goo

立川駅進入中85列車 新鶴見機関区EF210-136号機以下の貨物列車

 立川駅に入って来た貨物の83列車も短い編成でしたが、こちらは無理をせずにいつものアングルで撮りました。立川駅進入中の85列車、新鶴見機関区のEF210-136号機+タキ6両です。曇りで写真の写りは良かったのですが、ヒサシの汚れに二は閉口します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

豊田駅進入中8460列車 高崎機関区EH200-10号機以下の貨物列車

 豊田駅で撮影の貨物の8460列車です。晴れの日に前に出過ぎると、太陽が目に入って見にくいのですが、曇っているとしっかり見えます。豊田駅進入中の8460列車、高崎機関区のEH200-10号機+返空タキ7両です。短い編成のため最後部までかろうじて写っています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中535M 豊田車両センター115系M8編成+M1編成

 535Mが来る頃には陽が差したり曇ったりを繰り返すようになり、気が気ではなかったのですが、曇っている間に確保しました。相模湖駅停車中の535M、豊田車両センターの115系M8編成+M1編成クハ115-376以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中538M 長野総合車両センター115系C2編成

 シャッターのタイミングが遅れて前が寸止め状態の538Mです。曇りの日は、前が見苦しくない写真になります。相模湖駅進入中の538M、長野総合車両センターの115系C2編成クハ115-1125以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中533M 長野総合車両センター115系C5編成

 211系の続行で来た533Mは300番台のC5編成でした。連日の300番台ですが、211系の後に300番台クハ115のラストナンバーというのも妙な感じがします。相模湖駅停車中の533M、長野総合車両センターの115系C5編成クハ115-496以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅通過中回9447M 長野総合車両センター211系N333編成

 週明け早々に度肝を抜かれる1枚から始まりました。曇っており、停車中の533Mから撮るつもりで駅に到着。831Mが発車したばかりなのに下り本線の出発信号機が開いており、中線ホームでスタンバイ。カーブを曲がってくる時にステンレス車体が見え、予想外の長野色帯211系でした。豊田車両センター内に211系が居るのは見ていましたが、本線走行中の姿は見るのも撮るのも初めてです。相模湖駅通過中の回9447M、長野総合車両センターの211系N333編成クハ210-3042以下3連です。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )