Rainbow*Heart

ヤプログさんからのお引越し私的な記録である。

Happy Birthday

2011-01-27 00:05:55 | Profile





ご訪問ありがとうございます。

広島ブログ



アグネスチャン・清水ミチコ・Meg-ing



この3人の共通点とは・・・


SO!奇しくも今日がお誕生日でございます




特に感慨深いものはありませんけど(笑)



42って数字はなんか好き・・・割り切れる感じが(爆)



まぁ~数字は「4」が一番好きなので(変わり者!)




体重も42㎏くらいだったら良いなぁ~と思う今日この頃・・・

















本日限定~お祝いクリック受付中(笑)

広島ブログ





鬼が来た!

2011-01-26 12:05:05 | Ag@4歳後半




ご訪問ありがとうございます。

広島ブログ











酒のおつまみと言えば・・・我が家では「イカ足」


いやっ酒のアテではなくて


もはや「おやつ」として存在する(もしくはガムみたいな感覚)



もちろん、Agも大好きで


ふざけて「鬼~」なんてキバに見立てて上機嫌



親が笑ってくれるのが嬉しいみたいで


子どもらしくて可愛いです















今日もクリックお願い致します

広島ブログ





園主催保護者研修会@年少2回目

2011-01-25 12:05:23 | 園生活@年少期間





ご訪問ありがとうございます。

広島ブログ



昨日は1週間延期になった


Agの通う園での保護者研修会がありました



が・・・当初、予定されていた「感情のコントロールについて」の講師が病欠で


急遽~ソーシャルスキルトレーニング=SSTの研修となりました



どちらも興味津々なので良かったです



最初~ピンチヒッターの先生の話は


16日に開催された門先生と療育センターの大澤先生の 講演会 の話が出ました 



大澤先生の事業報告の中で


この春から??コンビニなどで


絵カードボードを設置することになったらしく


コミニケーションツールとして活用してみたください・・・というお話と


門眞一郎先生 のお話の中で


印象に残ったという~プロンプトの話が出ました



以前、私も記事にしてます・・・ここ



同じ部分が印象に残っていたんですねっw



さて・・・本題のSSTのお話


定型発達の子は「観察学習」が出来るので


周りの子が怒られているのを見て、どうしたら怒られるか?または怒られないかを


教えられなくても自然と学んでいくものですが


自閉っ子は、見て怒られていると分るけれど


見聞きしたことを自分に置き換えて考えるのが苦手なので


きちんと教えることが必要になってくるとのことでした。


色々と説明があり


グループ別に「どんな場面でSSTが必要か?」というお題で話し合い


発表するという試み(前回もそうでしたねっ)


私のグループから上がったのは


・お菓子など自分と人の物との区別がつかない


・オモチャの貸し借り


・公共の場所でのこだわり又は問題行動



でした。



そして、講師の先生からお題が出され


・話を聞く時のルール

・鬼ごっこのルール

・挨拶の仕方


この3つのうち1つを選んで


子ども1人をモデルにして、どういうことを伝えるのか?


どうやったら伝わるのか?をグループで考えることになりました



私もグループは「挨拶の仕方」を選び


実際に朝起きたら「おはよう」寝る前に「おやすみ」暗くなったら「こんばんわっ」と挨拶できる子をモデルにして


その他の挨拶「こんにちは」「さようなら」「ありがとう」など


時間と状況(場面)を教えるために、その挨拶に関連できる絵カードを作って


時計の読めない子のために、スケジュールで


今は「こんにちは」と挨拶する時間とか視覚化するのと


実際に「ありがとう」と言うべき場面では、ペクスのように「ありがとう」という絵カード(プラス文字も書いてある)を出して


使っていくという発表をしました。



他のグループでも「挨拶」と「鬼ごっこ」を選んで


それぞれが、シュミレーションしたり


役割分担を視覚的に分るようにの工夫がされてあって素晴らしく参考になるものばかりでした



SST自体が、主に高学年で使われる手法なのですが


その原則的なことは


全てに通じる(まぁ~ようするに構造化・視覚的)ことなので


学んでいて楽しかったです♪


それになんといってもT園の研修は


リアルに子どもの状態に照らし合わせて、みんなで考える時間を設けてあるのが良いですねっ


一昨日のメイクラブのことも


先生に相談させてもらったら


場所を移動することで、Agの切り替えにもなったので


それでOKとのことでした。









余談ですが・・・


研修が終わった後、新役員を決める会合があり


T園の保護者会はだいたい年中さん(入って1年後)が務めるらしいので


何かの役はしなくてはならないって覚悟は決めてましたけど


なってしまった会長に(爆)


