赤中華そば(大) 650円
辛そうですが、エビの油が浮いてます。
辛くはなく海老の香りの中華そば。
これはこれで美味しいのですが、普通が1番
■繁昌軒 勝手にランキング!
1位:中華そば
2位:赤中華
つけ麺考案者の山岸一雄さんが亡くなりました。
ご冥福をお祈りします
そこでお弟子さんでもある優勝軒に行って来ました。
思い出せば新婚旅行に池袋に行き大勝軒に行くも休みだった経緯があります。
あれが最初で最後のチャンスだった・・・
特製もりそば 大 980円
思い切って大を頼みましたが、こんなに多いとは・・・
スープは豚骨魚介少しドロドロ系。
酸味がある分あっさりと頂けます。
麺は太麺モチモチ。多すぎです・・・
チャーシューも柔らかく箸で持っただけで崩れてしまうくらいの柔らかさ。
今度は大は無理だが美味しかった。
またラーメン界で惜しい人を亡くしました・・・
残念です。
大勝軒のれん会には秋田市の大勝軒は入っていないんですね?
何が違うのかな?
どうも~!どうもどうも~(イモト風@イッテQ)
久々の十郎兵衛さん。
3月限定が徳島まぜそばと言うことで、
自称、秋田で1番徳島ラーメンを知っている私が行くしかないでしょう!
って事で行って来ました。
夕方16時からの提供はなかなか行けない時間。
19時前につきましたが、待っている人がいるくらい混んでました!
凄い
徳島まぜそば 850円
ビジュアルは徳島ラーメン。
豚バラがやっぱり他のラーメンと違うところ。
ネギではなくもやしがあれば尚良い。
まぜそばにしては汁が多め。
豚骨と甘辛タレは徳島を彷彿させる。
太麺は徳島ラーメンではまずない。ここはオリジナルでしょう。
甘辛く味付けされた豚バラがジューシー。
最後に生卵をまぜ味の変化をつけて完食。
秋田でも徳島ラーメンを知ってもらう良い機会。
また次回も徳島風創作ラーメン、期待してます!
どうも~!どうもどうも~(イモト風@イッテQ)
大曲で時間が出来たのでおやつ代わりにサクッと行って来ました。
素中華(肉出汁) 500円
肉出汁には生姜が乗るんですね
煮干しの方が好きかな?
早くて安て美味い!素晴らしい
どうも!どうもどうも(イモト風)
佐藤さんに行って来ました。
10:30からOPENするのはいいですね
素中華 大盛り 肉無料(クーポン)
ネギだけの要らない具が入っていない「素」はいいですね~
クーポンで肉は入れてますが、ナイスな見た目です。
やっぱ見た目は重要。ラーメンも女子も・・・
煮干したっぷりのスープは好きです。
パキパキの麺もスープと絡みウマシ(春日風)
だから、こうなります
美味しかったです。
ごちそうさまでした
麺:
スープ:
こんにちは。
今日は久々に「一しな」さんに行って来ました。
いつ依頼かと調べたら2012年からの来店。
すんげー久々。
んで、いつも食べるのが塩中華で普通の中華食べたことなかったような???
中華そば 特盛 650円
特盛りでこの値段は嬉しい。
さっぱりした魚介系スープだがそんなに魚介も強くなく
油分も少ない超さっぱり系。
大仙で十文字ラーメンが食べれるって感じでしょうか
チャーシューが5枚も入っているのはお得。特盛りだからでしょうか?
麺は細麺縮れ。
柔らかくもなく程よい柔らかさでスープとマッチ。
ちょっと物足りない味かな~
でもたくさんのお客が来ていました。人気あるみたいです!
麺:
スープ:
ブログ開始 10年目!
今年もよろしくお願いします!
今年2件目は十郎兵衛さんに行って来ました。
11:45頃到着。
ちょうど席が空いたところに行ったので運が良かった~
あとはずーと混んでました。
塩ラーメン 700円 +味玉(クーポン)
十郎兵衛さんでの初の塩ラーメン食します。
動物系が少し強めのスープ。
さっぱりしつつもこってり感も持たせたスープ。
麺は細麺固め。
マサさんとも挨拶を交わしました。
今年もよろしくお願いします!
麺:
スープ:
年の瀬も近づいて最後のシメと行きたいところですが
子供の優勝祝も兼ねてファミレスのココスに行って来ました。
ココスにもラーメンはあるんですね。
鶏しお野菜ラーメン 790円(税抜き)
メニューの写真とボリューム感が違う・・・
スープは塩っぱい。サッポロ一番塩ラーメンみたいなスープ。
麺は太麺。
野菜が意外と多かった。
次は別のメニューで食べます。
麺:
スープ:
久々に行って来ました、らーめんMOSHさん。
よくよく調べたら約1年ぶりの訪問。
あまり行ってなかったですね。
らーめん 700円+大盛り100円
チャーシューがドーンと真ん中に占拠してます。
刻み玉葱も大きいですね。
豚骨と魚介のWスープとのこと。
50:50の感じでお互いの味を壊さず丁寧なスープとなっています。
最後に魚粉を混ぜて味の変化を楽しみます。
久々に美味しかったです
麺:
スープ:
息子が行きたいと言うので行って来ました。
二郎系はもういいので、普通のラーメンを食べてきました。ここは塩っぱいので・・・
11:30頃行きましたが、意外と空いていました。
帰る12時頃には並んでいましたが・・・
鶏そば 大 800円
このスープは塩っぱさがなく、カエシの醤油が少し強めの生姜がきいたスープ。
生姜がスープ全体をさっぱり感にしていて、これはこれで美味しい!
麺は細麺と書いていましたが中太麺。
この店では細麺なのでしょう。
スープと絡みズルズル食べれます。
メンマが塩っぱさを出していて残念。
このラーメンは美味しかったです。
次回、行く機会があれば、まぜそばかなぁ~
麺:
スープ:
過去麺:2014年10月18日