信州松本囲碁同好会 よね研 活動日記

長野県松本市で活動する若者を中心とした囲碁の同好会です。
活動の様子などを発信していきます。

サンセットを3セット

2020年05月30日 | その他いろいろ
コロナによる自粛が続き、少しでも自宅で楽しめるようにということで、ネット上ではさまざまなサービスが増えていますよね。
そんで先日気づいてしまったんですけど、YouTubeのスピッツ公式チャンネルに、横浜サンセットライブがアップされとるじゃないですか!

https://www.youtube.com/watch?v=W4Lkp42a-10

↑ リンクはこれ!
2013に横浜赤レンガ倉庫で行われた、一夜限りの野外ライブですよ。
これね~、いいライブだった(*'ω'*)

このライブが行われたのは2013年だけど、2015年にそのライブが映像作品として編集され、映画館で公開されたんですよ。
オレが観に行ったのは、その映画館で上映されたほうなんだけどね。
ただし上映された映画館は全国でも一部の映画館だけだったから、オレは新潟市まで見に行ったけどねw
軽い1泊旅行ですね。




パンフレットはこれね。



セトリはこんな感じ。


なんでこんなに推すかというと、「このライブは今後、DVD等の映像作品にはならない」と言われていたじゃないですか。
なのであのとき映画館で観たのが最後だと思っていたので、今回こうやって公開されたのは嬉しいな。
だからぜひ観るべきです!こんな簡単に観れるなんてすごいラッキーだよw

スピッツがしゃべってるところってあんまり聞いたことないでしょ?
ライブでこんなトークしてるんだ~とか思えて新鮮だよね。


海に陽が沈んでだんだんと暗くなっていく会場も素敵なんだけど、曲のセットリストも良いよね。どうですか??
このライブはアルバム「小さな生き物」発売後だったのでそのあたりの曲が多いけど、新旧織り交ぜて懐かしい曲もありますね。
「渚」とか「夏が終わる」はこのライブにピッタリだよね。
「月に帰る」と「アパート」は初めて聴いた。(オレのアイポッドには入っているけど聴いたことはないw)
あとはやっぱり、「チェリー・渚・恋する凡人・8823」の流れが熱いよね。8823が名曲。

余談だけどスピッツファンは4桁の数字を選ぶとき、必ずと言っていいほど8823(ハヤブサ)か3373(さざなみ)にするじゃんね。
オレもちゃんと車のナンバーは8823にしてるんだよ。えらいでしょw
まあハヤブサに関しては他にも、新幹線の名前になったり、惑星探査機になったり、それを初音ミクが歌ったりと、日本人はハヤブサが大好きなんだと思うけどね(*'▽')
惑星探査機ハヤブサの成功後は、8823ナンバーは、どれだけ遠くへ出かけても無事に帰ってくるという縁起の良い数字にもなったよね。


そんでライブに話を戻すと「小さな生き物」と「僕はきっと旅に出る」を聴けたのが本当に良かった。
「小さな生き物」は歌い出しが良いよね。歌い出しが、世の中のすべての曲の中で一番いいと思うw
「僕はきっと旅に出る」なんて、一人旅でドライブ中に何度聴いたかわからないくらいですよ。
なんならスピッツの中で一番好きな曲かもしれないですね。
まあ一番を決めるのは難しいか。ベスト5には入る、という感じにしときますか(;^ω^)

あとこのセットリストには書いてないけど、じつは最後にもう1曲あるんですよ。
この動画が「ライブを映像作品として編集し、映画館で上映されたもの」と説明したじゃないですか。
なので、映画としてのエンディング曲があるわけですね。
その曲はやはり「エンドロールには早すぎる」なわけですよ!
こんなにピッタリのシチュエーションで「エンドロールには早すぎる」を聴けることありますか?w
このために書いた曲ですか?って思うくらいだよね。


ということで、ぜひぜひご覧ください。
家で無料で観れてすごいラッキーだと思うよw





さて、今回の記事は囲碁の話が何もなかった、とお思いでしょうか?
いやいや1個あるんですよ!これ!




1年半前の2019年1月に、信州囲碁新報に載せていただいたもの。
県内各地で活躍されている方々が囲碁に関する自由なテーマで書くコーナーなんだけど、なんと自分にもお声がかかったのです。
普段はベテランの方々が囲碁についてどのような取組をしてきたかとか、自分の囲碁人生を振り返るような記事が多いんですけどね。
このときはまだまだ新参の若手のつもりでいたので(?)囲碁人生を振り返るなんて早いと思ったけど、いつのまにか囲碁を覚えて20年近く経っていたことにも気づいたんですよね。
遠慮したい気持ちもありましたが、まあ20年続いたことなら、こういった記事を書いても笑われはしないだろうと思って書いた記憶はありますね。
結局、この記事は気に入ってますけどねw

で、このときの記事のタイトルが「僕はきっと囲碁を打つ」
もちろんスピッツの曲の「僕はきっと旅に出る」からとってます。
誰も気づかないだろうけど、いつかは言いたいと思っていました!いま言えてすごく嬉しいですw

それではまた明日!ありがとうございました~!

未完成の歴史

2020年05月24日 | ブログ
非常事態宣言が解除されましたね。
オレはまだ引きこもっていたいけどな~w
ネットやYouTube見てるとあっという間に時間は過ぎていくよね。
最近、週刊碁も面白いし、わりと囲碁界もいろいろやってて面白いですよね。

それと先日は、こちとん君がやっているネットリーグ戦に参加させてもらったのが楽しかったです。
ネット碁なんて2年ぶりくらいにやった気がする。またぜひ企画してもらいたいですね。
(なんか、参加者みんな強くなかったか?w)



また間があいてしまったけど、この振り返り記事もあとひと頑張りして書いていきたいと思います。
オレの中では平成27年以降は、1年ごとにカラーが違って面白いんだけど、まとめるのに時間がかかるんだよね(;^ω^)

簡単に言うと
平成21~23年 南信で囲碁を頑張ってた期
平成23~25年 南信強すぎて囲碁諦めてた期
平成26年 再び囲碁やろうと思った期
平成27年 大会出まくって全力で戦う期
平成28年 知り合いが増えて友好路線に変わった期
平成29年 よね研はじめました期
平成30年 県本部に加担するようになった期
平成31年 なぜか知らんけどオレ強くなった?期

という感じなんですよね。
まだ26年までしか書いてないとは! 先は長いなw

でも、こんな記事の何が面白いんだろうと思うこともあるけどね。
なんかもっと立派な人物とか、成功した人の人生の振り返りだったら見る価値あるんだろうけど、オレみたいな平均より下の人生の振り返りの記事って需要あるのか?と思っちゃうよね。
でも自分が書いてて楽しいからいいんだけどね!

またゆっくり更新していくので、ハンターハンターの連載よりはマシだと思って気長にお待ちください。
(キングダムもいま休載中だよね。。。)
暑くなってきたけど体調に気を付けてお過ごしください~。またね!


人間なのさ

2020年05月10日 | ブログ
<平成26年後半 囲碁の情熱が再燃期>
26年はもう1回だけ大会に出ます。それが11月の信州アマ棋聖戦の中信大会です。
これも思い出深い1日だったんですよ。
これがまた囲碁の情熱が再燃するきっかけになるんですよね。


まず地区大会があって、それを勝ち抜くと県大会があるわけなんですが、実はこの県大会の日に別の用事がありました。
行きたい音楽のライブがあったんですよね~。
囲碁の県大会と音楽ライブ、オレはどっちにいくべきか迷っていました。
普通だったら地区大会に出て、その結果次第で決めれば良いのではと思いますよね。そんなに迷うくらいなら。
勝って代表になれば県大会、負けて予定が空けばライブ、というのが普通だと思います。

でもその時のオレは「負けてライブに行く」というのが許せなかった。
ライブのステージに立つ人っていうのは、音楽の才能があったうえに努力を欠かさなかった人じゃないですか。
それに比べて自分は才能も無ければ努力もしないし、こんなところでコロコロ負けて、なにをノコノコと観に来ているんだ、っていう考えに至ってしまったわけです。(べつに普通に観に行きゃいいものをw)
なので結論としては、「勝ってライブに行く」ことにしました。
地区大会を全力で戦って、勝ち抜いたら県大会は辞退してライブに行くと。
やっぱこのころは充実感がほしかったんだと思いますね。
本気で取り組めるものって良いよね。そういうところは囲碁って良いものだと思うんだよな~。

そんな熱い想いで挑むわけですが結果は2敗を喫して、代表ならず! というね(;^ω^)

こんなに情熱をもって挑んで、8人枠を落ちる人なんているのかな?と思いましたけどねw
もう、ただの人間ですよ、オレは。

で、暇になったからライブは行きましたw めっちゃ良かった。
これが人間。(なんだこの結論)



それはともかく、書くべきことがもう1つあったんですよ。
G先輩と再会したことです。これは本当に大きな出来事でした。

高校の3つ上の先輩なので、高校では入れ違いだったわけですが、当時も何かの時に1度は会ってるんですよね。
10年ぶりくらいに再会したので最初は誰だかわからなかったです。
この日の4回戦で当たって、たしか終局後に「県陵のGさんですよね?」と話しかけて判明した、という感じだったと記憶しています。

この日のオレは前述の通り、盤面に全力で挑むつもりで来ていたのでそれなりにオーラを出していたみたいで、Gさんからみると「あの人強そうだから当たりたくないな~」と思ってたらしいです。
オレはオレで、「あれ、この珍しい苗字ってひょっとして県陵の先輩のあの人じゃね?どえらい強い人じゃなかったっけ?」とうっすら思いながら打ってたので、お互いビビりながら打ってたようですねw

2勝1敗同士のその対局の結果はというと、Gさんの勝ちでした。たしか20目近く差がついちゃったかな?
とにかくこの日は並々ならぬ決意(?)で臨んだだけあって感情の起伏が激しくて、中盤で劣勢になってからずるずると差が開いていったけど、この激動の1日の最終局ということもあり、とにかく最後まで頑張って打とうと思った記憶はありますね。大差になってしまったのは申し訳なかったですが(;^ω^)

なんにせよ、これで囲碁の友達がSくんと3人になったわけですよ!(しかも県陵棋道部出身という共通点)
やっぱり3人いるとね、話は弾むよね。
大会出るのも検討するのも楽しいですよね。チームも組めるし。
こっから囲碁の情熱が再燃し、平成27年は力の限り県内各地のいろんな大会に出続けます。

こうして激動の26年が終わりましたw では、またね~!


マイティROCK

2020年05月09日 | ブログ
<平成26年前半 人生低迷期>
この頃は仕事の悩みも多かったり、だいぶ人生に迷っていた時期でもあります。
それでも再び囲碁をやったり、何かこの不毛な現状を変えたいと思ってあれこれ考えていた時期です。

26年5月に久しぶりに地区大会に出て、県大会を目指してみようと思いました。
今度は中信の地区大会に出てみました。レベルとしてはたぶん南信と変わらないけど、新鮮さがあるしね。
このときのアマ名人戦中信大会の会場がたまたま、あがたの森文化会館でした。普段は勤労者福祉センターなんだけどね。
この日は天気も良かったし、風情のある会場がすごく良いなと思いましたね。





