
ご訪問ありがとうございます。

2013年の1年間・・・みなさんはどんな1年でしたか?
私の2013年は、ほどよくアクティブな1年だったと思います

Agが小学校へ上がる前・・・行政相手や福祉サービスなどリサーチや交渉や手続きに追われ
入学前の準備に勤しんだ1~3月
スケジュール帳を見返しても、ものすごく綿密に計画して
頭もフル回転
キャパオーバーの中でひときわ思い出深いのは
NHKさんから



自閉っ子の親として~ドラマテックな話はほとんどなくて(自分の生い立ちの方が恐ろしいくらい波有り谷有りなもんで)
今の自分も、そしてAgも幸せなんだということを認識できる日々でした

4月からは、初めての小学校生活を送るAgが
少しでも楽に通えるように~規則正しく~そして毎日を大切に生きてきました

今日は無事に帰ってくるだろうか?ドキドキしていた日々を過ごし
初めての夏休みも計画的に過ごしたお陰で楽勝(笑)
色々と課題は出てきますが~どれも今だからこそ味わえる苦悩(?)
一瞬一瞬がとてもキラキラしている日々だったように思えます。
Agのことばかりにならず・・・私は何ごともバランスが大事と思っているので
偏らず、自分の時間もたっぷりと(笑)
激的に太った1年でしたが
だからこそ、自分の体のメンテのあり方を考える良い機会もなりました

持病についてもそうですが・・・更年期の症状も出はじめ
老いを感じた年でもありますが、歳を取ることはそう悪いことではないとも思っていて
私の強みは、その歳~その歳を楽しむ心だと思っています

(逆に弱みには免疫力が低いことw)
ドラマもたくさん観ました

ハンドメイドも合間に入れれたし(笑)
久々のお友達との再会やランチもたくさん行ったなぁ

親の会運営も頑張りました

もちろんAgのことも、学校とのお付き合いも
反省点があるとしたら、旦那を大事にしてなかったかなぁ(笑)
でも旦那の両親のことは大事にしておりますので=旦那も大事ってことで
Agを大事にしているってこと=旦那も大事ってことで
ご容赦いただこうと思います(おい!笑)
あと結婚して16年・・・常に言っている 貯蓄
来年はいいことになるといいなぁ~と思いながら
楽しかった今年を振り返っております

2013年・・・お世話になった方々を思い出しながら
ご縁を大切に、感謝の気持ちを忘れずに・・・
この場を借りて 御礼申し上げます

24時間後には新年のご挨拶ですが・・・
みなさま、どーぞよいお年をお迎えくださいませませ・・・

今日もよろしければクリックお願いいたします

