1月4鉄を目指してるブログ

ひと月に4回ぐらいは鉄撮りに出動したいおとっつあんのブログ

五十島駅の通過

2012-03-31 09:29:18 | 磐越西線

Img_58711

2011/11/03  磐越西線(五十島~三川)  EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM

新津方面へ向かう下りの普通列車と交換して、五十島駅を通過するC57-180号機です。

パッとしないお天気と冴えない紅葉ながら、どの撮影地も同業者でいっぱいだったので、初めての場所に三脚を立ててみました。

この日は、朱鷺メッセでテゴマスのコンサートがあり家族のアッシーをする約束になってたため、遠くは行けずにここでオシマイです(ジャニ系の趣味はありません)。

線路上に架線がない磐越西線は、お手軽にどこで撮ってもソレなりな絵(?)が撮れるところが魅力です。

東京へ出張するついでに、全カメラ資産をキヤノンSCへピント調節に出すことにしていたので、この日を最後に、11月中はお休みすることとなりました。

そして今日は、新潟駅構内において「SLばんえつ物語」号の展示会がありますね。明日は今年最初の営業運転があるけれども、今日は午後から仕事だし、明日も家族サービスなので、果たして線路沿いへ行けるのか、行けないのか…

今シーズンも、追っかけはしないで、望遠系の壱号機と標準系の弐号機の2台体制で地味ぃ~に線路沿いで待ちながら、余裕を持って撮りたいと思ってマス


SL村上ひな街道号 その2

2012-03-25 20:02:22 | 羽越本線

2日目は、午前中だけ時間が空いてたので加治川の鉄橋へ向かいました。

先着の同業者と、同時到着の方の三人で約30分吹きっさらしの寒い堤防の上で、嵐のような風雪に耐えがたきを耐えて、やっとこさ撮ったのがコレっ

着いたときには青空も見えていたのに、待ってる間にどんどん暗くなっていく。慌ててレインカバーを付けたけど、雨が降り始めると風がアゲインストなのでレンズ前部には容赦のない雨粒が…、そして雨から雪に変わって

それでも、2010年9月の屏風まつり号はスカ煙だったのに、今回は横に流れながらも爆煙じゃんっ!  待っててよかった。

Img_03643

2012/03/25 羽越本線(新発田~加治) EF70-200mm f/2.8L IS II USM

次の画像は、失敗作となった標準系ズーム装着の弐号機のものです。

雨と雪を避けるために直前までレンズキャップを閉めてたけど、やっぱりアウトでした。

水滴が画面をぼかしてモノになりません。オマケに、8コマ/秒のカメラ性能に依存してファインダーを覗かず押しっぱなしのショットは、柱に被ったこんなものしか撮れてなかったんですねー   あじゃばーパンツもぐちゃぐちゃですが、すみません  私が雨男なんです。

Img_65931

2012/03/25  羽越本線(新発田~加治)  EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM


SL村上ひな街道号

2012-03-24 21:34:26 | 羽越本線

今年お初ののC57-180撮影は、羽越本線を走る「SL村上ひな街道号」です。

この2日間はぐずついてパッとしないお天気ですが、地元を走るとなれば万障繰り合わせて出動するしかありません。先ずは、ばんものオフシーズンに特急いなほやきらきらうえつの撮影に出かけている左カーブの地点へ向かいます。煙が期待できない場所だからか、30分前に着いても誰もいませんでした。

その後も同業者が来ないまま通過時間となり、振り返ると近所の家族連れや爺さま&婆さまが少し離れたところでコンデジを構えています。微妙に恥ずかしい気持ちになりながらも、撮影に専念しようとファインダーを覗いていると、ようやく汽笛が聞こえてやってきましたけど…あぁー、煙が薄い。微妙に下ってる上に、駅が近いことから予想通りなんですけどね。通過後に確認すると、左カーブの編成はとりあえず全部入っていたので、まっいっか。

Img_03221

2012/03/24  羽越本線(西新発田~新発田)  EF70-200mm f/2.8L IS II USM 

同じ場所から、弐号機の画像です。当然に煙はウスウス…通り過ぎるときは早い。

Img_65571

2012/03/24  羽越本線(西新発田~新発田)  EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM

返しの上りは、加治川の鉄橋で待ち構えました。左側は下りのコンクリート鉄橋(アレっ…鉄じゃないよね)、右側は上りの鉄橋。建てた時期が違うと見えて、橋を支える橋脚もずいぶんと造りが違うものなんですねぇー。

ちなみに、意外と煙は出ていたんですが、下から見上げているのと強風にあおられて反対側へ流れているのでほとんど見えません。なかなかうまく撮れないものです。

Img_65751

2012/03/24  羽越本線(加治~新発田)  EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM


寝台特急日本海

2012-03-08 21:27:49 | 羽越本線

Img_65011

2012/03/08  羽越本線(新津駅構内)  EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM

3月17日のダイヤ改定で定期運行が廃止となる寝台特急日本海の撮影に出かけてきました。

青森行きの下りが停車する新津駅には午後11時半すぎに到着したけれども、①初めてのホーム、②真っ暗闇、どこで撮ればよいのかさっぱり分かりません。駅の近くをうろうろ徘徊しているうちに、到着30分前ぐらいから7名ほどの同業者が線路左右のホームでスタンバイを始めていました。

足回りが見えるホームの端に向かったところ、栃木県民と新潟県民のお二人がスタンバっていたので、お隣に入れてもらい雑談をしているうちに、遠くからライトを点けてHM付(ほっともっとではなく、ヘッドマークの略)のEF81が入線してきました。

ISO感度1600ながらシャッター速度0.5秒の手持ち撮影なのでボケ・ブレな画像ですが、定期運行はあと1週間あるのでもう一度ぐらいは出動するつもりです。

平日の夜遅く(日付は変わってるけど…)まで、寒い中をスタンバイしていた皆さんオツカレさまでした。なお、新津駅の待合室はホカホカなので早く着いても到着時間まではゆったりできます。


五十島トンネル

2012-03-01 05:23:18 | 磐越西線

Img_32281

2011/04/24  磐越西線(五十島~三川)  EF70-200mm f/2.8L IS II USM

自宅から一番近い磐越西線のお立ち台が跨線橋から臨むこの五十島トンネルです。(近いというのは感覚的なものですが…

したがって、撮影スタートは大抵ここからとなります。この後は、磐越道を使って荻野駅手前の利田踏切へ向かうか、国道49号線へ出てから津川駅方向にある次の撮影場所へ移動します。

このトンネルから出てくるC57‐180号機は、夏場のスカ煙以外のときには大体白っぽい煙、蒸気がボイラーに纏わりついて出てきます。唯一黒煙を吐きながら現れたのが2011年春に全般検査入りのC57を代走したD51‐498号機のこの試運転でした。

このあとの津川駅発車も盛大な黒煙を上げていたので、本チャン運転も期待が大きかったのですが、この場所で爆煙を見ることはありませんでした。

だから、このときのHMのないD51‐498号機が、やや煤けた煙室扉とともに最もデゴイチらしいデゴイチなんです。