goo blog サービス終了のお知らせ 

1月4鉄を目指してるブログ

ひと月に4回ぐらいは鉄撮りに出動したいおとっつあんのブログ

めがね橋を行く気動車(只見E120形)

2020-04-08 05:55:55 | 只見線

キハ40が消えた只見線。

一般の方(!?)も訪れる「道の駅尾瀬街道みしま宿」の展望台から望む一橋は別として、それ以外では線路に向けてカメラを構えてる人は見なくなりました。

新緑の季節がまだ先ということもありますが、キハが走らないキハロスは大きいようです。

2020/04/04  只見線  EOS-1D X and EF24-105mm F4L IS II USM

それでも風景はいつもの只見線だし、過去の記憶ですがE120形も乗ってる分には良いですよ。

あ、見てる分にもカラーリングが変更となって、近所を走っていたときよりもグっと良くなりましたね。

 

3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ

にほんブログ村

鉄道コム


新しい気動車が走る、三橋(只見E120形)

2020-03-24 05:55:55 | 只見線

3月のダイヤ改正によって、只見線もキハ40系からE120形へと変更になりました。

国鉄型気動車が走らなくなっても、只見線の風景が変わるわけではありません。

三島町の天気を見ると一日持ちそうなので、冬眠から覚めた愛車の幌をオープンして行ってきました。スギ花粉が飛ぶ外気に自ら当たる行為は、Мと言われても反論できません。

幌を開けて風を切る爽快感と引き換えに、翌日から鼻水とくしゃみがモロ悪化してしまいました。

2020/03/21  磐越西線  EOS-1D X and EF24-105mm F4L IS II USM

紅葉でも新緑でもない三橋ですが、E120形の新しいデザインも意外に合ってるんじゃないでしょうか(画像が小さくて申し訳ありません)。

新緑が始まる頃に、もう一度チャレンジしてみようと思います。

 

3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ

にほんブログ村

鉄道コム


雪の第一只見川橋梁と第二と第三(只見キハ)

2020-01-24 05:55:55 | 只見線
2日間限定の雪の只見線(あ、ほかの日も雪はあったかもしれませんが…)。

道の駅に到着したときに結構降ってたので、一橋は見通しが利かないカモって思い三橋へ行ってみました。

三橋も適度に着雪してよかったのですが、このあとは只見線に来れないことも考えて一橋へ戻ることにしました。

雲の流れが速く、ころころ変わる天気に、イチバチでビューポイントへ上がることにしました。

2020/01/21  只見線  EOS-1D X and EF24-105mm F4L IS II USM

一時ちょっと荒れましたが通過時はまあまあ。でも、やってきた下りは3両編成…(2両編成が好きなんです)

レンズ交換して、同じ場所から二橋を渡るところも撮影します。

2020/01/21  只見線  EOS-1D X and EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

着雪は少なめですが、実はこっちの風景が好みです。

参考までに、一橋のビューポイントへ登る前に下見に行ってきた列車ナシの三橋です。

2020/01/21  只見線  EOS-1D X and EF24-105mm F4L IS II USM

このときは、画面に雪がチラついて見通しがちょっと悪いけど、着雪はこちらの方が良かったようですね。

でも、同じ位置から橋梁2つを撮ることは出来ないので、初志貫徹の一橋でよかったのだと思います。

ちなみに、一橋は第一只見川橋梁。二橋、三橋も以下同文(!?)です。

 

3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ

にほんブログ村

鉄道コム


雪の滝谷川橋梁を渡る(只見キハ)

2020-01-22 05:55:55 | 只見線

雪の無かった只見線に、2日間だけ雪が降りそうだということで出かけてきました。

午前5時前に起きたのに、ウダウダしてるうちに6時近い出発となってしまいました。

そのため、7時台のキハの撮影に間に合うことを優先してココへやってきました。

2020/01/21  只見線  EOS-1D X and EF24-105mm F4L IS II USM

枝が伸びて撮れるポイントが狭くなっちゃいましたが、手前の枝にも着雪してるのが救いです。

でも、チラチラと降る雪を挟んでるからか、キハがイマイチすっきり写ってませんね。

9時台のキハは、只見川に架かる橋梁を狙ってみようと思います。

 

3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ

にほんブログ村

鉄道コム


タラタラが三橋を渡る(只見キハ)

2019-08-09 05:55:55 | 只見線

道の駅尾瀬街道みしま宿で天ソバを食ってから、復路の上り列車を撮るために三橋へ行くことにしました。

少し離れた駐車スペースに車を置いて、いつものようにトンネルを歩いて撮影ポイントへ。

2019/08/03  只見線  EOS-1D X and EF24-105mm F4L IS II USM

光線のせいか、キハの色が出てませんね。

ココは午前の方がよかったらしい。

もう、熱くて嫌になったので、蓋沼森林公園のリベンジは次回に持ち越しです。

もしかすると、次回はナイかもしれないけど…。


3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ

にほんブログ村

鉄道コム