レモンのひとりごと@横浜

15年8月から夫婦二人だけの生活をしています。16年からペースメーカーを装着してスローな生活をしている60代です。

宮ヶ瀬ダム

2021年11月04日 21時02分41秒 | ハイキング
小田急線本厚木駅下車して宮ヶ瀬行き路線バスに乗る予定でしたが、時刻表を間違えて見ていて現地できちんと見たら1時間に1本だけが宮ヶ瀬行きだった。
1時間に4本ある半原行きで愛川大橋下車して愛川公園でお弁当休憩。

それから宮ヶ瀬ダムに向かいます。

川の水が入浴剤を入れたように青い😲

無料エレベーターでダムの上に上がるつもりが、『コロナでエレベーター運行中止』の貼紙。
300円出してケーブルカーで上りました。

ダムの流木を『自己責任でご自由にお持ち下さい』の貼紙。
『遊覧船運行中止』の貼紙🤪
歩くしかありません❗️😥1時間あれば着くかな?

途中トンネル2箇所。宮ヶ瀬トンネルはけっこう長いです。トンネル内のライトが何ヵ所も切れていて車が来ないと足元が何も見えません😣怖いです。早急に直して欲しいです。誰も点検しないのかなあ?

良かった😙着いた1時間弱。









ここへ来てやっと紅葉を感じられました😀😙でも2週間先が見頃かも。
今日はイルミネーションの設置をしていました。
本厚木駅前のイルミネーションです

予定外の歩きがあったので15千歩だった。😖💦疲れた😰









11月7日

2017年11月07日 19時49分31秒 | ハイキング
昨日よりもさらに暖かく晴天☀️
主人に誘われて出かけました😃
小田急線渋沢駅下車。
主人は、駅から徒歩で水無川沿いを通って秦野戸川公園へのルートですが、
私の拒否で橋までバス🚌に乗車ました🤗

ここからだと5キロですむ😋


晴天☀️で暑いくらいです。とても🍀😌🍀気持ちが良い‼️




ちょっと早かった⁉️
でも、キレイ‼️‼️🤗



お弁当を食べた後のちょこっとのお昼寝で体力回復しました。
ビジター前からバスで駅に向かいました。
バスの中は丹沢登山ハイキングの老若男女で満員です。
いいなあ✨
私には絶対できないコース😣


鎌倉

2017年05月02日 23時05分50秒 | ハイキング

鎌倉散策なんて何年ぶりかしら。
ゴールデンウィークの狭間の平日は、少しは空いているかも。

北鎌倉駅下車して明月院へ。
咲いている花が無さそうなので拝観しないで入口でUターンし、途中の『葉祥明美術館』のショップで絵葉書を1枚だけ買って来ました。

主人はそのまま『鎌倉八幡宮』へ向かうつもりだったが、私は拒否して源氏山へ登る道にある『浄智寺』を拝観しましたが、イマイチかな。

源氏山へ登る道から見える浄智寺奥の庭がよっぽどきれいです。道路から見るだけですが。

この道は源氏山へしか行かれない道でした。
過去を思い出して今の私には無理と思って途中で引き換えして『海臧寺』へ向かいました。
『海臧寺』は初めてです。

途中の道がモミジでいっぱいです。秋に来てみたくなりました。




拝観料が100円。各自が置いて行く方式です。 こんな処初めてです。
16の井戸『十六井戸』はお寺から出て民家の道からみます。

この岩穴の中を覗くと

 

お弁当は食べないで鎌倉駅方面に向かってお店で食べようと思っていたが、源氏山へ行ってお弁当を食べてチョッと休もうということになって、
結局源氏山に登ることになりました。


この道も最後は急坂を上らないと『源氏山公園』には行けませんでした。

私は軽い気持ちで来たので家に布団を干してきたのです。
お弁当を食べれたのは14時近くでしたので早々に駅に向かいました。
とても疲れました。
手術後、こんなに歩いたのは初めてです。

 


相模川

2016年05月03日 02時10分02秒 | ハイキング

広い場所

先日は宮ケ瀬ダム。

今回は海にしようか川にしようか。

主人の提案で以前も行った場所。 相模川に。

JR相模線 『下溝駅』下車→ 相模川沿いを三川公園まで行って海老名駅から電車に乗るルートです。

広い視界が広がるのは気分がいい!

