Do you climb?

山とキノコとたまにネコ。

2015.10.18 No.14 白髪山 * 高知県本山町 * 工石縦走路へ

2015年10月21日 | 白髪山(本山町)




白髪山 冬の瀬コース登山口

県道坂瀬吉野線から林道奥白髪線へ入ってヘアピンの辺りの水が流れている
アスファルトが大きくえぐれていて、大き目の穴になっているのでご注意を
舗装されていたりダートになったりで普通車だとかなりストレスを感じると思うので
出来れば車高のある4WDの方がおすすめ





吉野川源流88ヵ所水めぐりの63番の標識があったー!
何度か来ているけど、今まで気が付かなかった
残念ながらご利益のある水はホースが詰まっているのか?出ていない。









沢沿いにどんどん登って行く





























きれいな水










岩がゴロゴロの登山道









黄葉しているのはシロモジかな?











高知市の工石山と同じで県立自然公園に指定されているので
ほどよく整備されている。










標識も適度にある










白髪山で有名な、一番のアピールポイントの根下がりヒノキの大木は
根元に余裕で立つことが出来るし雨宿りするのにもちょうどいいかもね




























ヒノキとしゃくなげの森のイメージしかなかったので
所々で見られる紅葉が意外でうれしい

























































八反奈路への分岐
八反奈路の大ヒノキはまだ見に行ったことがないのでまたそのうちに。











分岐を過ぎると岩場の登りになってこのコースではいちばん楽しいポイント











奥工石も白髪山も張ってくれているトラロープの位置が
通り道を横切るように張ってあったりして
なんだかなぁ。 これ邪魔だなぁって思う・・・。










登り切ってしばらく進むと








縦走路分岐に到着










とりあえず山頂へ










白髪山 【しらがやま】 三等三角点:上関
れいほくネイチャーハントガイドブック No.14
分県ガイド高知 No.14





三角点は山頂標識から少し離れた場所にある











白髪山のヒノキの白骨林











まんなかあたりのがきびす山でその右手に鎌滝山
奥に見えているのが工石山や三辻山など









こっちは剣山系が見えている










ここからきびす山まで行けるかな?











分岐へ戻って工石山縦走路へ










最初はシャクナゲの森










しばらく進むと広葉樹の森になった










ホントに、白髪山ってヒノキの山ってイメージしかなかったら
広葉樹の森になってびっくりした











標識もあるよ











どの木も立派で樹高があって見上げるサイズ










あやしげなブナがあらわれた!










踊っているみたいなんだけど。
擬人化して眺めると男の子っぽい。




















とても立派なぶなの森





















ちょっとした広場みたい











大座礼のぶなに似てる





















ちょっと笹薮もあったり











倒木アスレチックもあったりなかなか楽しい縦走コース











立派なヒメシャラ











奥工石山が見えてきた











黄金に輝くブナ


















































木々の間に橡尾山~カガマシ山の稜線が見えた



















白髪山を振り返る



















































ちっちゃい鉄塔がある所へでた
下りる道が左右にあったので左側へ下りてみる





















ここへ出た・・・しまったー。右側へ下りるんだった・・・











仕方がないので竜王峠まで歩く











竜王峠にデポしておいた自転車

隊長のはMTBだけどびすこのは小口径折りたたみシティサイクル
隊長のはサスペンション付きMTBびすこのはそんなのは無い!

そんなミニチャリで楽しくダートコースをしばらく下る









夕焼けの大土岐山



冬の瀬登山口まで下って自転車をクルマに積み込んで無事に下山

おつかれさまでした。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村


登山 ブログランキングへ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