レモンのひとりごと@横浜

15年8月から夫婦二人だけの生活をしています。16年からペースメーカーを装着してスローな生活をしている60代です。

 「闇の子供たち」と「告白」

2010年05月30日 13時04分18秒 | 

梁石日著「 闇の子供たち」 闇の子供たち 

東南アジアで性の対象として売買されている子供たちの小説。

私には過酷過ぎる内容。想像を絶する。

小説と割り切ってもつらい

 

西原 理恵子も東南アジアの貧困の子供たちが出てくるが、
こちらは明るくきれいな目をしている。

最近読んだ彼女の本では
彼女にはめずらしいまじめな語り口で書かれている
彼女の今までの生い立ちの本→商品の詳細この世でいちばん大事な「カネ」の話 (よりみちパン!セ) 2008年出版

東南アジアでの働きたくても働く場所のない人達を通して
働く事の意義を伝えています。
私もここに共感をもてます。

 

「闇の子供たち」を途中休憩して

今書店で文庫本を平積にしているこの本
「告白」 港かなえ著商品の詳細
こちらは簡単に読み進むことができます。
(obabaさんが2年前に読んでいた本だったのを思い出した)

中学校担任教師の4歳の娘が死亡。事故として処理。

学校を退職する最後の日に「このクラスの生徒に殺されたのです。
殺害した2人の牛乳にHIV者の血液を混入した。」と告げる。

壊れていくクラスの子供たちが綴られている。

生徒達の心の重心は殺人なのか?HIVなのか?両方なのか?どっちなんて思いました。

現実に子供たちの狭い世界ではおこりうる気がしました。

担任だった先生の復讐する気持ちが分ります。もし、同じ立場だったら自分もかも。

と、自分を恐ろしくなりました。

 

この本を読んで思い出したのが、

萩原浩著「コールドゲーム」商品の詳細

主人は、宮部みゆき著「模倣犯」模倣犯(上) 模倣犯(下)を思い出したそうです。

 


瀬島龍三

2010年05月27日 21時40分52秒 | 

フジTVの連続ドラマ 「不毛地帯」を見たら

山崎豊子著の「不毛地帯」を読みたくなって読んだら

不毛地帯 第1巻 新潮文庫不毛地帯 第2巻 (新潮文庫 や 5-41)不毛地帯 第3巻 (新潮文庫 や 5-42)不毛地帯 第4巻 (新潮文庫 や 5-43)不毛地帯 第5巻 (新潮文庫 や 5-44)

主人公の壹岐 正(近畿商事)のモデルとなった人物の事が知りたくなった。

主人が読んでいた本を私も読んだ「日本の証言
この本の内容はTVのトーク番組の内容を収録した物です。

そのトーク番組はこちら→YouTube新・平成日本のよふけSP 瀬島龍三 笑福亭鶴瓶さん南原さん政治評論家と瀬島龍三さんのトークです。この時瀬島さんは91歳。彼は95歳で死去。
トークを聞いていて彼の記憶力のすごさに驚きました。

瀬島さんの子供は2人のお嬢さんで、
奥さんは2007年に死亡。その3ヶ月後に瀬島さんが死亡。
1935年に結婚して70年の夫婦でした。

モデルの近畿商事は、現在の伊藤忠商事。

伊藤忠商事の副社長、副会長、会長、相談役に就任して

土光臨調」と呼ばれる行財政改革で土光さんを補佐してNTT民営化、国鉄民営化を行う。
彼は「政治の参謀」と呼ばれてた。


 

彼は、数少ない東京裁判の生き証人ですが、戦争に関して多くを語らなかった事に多くの批判と憶測があることに驚きました。

戦後の彼に対しても多くの賛否両論が有って驚いた

 

民間人も含めて(中には15歳の子供も)60万人がシベリア抑留。
シベリア抑留に関してジャリコーボでの停戦協定で「シベリア抑留密約説」」有ったとの憶測が流れていた。
ソ連が崩壊してから文書公開がされ、そのような内容の文書がなかったことが判明。

あまりにすごい人だった事が分った

 

 


カレー

2010年05月26日 21時32分21秒 | 気ままに

我家のカレーの80%は主人が作っている。

私はセールになっているカレールーを買って来ているが、

最近主人はそれを使おうとしなくなった。

固形のルーが好きじゃないようで フレークのルーを使用している。

気に入ったのが下のルー

       裏に明記されているレシピ通りに作っている。   確かに これはおいしい

私は売り出しのルーを使う。
思い通りの味でなかったら、ソース・ケチャップ・しょう油などの色々な香辛料を入れて、マッ、いいかなあで終わる


新井屋

2010年05月24日 23時37分01秒 | 気ままに

平日で雨。

こんな日だったら少しは空いているかな? と思ってポンペイ展に出かけた。

回りの会話を聞いていると私と同じ考えで来ている人達がけっこういるようで

混んでいました

 

感想は

私は去年の夏の 海のエジプト展の方が良かった。

でも、主人はポンペイ展の方が良いそうです。

 

美術館を出て  1895年創業の

  

「牛鍋食わねば開化不進奴(ひらけぬやつ)」
横濱生まれの牛鍋は文明開化の味がする

の、荒井屋 万國橋店でランチ

      牛鍋           と          ビーフカツ
 

年配者の私達は食後に胸焼けを起こした。

 


カリフォルニアローズ

2010年05月24日 01時20分17秒 | 私の植物

ホームセンター見つけた花苗

カリフォルニアローズ    まるでバラが咲いているような感じ

見本の鉢植えのラベンダー色が気に入った、、、、、、  が

その色の苗は売り切れ

 

ガーデニング掲示板 

 
     
     
     

出かけた先の花屋やホームセンターを覗いて歩いたがラベンダー色の苗がない。

今日もホームセンターを覗いた。

3週間目にしてラベンダー色が入荷している。

もちろん 即 買い。

蕾があるので、早々に咲きそうです。  楽しみで~す。

私のも店頭にある見本みたいになるかなあ


チケット

2010年05月20日 21時06分48秒 | 気ままに

横浜美術館にポンペイ展がやってきたのは3月20日

興味があるのになかなか行けないでいる。

このままだと行かずに終わってしまいそうなので

家族の分も合わせて前売りチケットを買ったが、

家族でだれもまだ、観に行っていない。

後、1ヶ月を切った。

 

他にもう一つチケットを買ってある。

主人は興味はあるけど、精神的に余裕がないのでと断られたが、
主人の会社からの斡旋だから、無理やりに誘って

渋谷Bunkamuraオーチャードホールでの
ニューヨーク アポロシアターから直送  ブロードウェイ・ミュージカル
 ドリームガールズ 

   「映画はとても良かったんだもん」

お金を払ったからには行かなくっちゃ。

 

お天気のいい日には花や新緑の中にも行きたいし。

仕事に意欲はないし(月の半分働いているのかなあ)

 手抜きだらけの家事

家でぼーとしているとPCゲームをしている。そんな自分に嫌気がする。
それで、外に出ようとしているなかなあ。

何かわかんないけど、自分がこわれている気がする

 


久里浜花の国

2010年05月18日 21時48分11秒 | 花を見に

100万本のポピーを観に

JR横須賀線と京浜急行の久里浜駅から徒歩15分の くりはま花の国 (←リンクします。花の咲き具合が見られます)へ

今までに行った中で今回が最高!

入口で ラベンダーのソフトクリームを買った

 色が濃い! ハ~
 どっかの国のお菓子並みの色。 香料も強い。そして甘い 

 

 矢車ギク

黄色のこの花もポピーの仲間(カリフォルニアポピー)

入口から右側には芝桜

ポピーの一番奥にはネモフィラ

「もっと上の方へ行こう」

「え~ 上に行っても花はないよ-」

冒険ランドの脇から樹木の中を通って芝生の広場でお弁当を食べようと言われたが、私は花園を見ながらと食べると譲らなかった。

結局、そのまま通りこして入口まで下る 

 

