手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

讃岐土産と「キラキラのリストウォーマー」

2016-01-26 | となりの芝生


「東京国際キルトフェスティバル」に行くために、

友人が上京してきました。

わたしはというと、週末、咳と微熱で苦しみ、

もしかするとインフル??との疑惑も湧き、

急いで病院を受診。

インフルだったら友人ひとりでホテルに泊まり、

ひとりで行ってもらわなくてはいけない事態に。

インフルではなかったのですが、不整脈が出ていて、

ちょいと胸の調子も悪い、絶不調のまんじゅう顔。


一方、友人のほうは、

西日本に大寒波がやってきて、

雪が降っていたので、

交通機関が通常通り動くかどうかも不安だったよう。


もし、どちらかがダメなんてことになったら、ホテルキャンセル代から

食事の予約キャンセル代からがかかってくると思うと、さらに気が重い。


お互いが綱渡りのような状況でしたが、

なんとか

最初に決めたように動くことができました。


夫が「逆に美味しいものを食べ、楽しいことをやれば、風邪も吹っ飛ぶかも」と言って

送り出してくれたのですが、

まさにその通りで、

彼女といろんな話をしていると、

気持ちも晴れ、逆に体も元気になっていくようでした。


こういうこともとても大切です。


さて、その友人。

いろいろお土産を持ってきてくれました。


讃岐名物「おいり」



色合いが、パステルカラーで、

ひなあられのような雰囲気。ほんのり甘く、口の中で溶けます。

結婚式の引き出物などにも使われるそうです。

ちなみに、写真の中にある平たいお菓子は、「小判菓子」。

おいりを平たくしたものだそうです。

こんなものをいただくと、気持ちがほっこりしますね。


和三盆


  

これも四国東部で伝統的に生産されるお砂糖の種類。

黒砂糖風味で、粒子が細かく口どけがとてもいいです。

高級砂糖ですね。


さらに、

「うどん風味キャラメル」



???

うどん出汁入り??


これは何??




キャラメル自体は、白いので、

あっさりした味かと思えば・・・・。


息子がキャラメルを口に入れて、

「む?」

と1、2秒。

「なるほど!」

「みたらし団子風味というのかな」

わたしも口に入れてみたところ、醬油出汁が確かにみたらし団子味っぽい。

不思議なキャラメル味ですけど、

なかなか面白い味ですよ。



さて、今回の友人のメインのお土産。

それはこれ。





「リストウォーマー」です。

彼女、最近、これにはまっていて、

すでに数点作って、自分の親や娘、お嫁ちゃん、孫ちゃんなどにプレゼント。

第8作まで作っていたのですが、

その第8作がわたしへのプレゼントだったとは!!!

Yahoo Blog・果実酒の部屋「リストウォーマー第8作♪」

よおく見ると、十字架が隠されているんですよ!


手首につけると、体がポカポカしてきます。

足首、手首って温めるといいと聞きますが、なるほどです。

ビーズがちりばめられているので、手首にアクセントができて、

おしゃれです。


なんと、彼女、

さらに

第9作目を新幹線の中でチクチク編んでいたとか。


すごいなあ〜〜!!!



心の重荷も、体の不調もふっとぶ!

「持つべきものは友!と土産(笑)!」と実感したまんじゅう顔でした。






↓二つのランキングに参加しています。

それぞれポチッと押して、応援してくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。

手帳・手帳術 ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ぶらりの夜〜トルコ料理サライ銀座店〜

2016-01-25 | ぶらぶら編


今回の風邪、なかなかスッキリしません。

咳がひどい風邪。

ずっと週末、横になっていたのに、咳はとれず。

でも、友人が上京してくるので、

なんとかかんとかでて行くことができました。


友達にうつさないようにと願いながら、

一緒に夕食をとりました。


トルコ料理サライ銀座店





サラダ




ディップ類




ホッカチャみたいなメチャ美味しいパン。




チーズ春巻き




ナスとミンチの炒め物




鶏肉と牛肉のケバブ


米入りプリン




おなか一杯。


世界3大料理の一つ。




風邪が吹っ飛びました。


↓二つのランキングに参加しています。


それぞれポチッと押して、応援してくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。

手帳・手帳術 ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康管理の大切さ〜「2016・主婦日記」の4週目〜

2016-01-24 | 2016年の主婦日記


1月ももう4週目が終わりました。






「1月行く、2月逃げる、3月去る」と言いますが、本当その通り。

あっという間でしたね。


今週のはじめは、

大雪で交通機能が麻痺。

寒いところで大変な思いをされた方もたくさんおられたことでしょう。

わたしはちょうど仕事が休みだったので、

その被害を受けず、


家でのんびりしていて、

うがい、手洗いをしていたのに、

どうも週末、風邪をひいてしまいました。


危ない季節ですね。

夫に急かされて内科を受診。

「風邪でしょうが、不整脈も出てますね」

とのこと。

心電図までとってもらわないといけないことに。

ストレスフルな日々なので、

もともと丈夫でない体にさらに不調が・・・。


「とにかくゆっくり休んでください。睡眠時間をしっかりとってね」

とドクター。

確かに、手帳を見ると、一目瞭然。

毎日4時間台の睡眠しかとれていません。

週末は何もせず、とにかくゆっくりさせていただきました。






ちょっとした体調の変化を、

ついでにp194にある「家族の健康メモ」にちょい書きしておきます。

これって、後から役立つことも多いですよ。





さて、今週スタートしたこと、

「パンダシール」で管理。



そのことは、またゆっくりご紹介したいと思います。




↓二つのランキングに参加しています。

それぞれポチッと押して、応援してくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。

手帳・手帳術 ブログランキングへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD「空から日本を見てみよう」〜DeAGOSTINI〜

