE233系が見えており、また並走の写真となりました。陽がかげっている所で並んでいます。立川駅進入中の1109T、豊田車両センターのE233系H50編成と85列車、新鶴見機関区のEF210-133号機+タキ14両です。隣り合った線路を並走する姿は見応えがあります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中535M 豊田車両センター115系M9編成+M11編成

 昨日は失敗作に終わった535M。なかなか姿を見せず、540Mの時間も気になり始めた頃にやって来ました。今日はまずまずの写りと言えそうです。相模湖駅進入中の535M、豊田車両センターの115系M9編成+M11編成クハ115-378以下6連です。空待避で直ぐに発車して行きました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中83列車 高崎機関区EH200-18号機以下の貨物列車

 下り本線の出発信号機が開けば、来るのは特急か貨物の83列車。この列車は、それ程、大きな遅れはありませんでした。E233系10連で入らない距離ゆえ、フル編成だとタキの半分はトンネルの中です。相模湖駅進入中の83列車、高崎機関区のEH200-18号機+コキ4両+タキ12両です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中533M 長野総合車両センター115系C3編成

 533Mが来たのは11時近くでした。塗装の状態が良いC3編成でしたので、できれば停車中に撮りたかった気がします。相模湖駅進入中の533M、長野総合車両センターの115系C3編成クハ115-1077以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中851M 豊田車両センターE233系T34編成

 晴れてはいるものの寒さが身に染みる天気で、遅めに駅に着きました。ところが、西国分寺駅での人身事故の影響で下り列車は大幅なダイヤ乱れ。約20分遅れの851Mから撮ってみました。最後部がトンネルから出たカットだと、前面が巨大になります。相模湖駅進入中の851M、豊田車両センターのE233系T34編成クハE232-34以下10連です。行き先のLEDが写るE233系は少数派です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )