goo blog サービス終了のお知らせ 

Rainbow*Heart

ヤプログさんからのお引越し私的な記録である。

今もなお、そこにある葛藤

2007-09-23 18:10:36 | HipJoint
ここ最近、いたって股関節の調子が良い

調子が良い時は

なにかと無理をしがちであるが・・・



あれから

ジョーバは思い出した時にしかしなくなったが

足にはやはり良いみたいだ



OP@旦那は、ジョーバ+ウォーキング1時間+食事を減らす・・・方法で


1週間で5㎏痩せ

次の1週間で2㎏のダイエットに成功した(現在もダイエットは続く)



どうも、何かの運動をジョーバで挟むことで

脂肪燃焼に効果があるみたい



私も同じように痩せたい



しかし・・・


股関節の持病がある私に

激しい運動(足に過重がある運動)は

関節の軟骨を減らすことに繋がるので

ご法度



痩せたいのに痩せられない・・・

隣で着実に痩せていくOP@旦那を見て

只今・・・葛藤中




あぁ~スポーツしたい


スポーツ(ソフトボール・バレーボール・ウォーキングなど大好き)は観戦よりも

自分でやりたい派だったので


今もなんか見ると触発され

自分は(出来るけど)出来ないんだと気づき凹むことがある


もう3年になろうというのに・・・

どうも諦めがついていないようだ(笑)



変形性股関節症の自骨手術組みなら

かならず経験する壁とも言えるかもしれない



進行性の病にとって、最後の手段ともいえる人工関節

それを入れないようにするために

日夜、努力を怠るべからず・・・

進行しないように、日常の生活も用心すべし



そんな気構えで

いつもいなければいけないことの辛いのなんの



そう・・・時々忘れちゃったり

自分を過信してしまうからだ(爆)





買い物も重量物(ペット飲料やら牛乳)があるとキツイ

これは変形性股関節症の人ならば常識とも言えるくらい

端からNG


よって必然的に宅配ばかり利用で不経済

休みの日はOP@旦那に荷物もちで付き合ってもらうこともあるけど

最近は彼も忙しく、そうそう付き合ってもいられない?

昔は気が利かなくって、よくケンカしたものだっ

私の性格(自分でやらんと気が済まぬ&強がり)がそうさせているのかもしれないが・・・

全く病気を理解してくれてない

よく思ったりした。



周りの理解を得るということも

実はかなり難しい


特に私は、一見してみれば健常者に見える。

術後のリハビリの甲斐あって爬行もしていないし

今が大丈夫(痛みがでない)ならと

何でも自分でやってしまうことが多い・・・



ブログではよく弱音を吐くけど

現実では、結構~言えない女(笑)

人に甘えるのが苦手なので

これまで何度も人知れず泣いてきた







・・・そんな変なプライドなんて捨てちまえオイラ











病気は長い目でみなくてはいけないので

ほんとうに難儀

手があるのだから荷物も持てる

足もあるのだから歩けるし走れる


だけれども・・・


走るな!杖をつけ!重たい物は持つな!


股関節に負担になることはするな!


である





どうしてこんな病になっちまったんだろう・・・。


またまたそんな葛藤まで生まれちまう始末




子育てもまさにわが身を削る思いだよ

でも、子供は何物にも変えがたい喜びを与えてくれている



プールに行くような時間はないけれど


本当に子供を授かることが出来て良かったと思っている。




時々は・・・葛藤に身をゆだねながら

前に進んで行くしかないかな・・・





11月の楽しみなイベントまでに痩せることが出来るだろうか?

それが一番の葛藤である(爆)







最新の画像もっと見る

15 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (じゅごん)
2007-09-23 23:52:48
うんうん、わかる・・・って言ったら失礼かな?
風花さんの病の知識は全然ないから。。。

でもさ、ワタシも持病の温熱蕁麻疹に悩まされて4年。いつもいつも「やっちゃいけないこと。したくでもできないこと。」が頭にこびりついてて
ダー、うっとーしんじゃーい、ボケ~{怒}って絶叫したくなるよ。

落ちてる時やうまくいかないことが重なったりすると、ネガティブに「なんでワタシだけー」とか「もっと目に見えて人にいたわってもらえる病気だったら」なんて思ったりね。

でもさ、カワイイ我が子がもし同じ症状だったら絶対に代わってあげたくなっただろうから、その点ではよかったーって思ってるんだ。
自分の持病のおかげでチビにはちょっと迷惑かけるかもだけど、親子ですもん。チビだってわかってくれるさっ!なんてね。

ワタシも今は季節の変わり目でアトピー・湿疹・蕁麻疹のオンパレードでひどい顔してるけど(ガサガサブツブツ真っ赤でカユカユ)これで生活するしかねーかっ!とただただ身をゆだねるのみ・・・。

お互いネガティブの時はブログで愚痴ってスッキリしてまた毎日楽しくいこうぜぃ{グッド}
<小>長くなってゴメンねぇ(笑)</小>
返信する
Unknown (CE3です)
2007-09-24 03:24:42
風花@Megさま{YES}

感慨深く読ませて頂きました。
教えて頂いたこともとっても多いです。{グズン}

今、幸せな家族がいて不自由もさほどではない……。

きっと明るくてかしこい風花さんに
ブログを書くように股関節の神様がちょいといたずらしただけでは。

かくいう私も少し書き始めました。苦手だったんですけどね、ブログ。
同じような病気で苦しむ方へ少しでもエールをおくれたら
それって善行と思います。。。。{スマイル}
思い上がりでしょうか????CE3

返信する
Unknown (けい)
2007-09-24 08:05:25
風花さん、おはよ~ございます!
ちょっと読んで切ないような気分になっちゃいました。
私も膝が悪くなってもう20数年。
数度の脱臼のおかげで半月板は変形して、軟骨も減っているから
運動はご法度!
ぱっと見は身長が高いせいか運動するように見える自分がうらめしいです・・・
ちょっと無理すれば、膝に水がたまり薬と病院通い。
子供の運動会で走ることもできず・・・滅入ったこともあります~
でも、でもそれでも、子供との生活を楽しみたいし、少しでも自分の足で歩きたい~
筋肉つけるために、ストレッチ体操をする毎日です。
前向きな風花さんのブログ読ませてもらって日々、パワーをわけてもらっています~
お互い、まったり生きていきましょ~!!

返信する
Unknown (風花@Meg>お返事)
2007-09-24 11:11:20
>じゅごんさん

みんなそれぞれ、色んな悩みを抱えてるんだよねぇ{げっ}
じゅごんさんのおっしゃるとおり{グッド}
ほんとうに子供が同じじゃなくって良かったよ・・・。
こんな苦労は私だけで充分{危険}
でも私の場合、まだこの先~もしかしたら遺伝するかも?ってこと
たくさんあるんだけどねぇ
心配は尽きないけど、まぁ~あまり先のこと心配し過ぎても
楽しくないしねぇ{YES}
時々、ブログでガス抜きして~また頑張るのみだわ{ガッテン}
じゅごんさんも季節の変わり目とか辛いんだねぇ
私もこの時期は、外耳炎やら目のアレルギーやらで
不快指数満載だから
どうもスッキリしないんだよねぇ~まぁ~足の調子が良いだけ救いだけど(笑)
お互いに、流れるように生きまっしょい{バイバイ}


>CE3さん


いえいえ~まったく参考になることがありませんで{汗}
股関節については、もうサイトでやりきった感があるので(笑)
ブログにまでは良いんですよ
むしろ現実逃避で吐き出してるだけの、お粗末なブログです。
たまにはフブログにも股関節ネタを!と思い
まぁ~思いついたままに徒然に書いてるだけなので{ため息}

CE3さんもブログに書き綴り始めたのですねっ{キラリ}
こちらにこられる、ゆうとさんもそうですが
みなさん独自で新しい情報など持たれているから
きっと同じような境遇の方に、希望の光となると思いますよ
また術後しばらくが、そういうアンテナを張る
もっとも良い時期だと思います。


>けいさん


けいさん・・・お久しぶりです。
この前、{パソコン}サイトへお邪魔したらエラーが出たのですが
もしかして閉められたのかな?
コメントありがとうございます{ハッピー}

膝も関節だから難儀でしょうねぇ
毎日の筋トレはかかせないし・・・無理は禁物
早く医学が進歩してなんとかなることを節に願う毎日です{汗}
ジレンマ・・・感じますよねぇ
何するにしても中途半端にしか楽しめない気がして{涙}
でも~まったりやっていくしかないですものねぇ
ゆったり頑張りましょ~{ガッテン}





返信する
Unknown (ゆうと)
2007-09-24 21:01:56
この病気の最大の障壁は「進行性」より「無理解・・理解されずらい」にあるかもしれませんね。
私の家内も理解はしてないでしょうね。たぶん理解されるのは歩けなくなったときでしょうねぇ。{汗}

Agくんという可愛い息子がいるので、ついつい抱いてしまいますよね。
「ママに抱っこされる時は必ず椅子に座ってる」というのを子供に覚えさせる等、、対策をたててくださいね。
 子供の喜ぶ顔を見ると「子供の体重は増加する」という当たり前のことを忘れてしまうんですよね。
抱き癖をつけない事をお勧めします。私は失敗し、その結果・・・
うちの息子は現在3歳、14キロ。最近のお気に入りは「ライダー回転ジャンプ」
{腕だけで抱き上げて鉄棒の前回りみたいに空中で回転させる}

・・かなり股関節にはきついです{グズン}



返信する
Unknown (菜の花)
2007-09-25 02:08:28
うんうんうん、、、ってずーっと頷いちゃった。
そうなんだよね~。 見た目は健常者っていうのは
嬉しい反面、守っていかないことを考えるとネックに
なるんだよね~。
宅配、私も頼みまくりです。確かに若干高めだけど
宅配料はタダだし、医療費に比べたら安いもんだって
考えているので、その点は全然気にしてないよ。

いま、私が超困ってるのは抱っこ癖が復活しちゃったこと。
しかもダンナはNG。
以前まではダンナの方が抱き心地がいいせいか
ダンナの方が機嫌よかったのに、今は
「かーちゃんじゃないといやだ~」
と、反り返って大号泣。
外出時、3-4回はこれに遭遇するから本当に困ってるよ~。
Agちゃんにはそんな時期がこないことを祈ってるよぉ。

お互い葛藤はあるけど、冷静に将来のことを考えて
大事にしていこうね~。
何はともあれ、風花さん、股関節の調子がよくて本当によかった、よかった☆

返信する
Unknown (風花@Meg>お返事)
2007-09-25 16:20:51
>ゆうとさん

うちは旦那に口をスッパクして言い続け
2年目くらいから~結構理解してくれるようにはなってきたんですが
いやぁ~時々、忘れられたりしますよ{汗}
また私はケイキ(態度がデカイ)から、労わられないのかも(爆)

今のところ・・・Agの抱っこは
ほんとうに必要最低限で収まっているので
寝かしつけも、私がソファに寝転んでその上に抱くし
座ってじゃないと抱かないようにはしてますが
これからが大変そうです{汗}
時々、旦那に抱っこされて私の方を恨めしそうにみてるんで{おばけ}

「ライダー回転ジャンプ」きつそうですねぇ
こればっかりは座ってじゃ出来ないですものねぇ{ショック}



>菜の花さん


配送料かからないのぉ{アップ}
私のとこは月200くらいかかるのかなぁ?会費?
まぁ~私も気にしないようにしなきゃいけないねぇ(笑)

ミナちゃん・・・やっぱ保育園行きだして
甘えたいんだろうねぇ~
うちもここさ最近、どうも旦那じゃ嫌がる気配がしてるよ{汗}
外出時が一番困るよねぇ
今はベビーカーに乗ってくれるけど、これも嫌がる時が来るんだろうし
歩かせると、うちは・・・逃亡しちゃうしねぇ{ダッシュ}
早く物分り良くなってくれないかしら(笑)

うんうん・・・おかげさまで足の調子はまずまずだよぉ
お互いにこれからも長い目で頑張っていこうねぇ{ため息}





返信する
Unknown (康くんママ)
2007-09-25 16:37:47
ほんとよね~。Megちゃんって見た目明るいし普通だから、障害があるなんて分からないよね~{グズン}
どっちかというと活発なほうだから、思うように体が動かせないのって、想像以上に辛いだろうね~{ダウン}
今から、Agちゃんが母を守ってくれるんじゃない{ガッテン}
まだまだ、先かもしれないけど・・・
すごいやさしい子に育ちそうね~

今、調子がいいようだから良かったね。今から寒くなるから気をつけてね
  
返信する
Unknown (風花@Meg>康くんママちゃん)
2007-09-25 23:00:37
だっしょ~(笑)
Agね・・・頑張って欲しいよ{ごめんなさい}
でも、股関節友のご年配人曰く
息子は優しいんだってぇぇ
おんぶしてくれたりするって{キラリ}
そういう子に育って欲しいわぁ{ラブラブ}

さしずめ・・・動物園を闊歩出来るかどうか?
ちょい不安ではあるけど{汗}
気をつけるよ
返信する
Unknown (たみごん)
2007-09-25 23:09:56
今日のブログ・・ウンウンとなんども
読み返しましたよ~。。

見た目ではわからない障害・・
なかなか理解されにくいですよね~。。

という・・私も・・
実は気にしてるコンプレックスがありまして。。
自分のブログには書いてないんだけども
それは・・声・・。
発音が悪くてね・・舌足らずというか・・
滑舌が悪いの。。。
だから、人前で話すのがほんとに苦手で・・{汗}
ジュニアに絵本を読むときは
なるべくゆっくりはっきり話すようにしてるんだ~。

みんな、それぞれいろんな葛藤があるんだよね~。。

とりとめなく長々書いてしまいましたが・・

足の調子は大丈夫?
これから寒くなるし、お大事にしてくださいね~。






返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。