機動力がないってことで、そこしかポジションがなかったぁぁぁぁ


誰もなりたがらないので、泥沼になるのも嫌だし


快くお引き受けしましたけど


挨拶とかしながら感極まって泣いちゃいそうな私(爆)



でも他の役員さんのお力添えを得ながら、頑張りたいと思います







今年はますますハンドメイドから遠のきそう・・・

同情するならクリックくれ!(爆)

広島ブログ





メイクラブ通信@’11年1月23日

2011-01-24 12:05:44 | May Club






ご訪問ありがとうございます。

広島ブログ



超~久々の メイクラブ です



12月のクリスマス会は体調不良で流れ


今月も本当は新年会でしたが、諸事情で通常バージョンでお送りいたします(笑)


いやぁ~久々に子連れで集合



そして・・・久々にお弁当を作りました



アンパンマンを作ったのも2年ぶりぐらい?


どこのおっさんやねん!的な出来に自分でも笑ってしまいました


でもねっミートボールは手作りですよっ(ハンバーグの小さい版)


だからどうした?って感じもしますが(爆)



今回も さくこうママちゃん宅に集合しました


non...ちゃん・さくちゃん・こうちゃんの親子=さくこうママちゃん親子


bu-nちゃん・さよちゃん・ちーちゃん=さよちさママちゃん親子


Fuuuuuちゃん・りおちゃん・みゆちゃん=りおみゆママちゃん親子


そして・・・私とAgの親子


総勢11人の大所帯



残念ながら・・・YuiYamaちゃん・ゆいちゃん・やまとん=ゆいやまママちゃん親子 は欠席でした






みんなが集まって・・・一番小さな みゆちゃん が泣いていると


4歳児の さよちゃん・りおちゃん・Ag と もうすぐ2歳児の ちーちゃん


囲んで、よしよし~とあやしております



Ag・・・みんなの真似をしたんでしょうが


そういう模倣(本当の意味では解ってないかもっ)はたくさんしてもらって結構


最近では、私が泣きまね(おいおい!w)すると


「ママー、(泣かないで的な)ごめんねぇ~」と表情とか多少は解ってきたようなので


ソーシャルな部分へのアプローチもそろそろかなぁ~と思っていたりいなかったり(笑)


まぁ~園の先生と相談しながら進めたいと思います。



話が逸れましたが・・・


みんなが集まったので早々にお昼ご飯です





テーブルと椅子の都合で


いつも子どもは別テーブルなんですが


メイクラブで初めて・・・Agが子どもテーブルで食べております(たぶん初めてだと思う)



これも同年代の子どもとの距離が近くなった証拠


成長の証ですよねっ


食べ終わり、元気に遊ぶ子どもたち


女の子はおしゃまさん





ドレスとかお化粧とかに興味津々






女帝さよちゃんなんて・・・あんなに美味しいキャラだったのに


今ではすっかり乙女ロマンな少女に変身してますよ


ああ、またファンが増えるんだろうなぁぁ~w


ちなみにメイクなどのコーディネートは


小1の さくちゃん がやってくれています



そして・・・若干7ヶ月ながら


もう~伝え歩きしまくりの みゆちゃん は





そこはかとなくハウンドドックでございます(爆)


こぶしを~突き上げろぉ~


もぉ~どいつもこいつも可愛いぜ






昨日もAgと仮面ライダーで盛り上がってくれた こうちゃん も ひょうきん者でして


カメラを向けると、得意の白目むいてくれます(笑)



メイクラブ って こんなにファンキーな集いでしたっけ?


