6/7(日)山形チャプター第3戦が蛭沢湖にて開催され優勝できたので報告いたします。

◆使用タックル
自作ライトラバージグ。 トレーラーにレインエコ3ミートのウォーターメロンシードとエコサターンワームのスカッパノンを交互に使用しました。

◆第3戦の大会レポート
第3戦の蛭沢湖の状況はいろいろなタイプの魚がいました。ペアリングの魚、ベッドを守っているオスの魚、それから回復傾向のある魚、どれをとってもまずまずのウエイトをプラでは釣れました。しかし試合当日は天候の変化に伴って気圧が上がり回復傾向のアフターの魚がぴたりと反応がなくなり嫌な雰囲気・・・。 急いで先日見つけてたネストの魚を拾いに行きなんとかリミットメイクして一安心! そして先日見つけてたペアリングの魚を見に行くとメスの魚が離れずにベッドの回りをグルグル! 何とか釣る事ができ優勝する事が出来ました。

◆使用タックル
自作ライトラバージグ。 トレーラーにレインエコ3ミートのウォーターメロンシードとエコサターンワームのスカッパノンを交互に使用しました。

◆第3戦の大会レポート
第3戦の蛭沢湖の状況はいろいろなタイプの魚がいました。ペアリングの魚、ベッドを守っているオスの魚、それから回復傾向のある魚、どれをとってもまずまずのウエイトをプラでは釣れました。しかし試合当日は天候の変化に伴って気圧が上がり回復傾向のアフターの魚がぴたりと反応がなくなり嫌な雰囲気・・・。 急いで先日見つけてたネストの魚を拾いに行きなんとかリミットメイクして一安心! そして先日見つけてたペアリングの魚を見に行くとメスの魚が離れずにベッドの回りをグルグル! 何とか釣る事ができ優勝する事が出来ました。