goo blog サービス終了のお知らせ 

Rainbow*Heart

ヤプログさんからのお引越し私的な記録である。

暮れの元気なご挨拶

2013-12-31 00:05:39 | Diary






ご訪問ありがとうございます。







2013年の1年間・・・みなさんはどんな1年でしたか?



私の2013年は、ほどよくアクティブな1年だったと思います



Agが小学校へ上がる前・・・行政相手や福祉サービスなどリサーチや交渉や手続きに追われ



入学前の準備に勤しんだ1~3月



スケジュール帳を見返しても、ものすごく綿密に計画して



頭もフル回転



キャパオーバーの中でひときわ思い出深いのは



NHKさんから 発達障害 をテーマにした番組の取材を受けたことです




自閉っ子の親として~ドラマテックな話はほとんどなくて(自分の生い立ちの方が恐ろしいくらい波有り谷有りなもんで)



今の自分も、そしてAgも幸せなんだということを認識できる日々でした



4月からは、初めての小学校生活を送るAgが



少しでも楽に通えるように~規則正しく~そして毎日を大切に生きてきました



今日は無事に帰ってくるだろうか?ドキドキしていた日々を過ごし



初めての夏休みも計画的に過ごしたお陰で楽勝(笑)



色々と課題は出てきますが~どれも今だからこそ味わえる苦悩(?)



一瞬一瞬がとてもキラキラしている日々だったように思えます。



Agのことばかりにならず・・・私は何ごともバランスが大事と思っているので



偏らず、自分の時間もたっぷりと(笑)



激的に太った1年でしたが



だからこそ、自分の体のメンテのあり方を考える良い機会もなりました



持病についてもそうですが・・・更年期の症状も出はじめ



老いを感じた年でもありますが、歳を取ることはそう悪いことではないとも思っていて



私の強みは、その歳~その歳を楽しむ心だと思っています



(逆に弱みには免疫力が低いことw)



ドラマもたくさん観ました



ハンドメイドも合間に入れれたし(笑)



久々のお友達との再会やランチもたくさん行ったなぁ



親の会運営も頑張りました



もちろんAgのことも、学校とのお付き合いも



反省点があるとしたら、旦那を大事にしてなかったかなぁ(笑)



でも旦那の両親のことは大事にしておりますので=旦那も大事ってことで



Agを大事にしているってこと=旦那も大事ってことで



ご容赦いただこうと思います(おい!笑)



あと結婚して16年・・・常に言っている 貯蓄



来年はいいことになるといいなぁ~と思いながら



楽しかった今年を振り返っております





2013年・・・お世話になった方々を思い出しながら



ご縁を大切に、感謝の気持ちを忘れずに・・・



この場を借りて 御礼申し上げます




24時間後には新年のご挨拶ですが・・・



みなさま、どーぞよいお年をお迎えくださいませませ・・・









今日もよろしければクリックお願いいたします





大の仲良し

2013-12-30 00:05:35 | Ag@7歳






ご訪問ありがとうございます。





冬休みに入って・・・



Agの大好きなお友達~ しゅうちゃん親子を招いて遊びました



学校では競争意識著しい時もあるけれど



好きすぎて~テンション上がって収拾つかなくなるって間柄ゆえ



事前に、今日の約束をホワイトボード(小さいやつ)に書いてから



必要最低限~先に説明しておいたのもあり



思っていたよりもスムーズに遊んでくれました



ランチはハヤシライスプレートにしました



盛り付けが下手過ぎて恥ずかしい限りですが






サクッと食べてから・・・子どもは3DSを交代でやったり






しゅうちゃんママ が持って来てくれたグミを作ったり











自由な時間は不自由ですから・・・ほとんどの遊びを介入して



やること決めてあげながらの遊びでした



一緒にジェンガしたり、ボーリングしたり



トランプ(ババ抜き、神経衰弱)をしたり







抱きついたり(爆)