 まだ咲いている自然の山藤

    
一区画のアジサイの葉っぱが虫に食われて全部がこの状態! 怖い気がする

入口を通過  ポピーの花園を 叉 奥まで進んで、花を前にしてお弁当を食べた。


海へ行きたいという主人。出口に戻ってから
トレインに乗って第二駐車場へ向う。

一日に3回も通ちゃった 

 ★無料花摘み大会は、6/6(日)14時~16時(小雨決行)です。

 

 入園無料です。
ハーブ園が19年から無料になった。足湯も出来た。トレインの乗客のほとんどが下車。寄り道していると時間がなくなるので私達は通過。

第2駐車場を出て海へ向って歩く

地図を持っていないので勘が頼り

鉄くずの山・ダンプカーがブンブン行き交う場所の海辺。端っこを通る。

右には火力発電所

 

波除けブロックの製造場所みたいです。

関係者以外は進入禁止の場所に入ってしまった

出口が入口一箇所だけ。   無駄に歩いてしまった。

フェリー乗り場の横を通ってペリー公園前の砂浜を散策。

帰るために  叉、

勘を頼りに駅へと向った。

最近、万歩計を買った。   歩数22000。

でも、消費カロリー361。  こんなもの?  信じられない

疲れた~ ハ-  

 


野球

2010年05月14日 21時57分00秒 | 気ままに

今シーズンに私が応援に行った<ベイスターズ>のゲームは勝利を収めていたのに

昨日のゲームは惨憺たるものだった

途中までは盛り上がった応援で疲れ果てていたほどなのに。 

投手が<真田>に替わってからが最悪 

「真田のアホ!」 その後の投手人もメタメタ 

 

もう一つ気になることが

内川が打席に入った時

私の後の方からの一言

    「しゃくれー」

ここはベイスターズ側。

この一言はどう受け止めていいのか。

なんか悲しくなった。

 

 

 


神代植物公園

2010年05月06日 19時08分19秒 | 散歩

ゴールデンウイークは近場で過ごしました。

と、言うかゴールデンウイークとしての休みのない我家です。

JR横須賀線の武蔵小杉駅を利用

ホームに多摩川よりにJR南武線への連絡階段が出来ています。
それでも、南武線のホームまで430メートくらいだったような気がする。

京王線のつつじヶ丘駅前から深大寺行きの路線バスに乗り、神代植物公園前下車

神代植物公園周辺図

入園チケット券売機に行列

 中も人でいっぱいかなあ

大丈夫! 中が広いので大丈夫だった

芍薬・しゃくなげが匂いたっています。ころころした大きな蜂がブンブン飛んでいる。

 

藤が満開でここも香りを発している。

 

八重の藤

 

広い バラ園がありますがまだ硬い蕾です。

温室はたいして書くこともナシ。
咲くと下の写真のようです。(都の公園の写真から)

写真:神代植物公園

 

 すずらんの奥はクリスマスローズ

若葉のもみじの林

ここの園の花水木の花は椿園の所だけしか咲いていません。
 花水木園の花は終わっていました。

入園料500円で堪能しました。お勧めの園です。

(最近行った山梨の影絵は800円の入館料。これだけ払う価値はどこにあるのか理解できなかった)

園を出て深大寺

なんじゃこの人!人!

深大寺蕎麦を食べるための人の行列だ!

 

深大寺の裏側から境内に入ることになります。

 お参りする人の列
上海万博の人とは違って、みんな静かに整然とした列。

お参りをしないで帰りました。

 

参道にすごい人の数! まるで鎌倉の小町通みたい!


気になるネーミング 「すずめのお宿」

 

中を覗いちゃいました

 竹が  うんうん。雀のお宿みたいだ。
ここでも並ばないとお蕎麦を食べられません。今日は食べてもゆっくりくつろげない気がします。

機会があったらここで食べてみたいです。

ここら一帯は昭和記念公園のように広い公園。
都内にこんな広い公園があったとは知りませんでした。

この連休は路線バスが増便されていて、つつじヶ丘駅行きがすぐ来ます。
臨時駐車場もいっぱいありました。