天気予報では夏日のはずが全く日が出ませんでした。歩くのには丁度良い。

 

大凧のイベントは5月4日・5日で今日は1つだけためしに上がっているようです。 芝桜は咲き終わってます。

平日のためか釣り場所と大凧の会場以外ではほとんど人に会わない状態でさびしい感じです。

でも、246号線をこえた、『三川公園』には多くの人がいます。

 

次回は、相武台駅から下溝駅の線路沿いと相模川沿いの桜と三川公園の桜を見に来よう。 忘れないように。

それと、下溝駅から上流に歩いて『こいのぼり会場』まで歩いてみたい。

 


宮ケ瀬ダム

2016年05月01日 22時02分59秒 | ハイキング

 広い所に行きたくなって向かった先が 『宮ケ瀬ダム

春に来たのは初めてです。

 

前回と同じく船で対岸のビジターセンターの船着き場へ向かいました。

2000年に完成したまだ新しいダムだった。 ここへ3回も来たんだ。
思いだしました。完成前に子ども達と今はダムの中に沈んでしる川で遊んだことを。

 

八重桜がまだ咲いています

ここの風が冷たいのか天気が変わったのか寒くなった。

あいかわ公園と違いこちらはあんまり人がいません。

自転車で登って来た人達の自転車がズラリと並んでいます。 こんな上まで来るんだ。すごいな~

ここから路線バスで1時間かけて終点本厚木駅前に戻りました。
今回は歩いたと言う感じは無く。バスによく乗りました。
バスの便が無いのには閉口しました。


宮ケ瀬ダムの前にあいかわ公園

2016年04月30日 23時35分25秒 | ハイキング

広い見晴の良い所へ行きたい。

小田急線本厚木駅下車。 

宮ケ瀬ダム行きバス停へ。 40分後の発車。1時間に1本。それより20分早い以前と同じルートでダムへ向かうことにしました。

半原行乗車。愛川大橋下車。約50分乗車。

あいかわ公園

混んでる! ゴールデンウィークはここも混んでる。ほとんどファミリーです。

つつじはこれから?それとも終わり?

上まで登って確かめました。

ほとんど終わっているような感じです。これから咲くのもあるけど。

 

ここに登ったのははじめてです。けっこう高い場所なんだあ。 宮ケ瀬ダムが目の前に見えます。

 

 

下にもダムが見えます

公園が見渡せました。

これからダムに向かいます。

 

 


丹沢秦野戸川公園

2015年12月09日 22時15分19秒 | ハイキング

主人から「天気の良いのは今日だけだよ。 出かけよう。秦野戸川公園へ 土曜日は天気悪いよ。」

「今日は家ですることがあるのに、、、。土曜日の秩父宮ラグビー場に行くのはキャンセルか。」

行って来ました 小田急線渋沢駅下車して水無川目指して


先に見える山のふもと目指して出発!


昨年は曇り空だった。 来て良かった

 

吊り橋の上から

数か月ぶりに広いすがすがしい景色が見れた気がしました。

体力に自信が無いのでこれでバスに乗って渋沢駅に向かいました。

帰宅時間が早かったので小田急線海老名駅前に最近オープンした ららぽーと に寄り道してから帰宅しました。

 

 

 


久里浜花の国

2015年05月08日 20時06分26秒 | ハイキング

世間の人々はゴールデンウイークが終わって通常生活に戻っている5月8日(金)

やっと出かけられる。

JR横須賀腺終点久里浜駅下車。 駅前のポピーが咲きそろっています。

花の国も見事だろうな。

エーッ!? 何これ?

いっぱい咲いていない。 来たのが早かったの? それとも手入れが悪いの?

ポピーの間に背の低いネモフィラは遠くから見えないし。こんな植え方でいいの?

ネモフィラだけの処の方が見栄えがします

海を眺められるレストランの庭から海が見えて気持ちがよかったです。

第二駐車場から一般道に出てJR久里浜駅に向かう途中のポピーもきれいに咲いている。

久里浜緑地の花がいっぱい咲いていないのはどんなわけ?


田浦梅林

2015年03月22日 19時40分07秒 | ハイキング

ヒョットしたら咲いているかも。

JR横須賀線田浦駅下車。ホーム近くの梅はまだ咲いている。

矢印にしたがって行ったら初めての道です。 この上が梅林です。

まったく梅の花は無い。

下を見て歩きました。日本水仙は終わっていますが、他の種類が咲いています。

   

朝は曇りだったが、お昼からは晴れて気持ちの良い日です。海を眺めながらお昼をいただいていつものように昼寝です。

ここの坂に多くの人がいました。向こうの山に沿っているのが「横浜横須賀道路」です。

 


秦野戸川公園

2014年11月30日 20時20分38秒 | ハイキング

 秦野駅から水無川河川敷を歩いて渋沢駅から来る地点からは河川敷の風景が変わる。

 ここの桜はまだ葉をいっぱい付けています。

 山が近くなってきました。

菜の花苗が育っている。
 前回来た時は菜の花がほとんど終わっていたのです。桜と菜の花が咲いている時期に来たいな。

「秦野戸川公園」 到着 

 キレイ!!!