楽しすぎてテンションMAXになりそうだったら



気持ちは分かるのですが、少し落ち着くように促したり



悔しくて泣いたり、怪我をしたりということもなく



とても楽しい時間が過ごせたようでした





アナログなゲームしかない我が家ですが



たまにはこういうのも楽しいですよ



しかし・・・Agの場合は、ルール提示を最初にしておかないと



不適切な行動をしてしまうので、日頃から常備しているジェンガはOKでしたが



トランプ類もルール提示をするようにしないといけないなぁと



課題も見えてきたりといった~とても有意義な時間でした




しかし・・・二人共、ほんとうに相思相愛でして(笑)



見ていて楽しそうで、親としてもそういったお友達ができるというのは



ありがたいと共に、これからも小さないざこざはあるでしょうが



末永くお友達付き合いしてもらえたらいいなぁ~と思った時間でした




しゅうちゃんママ が「あと5回にしよう」とかって




何気に終わりを明確にする声かけをされていて素晴らしかったり




トランプでは、子どもたちVS私・・・が対戦して




日頃の競争意識から離れて~協力するって意識付けというか




体験も敢えて設定したりして




もしかしたら学校よりも二人の関係に、特性を絡めた支援が出来たかもしれませんねっ(笑)




とても有意義な時間が過ごせました



師走で忙しい中~遊びに来ていただき、ありがとうございました












今日もよろしければクリックお願いいたします





冬休みの宿題@なわとび

2013-12-29 00:05:52 | 小学1年生







ご訪問ありがとうございます。





冬休みもたんまり宿題がありまして・・・



お勉強系はまた記事にしますが



Agはプリントとか算式とか見たら、途端にやる気を失うもので



では先に体を動かしておいてから~スッキリして勉強系ってことにしました



はい・・・なわとびです












まだまだテンポよく跳ぶことはできませんが



少しずつ回数を増やしていて、記録が伸びるまでやり続ける根性(みたいないもの)



Agにもあるんだなぁと関心しました



走りながら跳ぶのは~通園時代から出来ていたので



たまーに行き詰ったら気分転換しながらトライしてます







自閉っ子には難しい要素たっぷりの同時作業~



引っかかる姿がおかしくて笑ってしまったら



最強の強化子でもあるので~二人で笑いながら楽しくやってます



たまに私も跳んでますが、まだまだいける(ほんとうは足に良くないですが)



それを見てAgも「お母さんすごい~早い!」って(爆)



愛いやつめ!




って・・・私が強化されているみたいですわ(笑)











今日もよろしければクリックお願いいたします





我が家のメリークリスマス2013

2013-12-28 00:05:43 | Ag@7歳





ご訪問ありがとうございます。







24日のクリスマスイブ・・・ささやかに家族だけでパーティーをしました









メインはケンタッキーフライドチキン(笑)



Agはポテトとチキンがあればいいので



その他は大人のつまみをメインに(爆)



もちろん CAVAで乾杯



飲みすぎて撃沈している旦那(翌日は仕事ですが)を横目に



とっとと片付けて~Agを寝かしつけてからプレゼントをセットするのを忘れない



優良サンタな私



ツリーの下にプレゼント~セッティングOK








25日・・・Agは大喜びしてくれました



今年は3DSのソフトで、予算よりかなり安いリクエストだったので



親からってことで~完全に親の趣味である パズドラZ もお付けしました(笑)







もうライダーベルトは卒業で・・・すっかりゲーマーになっておりますが



まーそれも成長の過程で通る道だと思って楽しんもらっています
















今日もよろしければクリックお願いいたします





ひろしまドリミネーション2013に行ってきました♪

2013-12-27 00:05:05 | Ag@7歳







ご訪問ありがとうございます。




















旦那の撮影が長いので・・・中腰で待つAg(笑)






















スマホで撮影~そしてド下手なので綺麗さが伝わりませんが



それぞれはとても綺麗でした



しかし毎年~ほぼ同じデザインなので、本音を言うと飽きてきた(爆)



ほんとは 国営備北丘陵公園 に行きたいのですが



寒いの苦手・・・遠方は苦手、だだっ広いの苦手なもんで、基本近場で済まします



電飾大好きなAgなので、いつかは連れていってあげたいなぁ~と思ってますが



よほど私の体調が良くないと・・・がんばります












今日もよろしければクリックお願いいたします