
ご訪問ありがとうございます。
10月26日で結婚12周年を迎えます・・・もので

昨日(24日)は、私達夫婦が挙式をしたホテルへディナーに行ってきました

いつものとこ・・・
2008年@11周年 記事
2007年@10周年 記事
2006年@9周年 記事
2005年@8周年 記事
もうこれ以前はよう探さんわぁ

毎年、恒例となっているこの行事
毎年毎年、きちっと
会(ホテルで挙式した人が入れる特典ありの会)から招待状が届き
ワンドリンクサービス券と、記念撮影とか特製ケーキとか特別メニューの案内が入っています

今年は、不況の波の直撃で
もう行くのやめようかと思っていましたが
旦那がどうしてもこれだけは行きたいって言うもので
エコポイントを利用してならって・・・
全くエコポイントの商品なんて間に合いませんでしたけど

まぁ~たまの贅沢です。
たまには私にも美味しいもの食わせろ!的な(爆)
上げ膳据え膳ビバノンノン


イチジクと生ハムのなんちゃらw

魚介のテリーヌ・アボガドソース

パンプキンスープ

キッズプレート(これにジュース付き)

お変わり自由の自家製パン(フランスパン・イチジクパン・胡桃パン)

オマールのなんちゃら(笑)

牛にフォアグラにトリュフソースなんちゃら(爆)

イチジクのコンポート・アイス添え?
あぁぁ~お腹いっぱい

最後に記念撮影

今回は私が運転手だったので
アルコールが飲めないのが残念でしたが
普段は食べれないような高級食材てんこ盛りで
とっても美味しかったです(まぁ~値段もお高いけどねっ

えっと・・・夫婦としての12年を振り返るのは
26日にすることにします(笑)

fabirc*BLUEさんへの行き方


矢野・熊野方面からは こちら
黒瀬方面からは こちら


































コーヒーストーリー・ニシナ屋
広島市中区立町1-12 イナリビル2F
TEL&FAX 082-246-8763
Open:am11時~pm7時/水曜定休
コーヒー豆専門店さんですが
ハンドメイド作品を置いてもらっています

応援がてら、是非~お店を覗いてみてくださいねっ
クリックにてお祝い承ります(爆)
12年なんですね^^
うちは、11月22日に11年ですΣ(~∀~||;)
なんだか月日はあっというまですよね・・・
こどもさんがいらっしゃるのに、ちやんっとディナーにつれてってくれるだんな様素敵ですね(●ゝ∀・●)♪♪
こうして記念日を大事にされる旦那様は嬉しいですね
二人の記念日が家族が増え、みんなで祝えるようになるって
すごい幸せなことですよね
これからの1年もMegさんファミリーにとって
ステキな1年になりますように・・・☆_(*゜∇゜)ノ~☆
12年か・・・長かったですか?
うちは4月で14年だったんですがあっという間だったようナ部分的にすごーーーく長かったような。。。
記念日なんてなにもしてないかも・・・
この前だんな様にもお会いできとっても優しそうな方だったし♪
ほんと、今後もお幸せな生活を(^-^)
うわぁ~私も入籍した日は11月22日(良い夫婦の語呂合わせで・笑)なんですよぉ
奇遇ですねぇ~{キラリ}
旦那は自分が美味しい物が食べたいだけなんですよっ{ぶた}
できれば勘定ももってくれたらありがたいんですけどねっ(爆)
ほんとうに・・・家族が増えて
みんなが揃ってっていうのが一番ですねっ{ごめんなさい}
毎年・・・ブーブー言いながら
行ってますが、やはり
当たり前のことと思わず、感謝しながら
日々暮らしていかないといけないですねぇ
素敵な1年になるように・・・精進していきますねっ{ため息}
12年もアッという間でしたぁ
BLUE姉さんのように、きっと14年もアッという間でしょうねぇ{ため息}
充実していたってことなんでしょうねっ{グッド}
そして部分的に長かったって思うことも分かります・・・。
そうそう~旦那、初対面でしたねっ{初心者}
いつも優しそうな人と言われますが
歳を取るたびに頑固になっているかもっ{どくろ}
でも基本的には優しいのかなぁ~???
まろぞうが挙式した結婚式場からは1年目しかハガキこんかったわ{怒}
毎年続けるのってステキです☆まろぞうなんて
旦那から誕生日のプレゼント貰ったのって1回くらいかも{どくろ}
うううう・・・・愛されてないのかしら・・・{げっ}
っていってもまろぞうもあげてないけどね・・・・(笑)
うちはホテルからずーと来ます{ポスト}
菊華会というのがあってホテル利用も10%?5%OFFなんですよっ
ポイントカードとかもあって(全くたまりませんけど・笑)
なかなか手厚いちゃ手厚いですよ{YES}
誕生日プレゼント{プレゼント}
私は1回ももらったことないですよぉぉ
1回でもあるなんて愛され上手じゃないですか(笑)
ちなみに・・・これ・・・昨年の記事です(爆)