1月4鉄を目指してるブログ

ひと月に4回ぐらいは鉄撮りに出動したいおとっつあんのブログ

たまには、快速「SLばんえつ物語」号から森と水を眺めてみる(126.2kmの旅)

2013-05-30 05:07:59 | 磐越西線

いつもは線路わきから撮影する身ですが、5月最終の日曜に「SLばんえつ物語」号に片道フル乗車(新潟~会津若松間)してみました  (・ω・)ノ

その直前となる金曜のTwitter(C57故障の情報)にはちょっとビビりましたが、土曜も無事運行していたようです。

076a15821

えきねっと予約は「奇数席」(進行方向の左側)でしたが、4号車(展望車)や5号車(オコジョルーム)へ自由に移動できるので、最終的には奇数・偶数どっちでも同じですね  ほっε=( ̄。 ̄ )

076a15901

 

076a15991

新潟駅発車前の運転台見学は順番待ちです。普段は蒸気「機関車」という見た目の形を意識してますが、よくよく考えたらデカい「ボイラー」が走っているんですよ  !!(゜ロ゜ノ)ノ  すんごいっ

076a16121

 

076a16051

子供・親子連れ優先の記載はありますが、満席でなければ結構と自由に座ってられます。ただし、オコジロウは外出中ですし、オコジョルームでの飲酒は出来ないようです。

076a16261

 

076a16201

 

076a16271

新津駅、津川駅、山都駅と長い停車時間は撮影&喫煙タイムらしい  ゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

片道3時間48分は意外に長いとは感じないし、じゃんけん大会などソレなりに楽しめます。

 

月曜の下り(新潟行き)は各駅停車(2時間37分)として乗車時間は短いのですが、こちらの方がモーレツに退屈でした  m(。≧Д≦。)m

076a16981

新津駅からの乗り換えでホームをウロついてるときに、留置されているばん物車両をはるか彼方に眺めることができました  d=(^o^)=b

 

ばん物乗車中の出来事ですが、展望車の窓から森と水を眺めてるときに聴こえる近くの親子連れの会話です。

「スゴイねぇ。ほら、またいたよ。」「あっ、こんな所にも…」「いっぱいいるよ。面白いねぇー。」

何やら、線路わきのカメラマンを見つけては喜んでるようでした (^ω^)

乗客とカメラマンは、サファリパークを走る車内とパークの草むらにいるキリンさんやシマウマさんみたいな関係なんでしょうか…ワレワレも地域振興のお役に立ってるようです。

次の週末には、またカバさんになって線路わきから撮影する予定です  (* ̄∇ ̄)ノ

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

鉄道コム


タマラん真岡のC12

2013-05-28 05:02:44 | 真岡線(真岡鐵道)

そろそろ1カ月以上経ちますが、地元の磐越西線に桜が咲こうとする時季に、往復700㎞かけて真岡へお出かけしてきました  (*・∀・*)ノ

重連イベントも終わり、桜も散りかけなので、新潟ナンバーを見た方々から「何でわざわざ?」と言われっぱなし…。  美人(貴婦人C57)も毎週見てると飽きちゃって、ときどき可愛いタンク機(C12)が会いたくなるんですよん  (///ω///)♪

訪問2回目の八木岡ですが、前回は踏切からの撮影だったので、今回は石仏越しの定番ポイントから撮ることとしました。

076a08201

2013/04/20  真岡線  EOS 5DMarkⅢ and EF24-105mm f/4L IS USM

Img_29032

2013/04/20  真岡線  EOS 7D and EF70-200mm f/2.8L IS II USM +1.4x III

マイカーのトランクは狭いので、フル乗車時の荷物はとにかく最小限。持参の三脚は4段カーボン1本だけです。絵づらはレンズ(標準ズームと望遠ズーム+エクステ)で違いを出してみました。

客車3両を連結するC12はきかんしゃトーマスみたいで、煙が多くても少なくても一生懸命走ってるところにタマラん魅力があるんですよね (*≧∀≦*)  うー、たまらん。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

鉄道コム


C57とT18(国鉄色)

2013-05-25 05:11:10 | 磐越西線

5/18(土)は磐西を上りだけで切り上げて、帰る途中に則清踏切(白新線)へ立ち寄ってみました  (* ̄∇ ̄*)

ちょうど遮断機が下りて目の前を通過したのは、なっ何と特急いなほ7号のT18(国鉄色)でした。ラッキーなのか、アンラッキーだったのか…。

これで、秋田始発の特急いなほ8号がT18となるのは当選確実です  (σ・∀・)σゲッツ!!