ちなみにアマ名人戦地区大会の結果はこんな感じです。

今でこそだいたい知り合いだけど、当時は全然知らない人ばっかりでしたね。
この年に県アマ名人を獲ったKさん(妹)と、信大のN君が1回戦で当たってるという。
オレもN君に当たったけど、えらい強かった記憶はあるよね。
余談だけど、当時大学1年生だったN君が1人で参加してる時点で、たぶんこのときの信大囲碁部の活動はあまり盛んではなかったんだろうなと思いました。しかしその後の数年で強い人も増えて、団体戦で全国出場を目指して部が盛り上がっていく感じは、傍からみても応援したくなるものはありましたね。

これも結局、オレは代表にはなれなかったのは残念だったけど、初めての中信大会は新鮮さもあって良かったかもしれません。
ここからまた半年ほど囲碁から離れます。



なにしろこの頃は人生に迷っていた時期です。
あんまりネガティブなことを書くのも気が引けるので、できるだけポップに書きますね。

もう、いつ死んでもかまわないなと思っていたんですよ (ポップさはどこいった)
仕事の悩みもあったけど、とにかく毎日が不毛だったし、生きててもしょうがないなと思っていた時期です。
死ぬという作業が怖いから自分から死ぬのは絶対嫌だけど、サラッと死んでしまうならそれはもう何の悔いもないという状態。
まあ、職場でもプライベートでも、話す友達がほとんどいなかったのが良くなかったですね。
縁もゆかりもない土地で1人というのはけっこう大変だよね。



ここからちょっと話がわかりづらくなると思いますがご容赦を。
オレという人がいかに特殊な人かを話すことになりますが。。。

充実感の無い毎日で、唯一楽しみだったのがエレ片のラジオなんですよ。
エレ片っていうのは、お笑い芸人のエレキコミックとラーメンズ片桐がやっているユニットです。(ほとんどの皆さんは知らないと思います)
もともとオレはラーメンズが好きで、そこから派生してエレキコミックも好きになっていったんですけど、ほとんどの人はラーメンズもエレキコミックも存在を知らないと思います。テレビに出ないからね。
コントライブとかの舞台を中心に活動していて、ラジオもやっています。
そのエレ片のラジオ放送はインターネットで配信していて、ダウンロードしておけば好きなときに何度でも聞けたんですよね。ポッドキャストっていうシステムなんですけど。

朝起きて、無心で仕事に行って、帰ってきて、一日を振り返って「何も良いこと無かったな」と思うばかりの日々だったけど、エレ片のラジオはめちゃくちゃ面白くて元気をくれた。
エレ片を聴いて、「あ、今日初めて笑ったんじゃ?」と思うことがよくありました。
ラジオの内容自体はくだらない話がほとんどなんですけどねw
もしこのオレの話をきっかけに初めてこのラジオを聴く人がいたとしたら、その内容がくだらなすぎて驚くと思いますけど。こんなものにこいつは心救われていたのかとw
ほとんど中学生男子3人が休み時間に騒いでいるような内容です。
でも自分より10歳も上の人たちがこんなくだらないことを話しながら笑っているところに元気をもらっていたんだよね。
もちろん、ただくだらないだけではなく、エレキコミックもラーメンズも知れば知るほど魅力的な人たちで、めっちゃ尊敬してます。

こうして、なんかやかんやでメンタルを保っていたわけですが、エレ片に頼るとそれはそれで弊害もあるんですよね。。
最大の問題はもちろん、「他人に話せない」ということです。共感してくれる人がいないという。
エレ片の存在を知ってる人はいないからね。テレビに出ないから。
だからどんなにエレ片が面白くてもそれを人に話せないため、より孤独になっていくという(;^ω^)

これは囲碁もそうだけど、マイナーな趣味を持つと必ず経験することですよね。
たとえばアルファ碁がセドルに勝ったとき、ものすごい衝撃だったじゃないですか。
めちゃくちゃ驚いたし、AIの碁の進化にとても興味を持ったはず。
でもそれを話す相手があなたの周りにいましたか?ってことですよ。
そりゃニュースになったから「コンピューターってすごいんだね」という意味では話せたと思うけど、我々が言いたいのは囲碁的な意味での驚き、盤面のことで驚いたということじゃないですか。その話ができる人なんてあなたの周りにはいなかったですよね?

だからなぜこの囲碁ブログにエレ片の話を書いたかというと、「マイナーな趣味を持つ人同士、仲良くすべきだよね」という気持ちが、後に研究会・同好会を始めるきっかけになったからです。
本当にオレの中では全部つながってるんだよね~。つなげていると言うほうが正しいかもしれない。


26年の前半だけでけっこうな長さになったので、いったんこのへんで。またね!


ONLY MY NOTE

2020年05月06日 | ブログ
<平成23~25年 囲碁もうムリ期>
仕事もそれなりに忙しく悪戦苦闘している時期でした。
囲碁の方は南信の大会がだいたいどういうものかわかってきて、若干飽き気味になってきた時期です。
地区大会に出ても代表になれないことが続いたため、せっかくの日曜日を丸一日使って負けて帰ってくることが嫌になってきた時期です。
自分はたいして強いわけでもなかったからね。

やっぱりね、囲碁が好きというのには「囲碁そのものが好き」と「そのコミュニティーが好き」の2種類があると思うんですね。
大会とか行っても年の近い友達がほとんどいなかったので、主に前者の気持ちで参戦し続けていたんですけど、途中でポキッと折れてしまったんですよね。
このへんの体験も、後のこの研究会をやり始めるときに活かされてくるんですけどね。



このあたりは登山や旅行に多く行ってきます。
しばらく登山からは離れていたのですが、平成23年10月に高校山岳部のメンバー7人で空木岳に日帰り登山をしてきました。そのあたりから登山にハマりだしたんですよね。
24年1月には再び山岳部メンバーで冬季の上高地へテントとスノーシューを持って1泊しに行き、鍋を楽しむという上高地作戦が企画され、そのためにザックや登山用品を揃えたことで登山にハマりました。
家のすぐ近くに駒ヶ岳ロープウェイがあり気軽に行けるので、一人でもよく木曽駒ヶ岳へ登山をしてきました。
噴火する1年前の御嶽山にも登りました。天気も良くてすごく良い山行でした。
1年後に噴火するわけだけど、1年の差なんて僕らにとってみれば長いけれど山の側から見たら誤差みたいなものなので、無事に帰ってこれて良かったなと思いました。

ドライブも好きだし、先代NOTE君とともに車中泊で日本中を走り回った時期でもあります。
この3年間で青森から山口まで旅しているんですよ。日本の世界遺産や温泉地を目的地にすることが多かったかな。
西は姫路城とか、石見銀山、熊野古道へ。
東は、夏休み6連休をめいっぱい使って青森まで単独ドライブしてきたこともありました。
それは白神山地や三内丸山遺跡を目的に、途中で秋田の白瀬記念館や、将棋の天童市、最後は尾瀬に寄って東北最高峰の燧ケ岳に登るという、今考えるとなかなかハードなプランでしたね。全部車中泊だったし。
GO WEST作戦と名付けて、1日で車で西へ走れるだけ走って、辿り着いた地を1日観光して、1日かけて帰ってくる2泊3日の単独ドライブ旅行なんかも考えた。結局それは山口の秋芳洞とか松陰記念館を観光してきました。

ごろーのBRZで福井~天橋立に行ったこともありました。
あの青いスポーツカーにテントと寝袋を積んでオートキャンプ場に泊まるというねw
ごろーとは2人で仙台も行ったし、石見銀山も行ったし。懐かしい限りだな。

この数年で日本中を旅行したことはとても良い思い出になっています。
この内容を書き出していけば、ブログ1年分の記事になりそうなくらいなんだけどね(^_^)



そして平成26年後半にまた囲碁熱が再燃します。つづく。
書き始めると、思った以上にいろいろ書きたくなってきてまとめるのに時間がかかっちゃうんだよな(;^ω^)
たぶん土日にまた書きます。またね!




駒ヶ根市の空木岳(うつぎだけ)