ラックストーン・レコード雑記帳 - アート・和菓子・音楽

ラックストーン・レコード主人、山口'Gucci'佳宏がアート、和菓子、音楽などなど、徒然なるまま書き綴る、まさに雑記帳。

これ! ジャケ #54

2010年04月23日 | musics
優雅な感じを醸し出そうとしてこの写真を使用したのでしょうか? 何となく寂しい感じがしないでもないですが....?! どうなんでしょ? ちょっと不思議な感じのアルバム・カヴァーです。ちなみに裏の解説には表紙写真提供「さくらフィルム」と記されていますよ。あと、アルバム・タイトル「スターダスト」のタイポは素敵ですね。内容はトラムペットの名手、海老原啓一郎氏率いるロブスターズ (?!) による洋楽ムード・ミュージックのカヴァー・インスト・ナムバー集。ひたすら和み系の楽曲が収録された60年代前半リリースの一枚。

スターダスト〈トランペット・ムード集〉/ 海老原啓一郎とロブスターズ (ポリドールレコード SLJ28) 10吋LP

Music Jacket Gallery 2010

2010年04月14日 | musics
前にもお知らせしましたが、自分が現在、制作中のジャケット本に関係する展示がレコード・ジャケット印刷の草分け的印刷会社「金羊社」さんが主催するレコ・ジャケ展 “Music Jacket Gallery 2010” の一角で行われます。今日はその展示のシュミレーションを行うためレコード・ジャケットや小物を持ち寄って配置を考えました。写真がその最終型、会場ではこんな感じで展示されます。4/24 (土) 福岡を皮切りに名古屋・大阪.札幌と巡回で展示が行われるので、皆さん、是非、お近くの展示会場に足をお運び、現物を実際にご覧頂けると幸いです。詳しくは下記URLで。

Music Jacket Gallery 2010http://www.epa-mjg.com/

これ! ジャケ #53

2010年04月13日 | musics
今日は良い天気にもかかわらず、一歩も外出出来ずに終わりました。

艶っぽいお姉様の写真、ちょっと日本人っぽくないですが?! そして巧みにレイアウトされた書き文字のタイポ、タイトルにマッチしています。全体の色目も雰囲気にピッタリ、なかなか優れたデザインのレコード・カヴァーですね。このレコードはアルバムではなく4曲入りのEP盤。弦楽器がフィーチャーされた楽団、ストリングス・エマノンによる当時のムード歌謡ヒット曲インスト・カヴァー、ひたすら妖艶な雰囲気のナムバーが収録された一枚です。

ストリングス・ムード “夢は夜ひらく” / ストリングス・エマノン (テイチク株式会社 SS159) 7吋EP [1966]

“LIZARD” Live!!

2010年04月05日 | musics
今日は美術展不毛の月曜日と言うこともあり、日中は展示を観に行くのを取り止め、内勤してました。で、夜には “LIZARD” のライヴを観に新宿ロフトへ。彼等をプロデュースしたこともある ”The Stranglers” のベーシスト、J.J.バーネルとの共演スペシャル・ライヴ。J.J.は渋いギター弾き語りと、最後にはストラングラーズの後楽園ホール公演での曰く付き名曲 “Something Better Change” をベースを弾きながらリザードと熱演。健在でした。あとワカさんのベースが、やっぱりヤバかった。そんな訳で帰ってきてこんなもの (写真) を見ている始末?! 最近、自分のパンク熱再燃度数が高いです。

これ! ジャケ #52

2010年04月03日 | musics
ご近所のバー “ハリハラ” での皿廻しオール明けで、ちょっと早い時間からは動けず、結局、出掛けたのですが、タッチの差で見たい展示に間に合わず不毛な一日を過ごしてしまいました....。そんな訳でして。

なかなかタイポにイムパクトのあるレコード・カヴァー、ムプルながらカラーリングも素敵です。よく見ないと分りませんが、下地に使用されている緑色に処理された写真は何処かのワインディング・ロード。割と時代性も感じさせるデザインでもありますね。内容の方は当時、トップ・クラスの五楽団によるジャジーでムーディーな洋邦ヒット・ナムバーのカヴァー集。これを聴きながらであれば、きっと楽しいドライヴとなることでしょう。

ミュージック・ドライブ・イン (ビクター株式会社 SJL5047) 12吋LP [1963]

月刊 てりとりぃ

2010年03月30日 | musics
今日は自分が編纂する現在制作進行中の今夏発刊予定であるジャケット本に関する先行展示をレコード・ジャケット印刷の草分け的印刷会社「金羊社」さんが主催するレコ・ジャケ展 “Music Jacket Gallery 2010” で展開して頂けることとなったので、その打ち合せに出掛けました。この展示、四月から福岡・名古屋・大阪・東京・札幌と巡回されるので、皆さん是非、お立ち寄り下さい。詳しくは下記URLで。

Music Jacket Gallery 2010 → http://www.epa-mjg.com


で、そのジャケ本を一緒に編纂している前園直樹氏が発行に携わっているフリー・ペーパー「月刊 てりとりぃ」(写真上) の創刊号を頂きました。実は自分も寄稿しています。それも和菓子ネタ (?!) で。ジャケ本編纂者のもうひとり、鈴木啓之氏による文も載っています。限定150部、四箇所でしか配布されていないレアものですが、興味のある方は下記URLをチェックして入手して下さいませ。内容はかなり濃くて読み応えあり。そうそう、題字は宇野亜喜良氏によるものですよ!! 自分もレコード店を営んでいた時に「月刊 R」と言うリー・ペーパーを発行していたので何だか懐かしい想いと発行者の濱田隆志氏の心意気を感じました。自分は、毎号ではないですが、また寄稿する予定です。

月刊 てりとりぃ → http://d.hatena.ne.jp/territory/

これ! ジャケ #51

2010年03月22日 | musics
何だか何かとドタバタしていて展示を観に行くことが出来ませんね。観たかった展示がバタバタと終了して、チケットを購入したのに終わってしまった展示も幾つかあります。まぁ、でも今年はあまり根を詰めて展示を観に行くことはやめよう、と考えていたのでこんなもんなのでしょう。

なかなか渋い写真を使用したアルバム・カヴァーです。実際には日本で撮影した写真でしょうが、まるで外国の裏町に於ける光景の様ですね。かなりイイ雰囲気を出しています。内容の方もジャケットと同様に渋くてムーディ。 松宮庄一郎氏によるギターの切ない音色が心地良いジャズ・テイストのナムバーの数々、主に映画音楽の名曲をカヴァーしたインスト集です。1960年代初頭にリリースされたアルバムでしょう。この時代を代表する日本ジャズ・ミュージシャンの名演を聴くことが出来ますよ。

魅せられしギター / (ギター) 松宮庄一郎・渡辺晋とシックス・ジョーズ他 (東芝音楽工業株式会社 JPO1031) 10吋LP

これ! ジャケ #50

2010年03月15日 | musics
花粉症の前兆でしょうか?! 何か気怠い一日。そんなこともあり、今日は内勤してました。

タイトルの割には「魅惑」より、何だか「もの悲しさ」を、そのカヴァー・イラストから感じてしまうのは自分だけでしょうか? 描かれたイラストのタッチがそう言う雰囲気を醸し出し、何となくメランコリー感が漂います。バンド名とイラストは連動している気はしますが.....。でも、内容の方はまさにムーディ。ラテン・テイストにアレンヂされた当時の歌謡ヒット曲のインスト・カヴァーでムード・ナムバーの数々が収録されたナイスな一枚。ところでエレクトーンって昭和を感じますよね?!

魅惑のムード / 斉藤英美とファンタジック・エコー (ビクター株式会社 SLV42) 10吋LP [1963]

これ! ジャケ #49

2010年02月26日 | musics
何だかんだとこなさなければならない用事、そして超プライベートですが、洗濯機故障の修理待ち (結局、直らず仕舞いでしたが....。) をしていたりで出掛けるタイミングを逸してしまいました。そんな訳で、これを。

ひと昔前 (?!)、自分が子供の頃にはまだまだウエスタン映画が流行っていました。しかし何であんなに流行っていたのでしょうかね?! 今となっては、あんなにインディアン達を迫害する映画は作れないと思います。で、このアルバムは、そんな名作西部劇の主題歌ラテン・カヴァー・インスト集。ジャケットも如何にも西部、メキシコを連想させるイメージのもの。まだソンブレロが登場していない分、ベタではないですが。まぁ、1960年当時の時代感を感じさせます。サンドはかなり楽しげでゴキゲンなナムバー揃い。でも、演奏する楽団のネーミング、 ラテン・オールスターズって大雑把過ぎやしませんか?!

西部劇メキシコにゆく / ラテン・オールスターズ (ビクター株式会社 LV149) 10吋LP [1960]

これ! ジャケ #48

2010年02月22日 | musics
今日は溜まっていた諸々の用事をこなす為に内勤でした。

まさにラテン感溢れるエキゾチックなムード漂う写真を使用したアルバム・カヴァーです。原色系で鮮やかなの色使い、そしてスネア・ドラムを抱いてこちらを伺う妖しげな雰囲気の女性、イイですねぇ~。で、内容の方は当時の日本歌謡ヒット曲をカヴァーしたいなたいラテン・ナムバー集。タンゴ・アレンヂの曲が多いのは、やはり時代性でしょうかね。古めかしいサウンドもイイ味を出しているムーディな一枚です。

黄金のラテン・リズム 第2集 / オルケスタ・ティピカ・ビクトール, ビクター・ラテン・リズム・セレナーダース (ビクター株式会社 LV84) 10吋LP [1959]