goo blog サービス終了のお知らせ 

レイン プロスタッフブログ

REINプロスタッフによる釣行レポート、製品紹介など。

北川ダム釣行~村上 貴彦プロ

2015-05-26 | 

今回はゴールデンウィークの後半に大分県BIGリザーバー北川ダムに釣行した模様をレポート致します。

事前に大分のレインスタッフ東さんに水位を教えて頂いた事もあり、

スムーズにランチングを済ませ湖上へ!!

ボディーウォーターに入ると…>_<…そこには流木の壁が…



そんな壁を掻き分け上流部に進むとスーパークリアーウォーター(((o(*゜▽゜*)o)))

苦労して最奥までたどり着くも水温が低い為、バスは差し込んでおらず(。-_-。)

ボディーに戻りライトに釣って行くも北川クォリティーとは言えない豆バス…

魚を探して動き回り、半ば諦めかけていた時…ついにそいつは来ました!!

掛けた瞬間にデカイとわかる重量感!!

ビッグバスは中々浮いてこない…3ポンドラインがドンドン引き出され、耐えしのぎ、

浮いて来たバスをみてアドレナリンは全開!!

しかしバスは最後の突進...

進行方向にはブッシュが…

イチかバチかでラインを止めながら勝負するとバスも万事休す!!

無事にネットに収まったのは北川クォリティー50オーバー(^-^)/





ヒットルアーはキックリンガー(松吉パッション)



今回は広大なフィールドで魚を探し出す楽しさとスリリングなビッグバスとの

ファイトを楽しめた釣行となりました。

キックリンガー 松吉パッションカラー、九州の様々なフィールドで良い釣果を生み出しています(*^^*)

きっと思い出に残る一匹への手助けとなってくれるハズです^-^v


2015 GB tour 第2戦~松吉 久信プロ

2015-05-25 | 

2日連続のトーナメント前日土曜日のヒューチャプで優勝したので戦略は基本同じですが

JB戦も間近ということでプラクティスも兼ねて前日と1週間前のプラで見ていないエリアをメインに展開

前日とは違い天候が回復したのが影響してかスタートから3時間は大苦戦

11時頃カレントのあるワンド内のカバー周りをウロウロするビッグバスを発見し

色々と試してみますが無反応

これを諦めてボディーウォーターの岩場に移動するとちょっと小ぶりのバス発見

コイツも追いかけながら色々と試しますが無反応

カバーに入ったとき口を使いそうな気配になったのでエコキックリンガー4in(松吉チャゴキー)

ノーシンカーをチョーチンで誘うと一撃でバイト600g捕獲!

このタイミングで風も吹き始めたので先ほどのビッグバスが口を使うのでは?と

思い戻ってみると上手い具合にカバーに付いていたのでキックリンガーをチョーチンでアプローチすると

またまた一撃で1200gキャッチ!

最後にネスト周りをウロウロするメスバスも発見しそいつが沈んで行った先に

Gテールサターン3.5in(松吉パッション)をズル引きすると800gがバイト

トータル3本2560gをウェイインしました。


自身でも初となる2日連続の優勝!

2日間メインとなったタックル

エコキックリンガー4in(ハニスポオリカラ 松吉チャゴキー)ノーシンカー

エコGテールサターン3.5in(ハニスポオリカラ 松吉パッション)ライトキャロ(TGスリップシンカー2.7g)


自分が監修した魂のこもったアイテムでの優勝は格別ですね!

今シーズンの後半戦もきっと強い味方になってくれるでしょう。


春の芹川ダム 2015~村上 貴彦プロ

2015-05-20 | 

こんにちは!!ゴールデンウィークの前半に春の芹川ダムに釣行してきました。

(※芹川ダムには公園利用時間・遊漁券・舟券等、ローカルルールがありますので事前にご確認ください)
 

久しぶりに釣行した芹川ダム、気温も上昇し水温は18℃、過ごしやすい気候の中、この日は

普段はトーナメントで戦っている江頭君、後輩の田中君、楠田君と釣りを楽しみました^-^

 現在の芹川ダムは産卵を控えたバスや産卵を終えたバスなど様々なバスがいて少し難しい状態でした。

そんな中、バスが動いている浅い場所を中心にキックリンガー(松吉パッション)のジグヘッドで

じっくりやっていくと...さっそく芹川クオリティーなGood BASS!!