そんなワケで、5/19(日)は則清踏切までの移動時間を考慮して、磐西は東下条1カ所だけとなりました。

Img_32571

2013/05/19  磐越西線  EOS 7D and EF70-300mm f/4-5.6L IS USM

カーブを曲がって、東下条駅を通過してくるC57の煙は薄めです。

(´・ω・`)  ありゃーっ、せっかくのカメラ2台体制なのに今日はダメかいっ?と思っていたら…。

076a15091

2013/05/19  磐越西線  EOS 5DMarkⅢ and EF70-200mm f/2.8L IS II USM

足元のトンネルへ飛び込む直前には、やや濃い目のサービス煙となってプチ満足です  (#^.^#)

いつもは何かと気忙しい磐西も、次へ行かないことを決めると撤収もゆっくりで、気持ちにゆとりが生まれます(いつもそーすりゃいいのに、貧乏性ですねぇ)。

則清踏切へは30分前に到着し、すでに7名の方々が三脚を立てて待ち構えていました。

Img_32732

2013/05/19  白新線  EOS 7D and EF70-300mm f/4-5.6L IS USM

076a15201

2013/05/19  白新線  EOS 5DMarkⅢ and EF70-200mm f/2.8L IS II USM

C57もよいですが、T18(国鉄色)も懐かしくていい感じです  (≡^∇^≡)

どアップで見ると結構と痛みが進んでいるので、E653系に置き換えられる日も近いんでしょうかねぇ。自宅から近いので、まだ何度か撮ることができそうです  (^o^)v

   

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

鉄道コム


暑い日の煙量(川吉と利田)

2013-05-23 05:11:44 | 磐越西線

夏のように暑い日にはどっちの煙が多いんでしょう  ?!(・◇・;) ?

安全運転で川吉に辿り着いたときには、最初の直線は1台、次のカーブも1台、S字には5~6台、そして踏切を越えたところには結構な台数が駐車していました。

踏切の警報音こそ鳴っていないものの、すでに走行音が聴こえています。

踏切の先へ行くことをあきらめて、生まれて初めて(!?)川吉踏切で撮ることにしました  (´;ω;`)

076a14991

2013/05/18  磐越西線  EOS 5DMarkⅢ and EF70-200mm f/2.8L IS II USM

踏切の先もこれくらいの煙量だったようで、先週に比べると全然少な目でした。

076a14941

2013/05/18  磐越西線  EOS 5DMarkⅢ and EF70-200mm f/2.8L IS II USM +1.4x III

川吉へ来る前に、ちょっと利田踏切へ立ち寄って手持ち撮影をしてきました。

煙量は普通(!?)ですが、窓から顔や手を出してる人がいないのはよかったです  (o^O^o)

そろそろ陽炎も立ち始めているので、S字の標識辺りはもやもや・ピントぼけぼけのためボツ写真となりました  (ToT)

真夏と違うのは、煙室扉にかかる木々の陰影も薄く、何と言っても背景の緑がとてもキレイです。

   

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

鉄道コム


菜の花咲く阿賀野川深戸橋梁

2013-05-22 05:08:28 | 磐越西線

前ページの吉津トンネルから駆けつけました  ε=ε=┏(・_・)┛

橋梁近くに立つ「にょっきり電柱」のマイナス面よりも、深戸地区の皆さんが育てる菜の花の魅力が上回るようで、すでに大勢の方々がスタンバイしてました  (丿 ̄ο ̄)丿

076a14681

2013/05/18  磐越西線  EOS 5DMarkⅢ and EF70-200mm f/2.8L IS II USM

ここまで引き画にすると、「にょっきり電柱」もあんまり気にならないもんですね。

そして、こんな暑い日でも深戸橋梁だけは結構な爆煙を見せてくれます  ♪(o・ω・)ノ))

Img_32511

2013/05/18  磐越西線  EOS 7D and EF70-300mm f/4-5.6L IS USM

アップ目だと、ボケボケの菜の花の黄色がちょっとキツイですね。

Img_32171

2013/05/12  磐越西線  EOS 7D and EF70-200mm f/2.8L IS II USM +1.4x III

菜の花つながりで、1週間前の馬下もアップしときます。

このときも、踏切手前の一角にかなりの人数がスタンバってました。

おそらく、近くで撮っていた方の縦構図は皆こんな感じになってるはず…  v(* ̄∇ ̄*)  それにしても、やっぱ菜の花のバックは青空が似合いますねぇ。

   

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

鉄道コム