 良い時に来ました。 青空だともっと良かったけど。


モミジが緑・黄色・赤の3色。

 

ビジターセンター前からバスに乗って駅に着いた時には本格的な雨になったが、
海老名駅から相鉄線に乗り換えて途中から雨が降っていない。

雨具の用意をしないでの外出だったので助かりました。

良い一日でした。 明日は頑張って仕事が出来そうです。

 

久しぶりにブログを見たら下書きのままでアップするのを忘れてました。 20141209


秦野水無川

2014年11月29日 18時34分39秒 | ハイキング

朝は時々日差しがでていたが、小田急線秦野駅近くの水無川から見ると

目的地の 「秦野戸川公園」は重い雲がかかっているような感じ。


桜の木の紅葉はまだ見ごろ。

近づくと見ごろは過ぎて枯れ木状態でした 


この看板を見て主人は写真の歩道のことだと言うけど、
私は、河川敷と書いてあるから下の広い歩道よ。上の歩道は追い抜くのに狭いでしょ。
二人の意見が分かれた。

渋沢駅はこの写真の先で、前回はこの道から来ました。


昭和記念公園

2014年11月26日 00時33分18秒 | ハイキング

 前日もいっぱい歩いているから、今日はあまり歩きたくない。

駅から遠くない処にある「昭和記念公園」へ

失敗!  忘れてた! とてつもなく広かった事を忘れてた 

前回は、西立川駅口から平日に入園でした。

今回は、立川駅下車で人の波について行くと徒歩10分ほどの処にあけぼの口。

入口近くのコンビニは、イベントがある日のスタジアム近くのコンビニと同じ状態で、レジに並んでいる人の列に驚き何も買えませんでした。

銀杏が色付いてる! ちょうど良い時だ!

入園チケットを買う人のすごい数!!!
3連休なんかに来るんじゃなかった。
主人がチケットを買って人ごみの中から出てくるまでのんびり待っていよう。
券売機が相当あるのかそんなに待たずに現れました。

大丈夫! とてつもなく広いから中に入ったら大丈夫でした。

本当に銀杏がきれい! 来て良かった

日本庭園のモミジもちょうど見ごろです

かたらいの銀杏並木


池の周りは地方まで来たような錯覚になります

おばあさんの二人連れが、出口が分からなくなって同じ処に戻ってしまったとの事。
園内地図と現在地を教え出口の方向も教えたが大丈夫だったかなあ。

出口付近着いた時は15時なのに帰る列より入園してくる人が多いのに驚きです。
今からじゃ夜になっちゃうんじゃないの?


小田原城

2014年11月15日 17時13分34秒 | ハイキング

 「大雄山最乗寺」 に行って小田原駅に戻って

興味のなかった小田原城へ 

天守閣に登るだけのつまらないものかと思っていたが、

歴史展示物がすべてのフロアに展示していてゆっくり見ていると1時間要しました。

以前行った時は見ていなかったのか無かったのか記憶にないです。

行って良かったです。

外堀通りの桜 

この建物は何? 屋根が瓦で新しい建物。
 小学校です。


お堀の桜の木は紅葉しています。

良く歩いた1日でした。 次の日から階段を下りる時はふくらはぎが痛く不格好な歩き方を2~3日していました。


大雄山 最乗寺 2

2014年11月14日 21時47分28秒 | ハイキング

神奈川県にこんなに広い600年の歴史のあるお寺があるとは知らなかった。

最乗寺」 

「奥の院」目指して階段を登っている。 こんなに広いとは思いもよらなかった。

まるで山の中にいるようです。

階段の先が明るいから、あそこが終点か? 終点であってほしい。

 

到着

長い階段だったなあ。振り返ってみてもそう思った。

脇のベンチに座って昼食をとっていると、ここまで来る人がある程度いるのに感心しちゃいました。
帰路への矢印方向からも人が来ます。


 車が通れる道がありました。 楽な道があるんだ。 でも、これじゃつまらないかも。

本殿に戻って違う道を通ってバス停に向かいます

なんて大きな木がいっぱいなんだろう
戻ってきました 

バスに乗らず「仁王門バス停」まで行ってみます

道がクッション性があってとても歩きやすい。これがタイヤをリサイクル粉砕した道なの?よく分からないけど。


紅葉には早かったけど森林浴がいっぱいできた「大雄山最乗寺」です。

すごいお寺だった。

「仁王門」 到着

街が見える。海側は晴れてる

バスに乗ったらすぐ駅だった。つまらない住宅地を歩かないからいいかな。

小田原駅に戻って興味のない小田原城へ。 次回へ

 

 


大雄山最乗寺

2014年11月13日 21時43分38秒 | ハイキング

「小田原駅」 から箱根登山鉄道大雄山線に乗り換え終点 「大雄山駅」下車

3.6キロ先が「最乗寺」 きっと登りで到着ころには昼過ぎになるから路線バスに乗車。

仁王門バス停からが山の中という感じで外を歩きたい衝動にかられる。終点まで10分。

 左はハイキングコースみたい。最乗寺は階段の上。

門をくぐっても又階段。  

 すごい広そうな境内の地図
この看板の上の方に本殿ですか。

   

おみくじをひきました
 大当たり!!純銀の天狗の葉 
 管理人さん曰く、久々の当たりだそうです。

2度来ることは中々ないと思うので「奥ノ院」まで行ってみよう。

紅葉にはチョッと早かった 

  


 天狗がキツネに乗っかっている?

奥ノ院はこの上?

 まだまだこの先に見えない階段が続きます。 次回へ