まぁ~親がかなりフャンキーモンキーなんで(笑)


子どももこうなるんすなっ


DNAっておそろしい(笑)








そろそろお開き?って頃に


Agは こうちゃん に借りて遊んでいた 仮面ライダーWのバットショットの絵を


さくこうママちゃん に描いてもらっています


そして・・・すっかり心酔しきったAgは


帰り際に、バットショットを離したくなくって大泣き



うかつでした・・・


自由な時間もある程度は時間と場所を構造化しておかないといけなかった



その場凌ぎ的にすぐ


タイマーで切り上げるべく提示して


タイマーがなると こうちゃん にお返しはすることができますが


どうしても欲しい気持ちが抑えられないAg


絵を貰って帰るという代案も受け付けません


始まりと終わりを明確に視覚的に示さなかった


完全なる私のミスですすまん・・・。


苦肉の策で・・・こうちゃん に オモチャを隠してもらうようにお願いして


目に入らない状態にし


旦那がお迎え到着した頃、マンションを出たらケロッと機嫌が直りました


その後、車に乗って即行~20時まで爆睡しました


最後の最後でお騒がせしましたが


メンバーみんな、黙って見守ってくれるのでありがたかったでございます



これには続きがありますが


それはまた2~3日後に覚えていたら記事にしますねっ(笑)



すっかり調子を取り戻したAgは


ウィークリーのスケジュールを見て


「23日メイクラブ」の部分を・・・「明日もメイクラブに行きたい!」と申しておりました



気持ちは分るけど、それは叶わないので


スケジュール通りです!






今日もクリックありがとうございます

広島ブログ





保護者等支援者研修会「先輩保護者に学ぶ@幼児期」に行ってきました。

2011-01-23 12:05:23 | AutismSpectrum







ご訪問ありがとうございます。

広島ブログ




金曜日・・・広島市こども療育センター主催の


↑タイトルの研修に参加してきました


あれれ?どこかで見たタイトルだなぁ~と思われた方


そうなんです、夏にもこの手の研修に参加しております


前回の記事は こちら



今回のは対象年齢が下がっているので


また違った話が聞けるかなぁ~と


私が一番欲しているのは、現場の声ですから(笑)



で・・・いつものようにAgを園バスに乗せて


猛スピードで会場に向かって


着いたら・・・なんか年間スケジュールのタイトルと若干違う?w


軽く遅刻で席に着くと


広島市手をつなぐ育成会 の副会長さんが講演されてました。


タイトルは 「子育てで、豊かになった私の人生」 です



元教員の副会長さんということで


素人さんの話しかと思っていた私は少々~拍子抜けw


いやっもう玄人さん・・・もしくはプロの方のお話でした。



自閉症の息子さんは25歳で


幼児期から現在までのお話を、順序だてて話されていたので


とても参考になったのと


25年前の広島での療育事情は決して良くなかったであろうと推測されますが


ご自身できちんと絵カード(手書き?)でルールなんかを作成したりされて


それも、勉強してないと・・・ダメ出しばかり


やってはいけないことばかり指示してしまうだとうことを


ダメなことの後には、必ずこうすると良いっていうのを肯定的に


息子さんに教えてらっしゃっていて


すごいなぁ~と感心しました



今でこそ、自閉症の特性とか指導方法・療育方法など


ちょっと調べると知りうることができるし


各地で公演なんかも開催されているので


私たちには身近になりました(20数年前よりは)が


10年前の状況を友達から聞くと、それはもう~腫れ物に触るような療育しかしていなかった時代ですよ


それより更に前ってなると


それは想像を絶する環境だったのではないかと・・・。



まぁ~私の妄想はどうでもいいとして


興味深かったのが


息子さんの通っていた通園施設が


今まさにAgが通っているT園


それから・・・進まれた小学校も、少しだけ興味が出てきたところだったので


その辺の話は前のめり気味に拝聴いたしました



また・・・親として子どもの行動範囲が広がる時


例えば交通機関を1人で使う


買い物を1人で行うなどの時


各関係先へ菓子折りを持って子供と一緒に挨拶に行き


きちんと説明して、何かあった時の連絡先などを知らせるとか


そういった根回しがさすがだなぁ~と思いました。



それから・・・



兄弟支援の会を始めたばかりのようで(対象者小4~中学生)


ゆくゆくは親のケア的な会も作りたいと、おっしゃられていました。


最後に自閉症の当事者さんが書いた冊子


「講演録 我が家は発達障害家族」を200円で提供されていたので


1部購入して帰りました。










今日もクリックありがとうございます

広島ブログ