2016-01-23 | ドラマ・映画・漫画・youtube


最近テレビで宣伝しているDeAGOSTINIのDVDコレクション。


「空から日本を見てみよう」



テレビ東京系列で2009年10月から2011年9月まで約2年間放映された、新感覚バラエティー。

空からの視点で日本各地の絶景を見て回り、

面白い物を見つけたら地上に降りてきて謎解きをするといった構成になっています。


日本列島を空中散歩。

飛行機かヘリコプター、いやいや雲に乗っている感覚で、

景色を眺められ、

とっても楽しい。


その第1号が、

「北海道 釧路〜知床半島」編です。

  



わたしは、2010年の夏、北海道に家族旅行をしました。

その時のルートは、女満別空港で飛行機を降り、

そこから網走を通って知床半島を目指し、

  
網走のひまわり畑          オホーツク海の向こうに知床半島      

 
知床五湖



次の日は、そこからまっすぐ南下。


羅臼峠からの国後島


  
摩周湖                       阿寒湖  

 
オンネトー


羅臼峠、斜里町、屈斜路湖、摩周湖、オンネトーなどを見学し、


釧路湿原


終点の釧路湿原まで、2泊3日でドライブしました。



その興奮冷めやらぬ時期に、

なんとこの番組で

この「北海道 釧路〜知床半島」が放映され、

わたしたちは、もう一度旅の余韻を楽しみました。

ちょうどわたしたちが旅行した道を逆にさかのぼっていく行程でした。


まさに半月ほど前に通った道なのに、

空からの景色はまた別物で、

二度も三度も美味しい感じ。

この番組はかなり面白いです。


DeAGOSTINIだから、揃えるとなると今回も100回分購入しないといけないから

かなり大変。


でも、どんな順番で発売されていくかをよく注視しておいて、

自分が旅した地域、

お気に入りの地域だけでも購入して楽しむ楽しみ方もありかなと思いました。

自分ちが映っていたりして!!!



そう言いながら、

次の第2号の「京都の街を一周」も見てみたい〜〜〜。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

昨日のお弁当!



・白飯
・豚肉のしそ巻き
・にんじん焼きそば
・ブロッコリーの塩茹で
・スナップエンドウのサラダ
・卵焼き
・煮豆




↓二つのランキングに参加しています。

それぞれポチッと押して、応援してくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。

手帳・手帳術 ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「書きやすさ」って何だろう???

2016-01-22 | 手帳・雑感


手帳って、

何を言ったって「見た目」が大事。

自分にとってかわいいなと思う表紙、

おしゃれだと思う表紙、装丁だと、持っていても気分が違う。


さらにサイズも。

自宅に置いておくのか、

机上に置いておくのか、

ポケットに入れていつも持ち回るのか、

いつも持ち歩くバッグに入れるのかなどによっても、

チョイスが違いますね。


でもでも、何より大切なのは「書きやすさ・書き心地」かな。

紙質、形式などももちろんですが、

ノート、手帳としてもっとも原始的な部分。

手帳の綴じ方、これって本当に大切だなと。


「ぱたんと180度開く」





これは「書きやすさ」の最大のポイントだと思います。


最近は、

だんだんそんな手帳が増えてきていますが、

今でも時々、「ああ、これかわいい」「中身も使いやすそう」と思って手にとってみても、

パタンと開かない現実に出くわすことがありますね。


365日開くものだから、最初は我慢していても、途中で絶対嫌になってしまうんですね。


「主婦日記」もずっと昔は、パタンと開かなかったんですよ。

近年は「糸がかりと糊つけ」で製本されていて、だいぶ開きやすくなってました。





それが2012年より今の「フレキシブルタイト製本」になったということです。

これは2012年の「主婦日記」に書かれています。




こういうところが「主婦日記」らしくて好きです。


この「フレキシブルタイト製本」になってから、

本当にこの「主婦日記」も使いやすくなりました。


見開き1ページが、まさに1ページ、1枚の紙のように使えるということ。



ぎりぎりまでしっかり使える紙面。


大きいですよね。


↓Amazonへはここから。
主婦日記 2016年版
婦人之友社



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

昨日のお弁当!



肉なし簡単焼きそば弁当
オイスターソース&豆板醤のピリ辛焼きそばです。



↓二つのランキングに参加しています。

それぞれポチッと押して、応援してくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。


手帳・手帳術 ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする