1月4鉄を目指してるブログ

ひと月に4回ぐらいは鉄撮りに出動したいおとっつあんのブログ

雪を走るいなほ(白新E653系)

2018-01-16 05:55:55 | 白新線

前回の続き記事です。

115系の通過から約5分経って、見慣れたカラーの特急型編成がやって来ました。

新色の瑠璃色とかハマナス色を見たかったなぁ…。

2018/01/13  白新線  EOS-1D X and EF24-105mm F4L IS II USM 

その特急いなほ6号(酒田発901)の正面下部と足回りには着雪があって、定刻から10分以上遅延してました。

ヒトヒトマルマル(1100)に家へ戻るって出てきたのに、自宅着は1130。

ランチも遅延して、地元の藤屋食堂で食べることになりました。

 

その後は、米美知子さんの新春写真展を開催している水の駅「ビュー福島潟」へ行ってきました。

2018/01/13  EOS-1D X and EF24-105mm F4L IS II USM 

菜の花の頃に来たことがある福島潟も、今はすっかり冬景色です。

新潟の冬は天気が変わりやすく、午前の青空からドンヨリ曇り空となって雪もチラついてます。

線路が見えるわけではないので、探さないでくださいね(笑)

 

3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

鉄道コム

 

冬晴れ(白新115系)

2018-01-14 05:55:55 | 白新線

2日間降り続いた雪が嘘のような快晴となりました。

2鉄目(1月6日のレトロみなかみ)から1週間経って、山もスッキリ見えているので2018年3鉄目に出かけることにしました。

久しぶりの則清踏切です。

2018/01/13  白新線  EOS-1D X and EF24-105mm F4L IS II USM

たまに新潟へ昼呑みに出かけるときに乗車する1932Mは115系、オマケにJKワイパーでカラー統一されたウレシイ6両編成です。

その前に下ったのがコレでした。

2018/01/13  白新線  EOS-1D X and EF24-105mm F4L IS II USM

485系の快速きらきらうえつ。

12月10日に18きっぷで乗車したときは自動ドアが故障してたけど、直ってるんでしょうか。

2001年11月の運行開始から17年目に突入しましたが、これからも元気で走ってくれることを望みます。

 

3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

鉄道コム


雪の快速SLレトロみなかみ(上越C61)

2018-01-08 05:55:55 | 上越線

毎年恒例1月のSLレトロみなかみですが、今年は2日間とも上り(水上発高崎行き)が運休となりました。

どーやら、転車台付近の除雪をやらないことに決めたようですね。

個人的には下り(高崎発水上行き)だけが目的だったので、青春18きっぷを消化するためにお出かけしてきました。

地元駅622発の普電に乗って、カメラ2台分2カットを撮って地元駅1701着で折り返す「乗り鉄」「撮り鉄」です。

この時期は18きっぱーが多いので、E129系のボックス席は競争率が高くて座れないようです。

1両当たりのボックス席は115系は8つ、現在主力のE129系は4つですからねー。

浦佐駅から空いたので、ロングシートから移動して五郎八とチーズ鱈の「呑み鉄」となりました。

2018/01/06  iPhone 6s (以下、同じ)

土合駅を過ぎると、次に停車する湯檜曽駅を眼下に望みながら上越線はぐるりと輪を描きます。

地元駅を出てから4時間10分でようやく水上駅に到着します。

ここからは徒歩移動となります。

2018/01/06  上越線  EOS M and EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM  (55mm)

こちらは、例によってトロいミラーレスによる1枚です(連写が利かない旧型なので、やむを得ず一発勝負)。

2018/01/06  上越線  EOS-1D X and EF24-105mm F4L IS II USM

メイン機による縦構図です(ロープロに詰め込む関係で、5Dはお休みです)。

旧型客車の最後尾にはオレンジ色のデーデ(DD51)が繋がってました。

通過して直ぐに、久しぶりの煙の匂いが漂って少しウレシイ。

再び徒歩で駅へ戻ると、折り返し回送となるレトロみなかみが2番ホームで発車待ちをしてました。

1340発の長岡行きに乗車するには食事の時間がないので、おやきと缶ビールでエネルギー補給です。

デーデに牽かれて発車するところを1番線ホームのベンチから眺めるトレインビュー。

C61を見送ると、再び各駅停車のE129系に揺られながら3時間21分かけて地元駅へ帰ることになります。

いつもは残す18きっぷも、今回は5回分を無事に消化することが出来ました。

総乗車時間7時間2分かけて2カットと効率は悪いんですが、六角精児大先生に倣って「呑み鉄」がメインですからねぇ(!?)

 

3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

鉄道コム


快速「初詣NO.DO.KA」(弥彦485系)

2018-01-03 05:55:55 | その他の路線

見るからに老朽激しいNO.DO.KAも、1月6日「終幕NO.DO.KA」、7日「惜別NO.DO.KA」のラストランで現役引退となるようです。

485系とはいうものの、ほぼ新製の車体に485系の走行機器を使用したことによって形式番号が付与されたらしいです。イマイチ好きになれないのはそんなところにあるのかも…。

結構な回数乗車している「きらきらうえつ」と違い、なぜかNO.DO.KAには一度も乗ったことがありませんでした。

2018/1/2  弥彦線  EOS-1D X and EF24-105mm F4L IS II USM

初詣の特別列車として弥彦線を走るNO.DO.KAですが、弥彦駅へ向かう上り列車にはギリ間に合わず撮りそびれてしまいました。

でも、安心!  ホームを空けるために回送列車として吉田駅へ向かうことになります。

当然ですが、客扱いはないので車内はガラガラです。

2018/1/2  弥彦線  EOS-1D X and EF24-105mm F4L IS II USM

時間を置いて、再び吉田駅から回送列車が上ってきました。

ちょっと曇ってきましたね。

前面の運転席辺りやライト回りに経年の痛みがかなり目立ちます。

2018/1/2  弥彦線  EOS-1D X and EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

午前の青空がウソのように小雪チラつく中を快速「初詣NO.DO.KA」が下っていきます。

新潟の冬はお天気が変わりやすいので要注意です。

元旦は天気予報を裏切ってほぼ一日晴れてましたが、3日は朝から大荒れとなりました。

 

3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

鉄道コム