 その後、田中君もGテールサターン(グリパン)のジグヘッド中心に使用してナイスフィッシュ

 

 江頭君と楠田君はGテールサターン2.5インチ(ジューンバグ)のダウンショットで

 

 

 

今回のようにフィールドが難しいコンディションになるとキックリンガーGテールサターンなどを

使用したスローな展開が吸い込みが弱いバスに対してナチュラルにアピール出来る為お勧めです。

 今回メインに使用したワームです。

 


 

 久々のフィールドも各種ワームの活躍でみんな釣れて楽しい釣行でした^-^


2015NBCチャプターヒューマン福岡校 第1戦 ~松吉 久信プロ

2015-05-20 | 

福岡の松吉です。

今期序盤戦は絶不調で結果が残せず久し振りの投稿となります。

そんな不調な私でしたので過去参加したヒューチャプ第1戦優勝1回・2位2回相性抜群なので

ココで挽回を図ろうと参加してきました。

1週間前のプラではスポーニングエリアに少ないながらビッグバスを確認していたので本番でも

そういったエリアからスタートフィッシングチャターベイトで流していくと1チェイス

そのバスは出てきたカバーの周りをウロウロ


カバーの中に入って口を使いそうなタイミングを見計らってエコキックリンガー4in(松吉チャゴキー)

ノーシンカーを水面ピクピクで誘うと700gのバスがバイト!

同じ様なシチュエーションを廻ってアフターのメスバスが休んでいそうなカバーに

エコGテールサターン3.5in(松吉パッション)ヘビダンを撃ち込むとフォーリングで750gHit!

1週間前のプラで1番バスが多かったエリアに移動

このエリアは前夜の雨で居ごりが入っていましたがプラで確認していたスポットに

エコGテールサターン3.5in(松吉パッション)ライトキャロ2.7gをズル引きで通すと800gを捕獲!

今回は自分でもびっくりするほど思い描いた通りにバスをキャッチできキッチリ3本でウェイイン

2250g

相性の良い試合今回も優勝しました!

私が監修したハニースポットさんのオリカラ 松吉パッション松吉チャゴキーまだまだ絶賛発売中です。

遠方の方でもハニースポットオンラインショップで購入可能です。

オンラインショップの検索エンジンで「レインズ」で検索すると購入画面に進めますので是非1度お試しください。


春の新色 釣果レポート~村上 貴彦プロ

2015-05-12 | 

こんにちは、熊本県の村上です(*^^*)

熊本県では春を超えて夏になりそうな天気の日もしばしば(-_-;)

時折聞こえる季節外れな蝉の鳴き声が夏が近い事を感じさせてくれます☆

今回、訪れたのは熊本を代表するバスフィールド萩尾溜池と鐙中堤

到着するとびっくりの水温18度

スポーニングの状況を踏まえながら釣ってまわるも、時既にアフター多し(-_-;)

こんな時はGテールサターンのふんわりなアクションが効果的、カラーは新作のスモークシャッド





 冠水植物周りやブレイクの中を釣っていくと良い感じでバスからのバイトが多数あり、

後輩と2人ですごく楽しい時間を過ごせました。


また、陸っぱりでもスモークシャッドヨシノボリSPカラーGテールサターンを使い楽しめました^^




今回はエビやゴリ、稚ギルなどが多いスポットに軽いリグでふわふわさせる感じで釣っていくと

バスから良い反応が得られました(^-^)/


昭和の日 緑川清掃活動~村上 貴彦プロ

2015-05-11 | 

こんにちは(^-^)/

熊本県の村上です。

昭和の日に行われた緑川の清掃活動に参加した模様をレポート致します。

緑川は熊本市内を流れる一級河川、休日になると河川敷で遊ぶ人や釣りをする方も多いフィールドです。

私も年に何回か釣りをすることがある地元のフィールドである事から今回のイベントに参加しました。

今回はボートを使った川の中の清掃だった為、ボートとランディングネットを持参して

たくさんのゴミを回収することが出来ました(*^^*)

この先もずっと綺麗な環境で釣りを楽しめるように今後も参加していきたいと思います!


ルアーフェスタ福岡~松吉 久信プロ

2015-04-02 | 

昨年に引き続き今年もルアーフェスタにレインズブースが出展されるということで

中村プロと村上プロと共にお手伝いして来ました。

同日に遠賀川でTOP50開幕戦が開催されていることもあり昨年と比べ若干バサーの来店が少ないように

感じましたが豊饒の海 玄界灘のソルトアングラーは激熱でした。

 

開場前から多くの行列ができました。

 

 

レインズバスワーム春限定カラーの展示やアジワームコアカラー・新作となったカーボン調バッカンなど

皆さんに好評でした。

ブースイベントのレインズくじも好評で両日ともの完売

普段はあまりユーザーさんの声を聞く機会ががないのでこのようなイベントで直接声を聞くと

今後の自分にプラスになりそうな事が沢山ありました。

来年もこのようなイベントが地元で開催されるようであればまたユーザーさんの貴重な声を聞きたいので

是非お手伝いさせていただきたいと思います。

 


ルアーフェスタ福岡~村上 貴彦プロ

2015-03-30 | 

3/28(土)~29(日)福岡で行われたルアーフェスタに手伝いに行ってきました。

大変貴重な体験が出来てとても感謝申し上げます。

小さな子供達は佐野まるステッカーに大喜びでした☆

他にもたくさんお客様から貴重な意見を聴かせて頂いたり、

クジを楽しんで頂いたり有意義なフェスタになりました。

簡単ではありますが写真と一緒にここに報告されて頂きます。

 

 

 


レッツ春バス 熊本編

2015-03-27 | 

こんにちは(*^^*)


熊本県の村上です。

日中の気温が10度を軽く超える日が続き、熊本県内各所でも良い釣果が聞かれるようになって来ました。

今回は各所のボート編、陸っぱり編でレポート致します。

まず訪れたのは県内メジャーフィールドである鐙中堤、現在満水な為、

今回はレンタルボートでのチャレンジ、先ずは岬やフラットエリアを

ダウンショットスプリットショットで狙うもノーバイト

 

ここでジグヘッドにバブリングシェイカーをセットして中層を狙うとすぐ

30cm~38cmが連発10本ほどキャッチして終了。

 

 

 

続いて訪れたのは陸っぱり限定のフィールドである石打ダム、減水によって出来た足場からGテールサターンのダウンショットをキャストしていた後輩にいきなりの49cm!!


これにはびっくり…>_<…

 

このあとも連発する後輩(*^^*)

残念ながら私は釣れませんでしたが楽しい時間を過ごす事が出来ました(^-^)/

 

これからシーズンに入りますが、同時に桜のお花見やお散歩する人達も増えてきます。

キャスト時には周りに注意し、ゴミを持ち帰り、釣りを楽しみたいですね^-^v


2015JB九州 第1戦 遠賀川~松吉 久信プロ

2015-03-19 | 

御無沙汰しておりました九州の松吉です。


相変わらず毎週のようにバス釣りはしていて初釣りトーナメントでは

ビッグバスをキャッチして優勝していたのですが

 

 

なにぶん冬の遠賀川キャッチ数が少ない上にほとんどがシャッドプラグでの釣果だったので

レポートできずにいました。

そして早くもトーナメントシーズン開幕B九州 第1戦 遠賀川に出場してきました。


この冬の遠賀川は例年よりルアーに反応するバスが少ないようで練習しても

ノーフィッシュか良くても1・2本という貧果


前日プラも強風が吹き荒れて状況は全く掴めず手探り状態でのスタート


色々と試していくうちにダウンショットにフッキングに至りませんがバイトが出るようになり

残り2時間をダウンショットに賭けてみました。


12時の時報サイレンが鳴った直後、シャローの石積みインサイドにダウンショットを投入すると

900gのオスバスがHit!


同じ様なシチュエーションを撃っていきますが追加ならず終了間際の

ラストキャスト会場前の縦ストにダウンショットをタイトに通すと800gキャッチ!

 

2本でトータル1735gで8位でした。


あと1本が獲れていればと思いますが正直今回はゼロも覚悟していたので上出来でしょう。

今回ダウンショットで活躍してくれたのは

私が監修したハニースポットさんのオリカラ「松吉チャゴキー」Gテールサターン3.5in


ライトグリパンダークスモークツートンカラーの明滅効果を利用したリアクションバイトを狙ったカラーです。


シンカーはスタックからのハングオフでのリアクションを考慮してスリムタイプではなくあえて通常タイプを使用しました。

 

ハニースポットのオリジナルカラーに興味がある方はハニースポットホームページのオンラインショップで

 

購入できますので是非チェックしてみてください。