1月4鉄を目指してるブログ

ひと月に4回ぐらいは鉄撮りに出動したいおとっつあんのブログ

雪の一橋を見上げる(只見110系ほか)

2023-02-05 09:35:35 | 只見線

この日の積雪量は多くないものの、道路はつるんつるん。安全運転に徹して着いたときには、またしてもタッチの差(!?)で会津若松行きの始発列車が通過した後でした。

次は若松発の単行です。

前回の一橋はビューポイントからの撮影だったので今回はこちらから。

2023/01/22  只見線  EOS R3 and RF24-105mm F4L IS USM

駐車した時点で通過まで約20分、急いで長靴に履き替えて雪道をダッシュです。

幸い冷え込んでいるせいか雪面は固めで、自分の体重でも長靴はさほど埋まらず小太り小走り15分で現地到着です。

橋梁周りの木々の着雪は薄いけど、冬に来れただけラッキーでした。

 

2023/01/22  只見線  EOS R3 and RF24-105mm F4L IS USM

下りの次は会津川口発の若松行きのE120形気動車の単行がやってきました。

青空だったら映えるんでしょうけど、時間帯によっては陽が回らずに影ができちゃうから曇り空でよかったのかな。

時間がないときは走れるのに、急がない帰り道は足取りが重い…。

 

積雪が少なめなので、会津川口方向へ向かうことにします。

2023/01/22  只見線  EOS R3 and RF70-200mm F4L IS USM

川口へ行く途中の四橋付近で数名がスタンバってるのを見て、いっしょに並んで上りの若松行きを撮影です。

2023/01/22  只見線  EOS R3 and RF24-105mm F4L IS USM

最後は、大志集落をバックに川口へ向かう下りを撮影です。

道の駅 奥会津かねやまで早めの昼食を取っている間に、雪が降り出して視界が悪くなってきたので帰ることにしました。

本日はコレでオシマイとなります。

 

3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ

にほんブログ村

鉄道コム


雪景色の只見線(只見E120形ほか)

2023-01-09 19:19:19 | 只見線

年末年始のお休みは12月31日~1月3日と短いので、とりあえず31日に只見線へ行くと道の駅 尾瀬街道みしま宿の駐車場は早朝から大賑わい。

純国産のカメラマンもいるけど、言葉を聴いてる限りは外国産の方々も相当多いようです。人出は多いのに小雪に加えて着雪もゼロと残念な雪景色だったので早々に撤収となりました。

年が明けて3日。国土交通省のライブカメラを見ると降雪があったようなので、午前5時に家を出て7時台の宮下交換の川口行き・若松行きを撮ろうと再び道の駅へ向かいます。駐車場へ入るとアレレと拍子抜けするぐらい車両も人も少ない。

2023/01/03  只見線  EOS R5 and RF70-200mm F4L IS USM

三脚2本を小脇にビューポイントを登ると、木々に着雪が残る雪景色が広がりました。

7時台最初の会津川口行きはキハE120形2両編成です。

2023/01/03  只見線  EOS R3 and RF24-105mm F4L IS USM

宮下交換の若松行きはキハ110系の2両編成がやってきました。

写真後方の山々は、現地到着時の朝日に照らされてやや赤みを帯びたときが一番キレイでした。

 

お次は、スノーシェッドから定番の三橋俯瞰を撮ろうと駐車スペースで時間待ちすることにしました。

現着時は後方の山まで見えていたのに、若松行きの通過前から吹雪いて視界不良となってボツです。

予定変更して、宮下交換の川口行きは接近戦のメガネ橋に変更です。

2023/01/03  只見線  EOS R3 and RF24-105mm F4L IS USM

後ろが旧国鉄カラーのラッピングだったので、折り返しの12時台の若松行きを待つかどうか悩んだのですが、早い昼飯を食べようと柳津町まで移動することにしました。

ファミマの駐車場で早弁していると、近くの線路を除雪車(HTR600R軌道モータカー)が通過していきます。

宮下までは行くだろうと予想して滝谷川橋梁で待ち構えることにします。

2023/01/03  只見線  EOS R3 and RF24-105mm F4L IS USM

線路から離れていると走行音が聴こえないため、いつ来るかも分からない除雪車を雪の中を立ちんぼして待つことにしました。

冬場の天気は短い周期でころころ変わります。吹雪くこともあったのですが、通過時はちょうど視界がクリアでした。

2023/01/03  只見線  EOS R3 and RF24-105mm F4L IS USM

分かっていたけど、後追いはちょっと残念…。

今思えば一橋まで行っても間に合ったかも?

2023/01/03  只見線  EOS R5 and RF70-200mm F4L IS USM

正面側も撮りたかったので宮下駅の停車中をスナップ撮影です。

これだけ大きくてパワーがあっても、自宅用の小型除雪機と同じように湿った雪が詰まって結構と大変そうです。

本日はコレでオシマイとなります。

 

3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ

にほんブログ村

鉄道コム


DE10の牽く「再会、只見線号」試運転(只見DE10試)

2022-09-24 21:21:21 | 只見線

試運転初日は外せない仕事があってヤキモキしましたが、何とか2日目に参戦できることとなりました。

まだ暗い午前4時半過ぎに自宅を出て、駐車場がほぼ満杯の道の駅尾瀬街道みしま宿を横目に現地到着したのは6時半です。

舗装が切れる集落終端の駐車スペースには、うーん…どこかで見たことのある1台。自分と同着の1台はさらに奥まで進むらしい。

何カ所か田植えのようにどろどろしてる、夏草が伸びた道を進んでいくと、やっぱり先にお出でになってるのは鉄道写真家の中井精也さんでした。このポイントは最終的に11名となりました。

2022/09/06  只見線  EOS R5 and RF24-105mm F4L IS USM

午前7時台と9時台の定期列車が通過して、ようやくDE10がやってきました。

一時は崩れた水鏡も回復して、何とかイメージした写真を撮ることができました。

2022/09/06  只見線  EOS R3 and EF16-35mm F4L IS USM

メイン機は、水鏡を捨てて青い空に浮かぶ白い雲を入れてみました。

2022/09/06  只見線  EOS R5 and RF24-105mm F4L IS USM

午前7時台のキハE120形が通過する時間帯は、橋梁の左右まで陽が回らないので縦位置にしてみました。水鏡は微妙に崩れてます。

2022/09/06  只見線  EOS R5 and RF24-105mm F4L IS USM

間に合わないと思いながらも、一応は只見駅方向へ走っていると会津横田駅の辺りで横に並びました。さらに走って、叶津川橋梁で往路2カット目を撮ることができました。

復路の撮影地をどこにするか迷いましたが、初志貫徹ということで蓋沼森林公園へ行くことにしました。

2022/09/06  只見線  EOS R3 and EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

駐車場に3番乗りして、フェンス前に三脚を立てて車でのんびりしていると、後ろに三脚と脚立がどんどん立って、倒木で遅延したことも手伝って最終的に50~100名(数える時間がなかったのでザックリ)まで膨らんだようです。

残念ながら、エクステンダーを持参しなかったためテレ端の400mmではちょっと遠いかなって感じになりました。

いよいよ10月1日と2日が本番となりますが、試運転以上に人が集まるんでしょうか。

お天気も心配ですが、混雑具合も心配な今日この頃です。

 

3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ

にほんブログ村

鉄道コム

 


只見検測ほか2022年冬(只見キヤE193系ほか)

2022-02-28 16:00:00 | 只見線

2月に入って地元の降雪も落ち着いたので、只見線へ3回足を運びました。

地元から楽々と出かけられるようだと、一橋から三橋までロケハンしても春の残雪のような風景ばかりが広がっています。

この日は曇りながら降雪予報はないので、大志俯瞰にチャレンジすることにしました。

金山小学校に車を停めて、望遠ズーム付きのR5だけをショルダーバッグに詰め込んで徒歩で上りはじめたのですが、これが結構とキツイ…。息が切らしながら小一時間も歩くと、いつも車を横付けする尻吹峠にようやく到着です。

2022/02/13  只見線  EOS R5 and RF70-200mm F4L IS USM

会津川口駅から出る上りを練習台に、本命の下りを撮影してから下山となります。

上ってきたより足取りは軽いけど、午前中に比べて少し雪が緩くなったのか結構埋まって足を取られます。

次の列車まで時間が空くので、この日はこれでオシマイとなりました。

 

前日のダイヤ情報から、只見線へ検測が入ることを知って急きょ休暇を取ることにしました。

除雪車が来る前に自宅を出ようとして積雪20cmにガレージ前でスタックしましたが、国道はきれいに除雪されて無事に現地到着です。

とりあえず、会津宮下駅交換のキハE120形を撮るため一橋俯瞰へ上りました。遊歩道のD地点は間に合わない恐れがあったので、3人ほど先客(国籍不明の若い女性2、国産のおっちゃん1)がいるC地点の端っこに陣取りました。

下りが通過する頃は少し雲がかかって影になったところもありますが、まぁー許容範囲かな…。

2022/02/17  只見線  EOS R5 and RF24-105mm F4L IS USM

上りが会津宮下駅を出る前にD地点まで移動したら、ツイてないことにガスって視界が遮られアウトです。

午後からの検測は下りを三橋、会津川口駅から折り返す上りを一橋の船着き場と綿密な予定(!?)を立ててました。

ところが、この日は時折吹雪いて視界が利かなくなってしまいます。

下りの通過時刻は完全にホワイトアウトで真っ白け。

2022/02/17  只見線  EOS R5 and RF24-105mm F4L IS USM

上りを待つ間は雪も止んで期待してたのですが、通過時刻が迫るとチラチラと雪が降って怪しくなってきました。

辛うじて、白い車体に赤帯が何となくキハじゃないって分かるでしょうか。

この日はこれで撤収です。

 

一橋の船着き場からどうしても撮りたくて、只見線へ三度訪問しました。

前回確認の駐車スペースに車を置いて15分ほど歩くと、誰もいない定位置に到着です。

雪が少ないのは承知の上ですが、下りの通過時に水鏡が崩れていたのは残念至極です。数分後の上り通過時にもさほど改善されずに終わりました。

2022/02/19  只見線  EOS R3 and RF70-200mm F4L IS USM

この日は四橋まで移動して上り1本を追加撮影してから撤収です。

これからは木々に着雪するほどの雪は望めないでしょうから、2022年冬の只見線はこれでオシマイだろーと思います。

 

3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ

にほんブログ村

鉄道コム


大志俯瞰(只見E120形)

2021-08-29 14:44:44 | 只見線

この日は、磐越西線を走る四季島を撮影してから只見線へ移動しました。

一橋、三橋をスルーして、大志集落を俯瞰するポイントへ上りました。ところが、現着した午前7時には真っ白で視界がありません。時折、風のいたずらですーっと霧が晴れるときがあって、会津中川発8:15の下りを撮影したのがコレです。

2021/07/11  只見線  EOS R5 and RF70-200mm F4L IS USM

このあとの上り8:46は完全にホワイトアウト、下り9:35は通過から1分後に視界が現れるという運のなさ…。

「ばんえつ物語」号を撮影するために磐越西線へ復帰し、午後の下り14:53を撮影するために再び俯瞰ポイントへ上りました。到着時には視界があったものの、列車通過時には真っ白け。

この大志集落を川霧とともに撮影するのは、かなりの根気と運が必要なようです。

 

3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ

にほんブログ村

鉄道コム