本日はAGと私の一ヶ月検診
まだ

運転は禁じられているので
旦那に無理やり有給を取ってもらって
親子三人での外出でした
12時半予約の私・・・
検診は特に異常もなく終了したが
3日前、夜中に突如、左のオッパイが激痛で
一睡も出来ずに泣く思いをしていたので
助産師に相談したところ
乳腺が発達してるんでしょう~と
なんだかアッサリかわされてしまった
詰まってるんじゃないのかよ?
まぁ~自分でケア出来て(熱冷シート)熱もないからいいけれど
あまり気にしないようにしなきゃいけないのかなぁ・・・。
その後、1時20分から乳児検診・・・
ドキドキの体重測定では
3740g・・・少し伸び悩み
退院時から計算して、1日平均で32.6g増
伸び率としたらギリセーフだったので(基準は30~50らしい)
次週も受診とはならなかったけど・・・
母乳が少し足りなかったみたい
ごめんねAg
今夜から夜中に1回、ミルク

を足そうね
完全母乳にゃこだわってないけど
退院時80ml.出ていたオッパイだから
それからも序々に増えるだろうと、たかをくくってたのよっ
まぁ~1ヶ月経ったし、いろんなことを臨機応変にしなきゃね。
心配事はメモして行った(笑)
・白目と肌が黄色かったのも、「母乳性黄疸」で、許容範囲らしい。
・原始反射(手掌把握反射)がない、研修医みたいなことを言うならしい(笑)
やり方があるらしい・・・異常なし。
・夜中にまとめて寝ないのは、昼間に3時間授乳を心がければ
そのうちリズムが掴めてくるでしょう~。
・新生児湿疹は、どうしても2ヶ月くらいまで出るので
夏場は2~3回、行水がベスト。
やっぱり、退院時の指導から成長段階で色々と変わってくるんだろうけど
定期的に専門家の意見を聞く機会があれば心強いなぁ~
小児科女医曰く
2ヶ月検診も任意で受けておこうかなぁ
ってなわけで
終わったのが2時だったので、お腹ペコペコですぅ
それでもAg主体な生活
帰りに西松屋で哺乳瓶を買って帰りました
慌ててたので乳首の洗浄ブラシを間違ってたぁ
夜中の授乳でミルク

を足したが
1時間で起きてしまって、これまたトホホ
ほんとうに、まとめて寝てくれる日が来るのでしょうか?
まっ頑張ります