SAKIMANIA~目指せ!?日本一のカオラー~

ゴスペラーズ、杉山清貴&オメガトライブ、杉山清貴氏、そしてまさかのSixTONES(笑)にドハマリ中のさっきーのブログ。

杉山清貴acoustic solo tour2021広島レポ1

2021-08-17 21:13:26 | 杉オメ&ソロレポ

通常のコンサートだと大体セトリが決まっていますが
(アンコールとかメドレーを途中で変えるパターンもありますが)
清りんのアコースティックライブはその日の気分で曲を決める・・・
ってな事をSNSで見つけて
・・つーか、SNSでセトリとか調べまくったのですが
全然見つからないんですよね。
おそらく参加された皆さんの心の中にだけセトリが存在しているのでしょう。
せめて自分が参加したライブのセトリだけでも知りたい!
というわけで、曲のタイトル(フレーズ)をメモしました。
歌い終わった時、もしくは歌う前に曲のタイトルを言ってくれたので
助かりました(だって大半知らん曲だったし)。
これで合っているのか、検索してタイトル調べました。
さすがにMCの内容まではメモれなかったので
どこでどんな話をしたのかまでは覚えてませんが
こんな感じだったな・・的な事をプラスしながらたらたらと。

1.1945
歌い終わった後、「ピース
2.海へ行こうか(南佳孝さんとの共作)

オリンピックでサーフィン競技でメダルを獲得した事、
若者達の活躍が本当に素晴らしくて感動した!という事で
サーフィンに関する曲や海の曲をメインにお届けします。

3.Moment
4.Other Views
5.Paradise Heaven
この曲は、ユニット用に作った曲(何のユニットまでは言ってませんでした)で
レコーディングもしてないけど、いい曲が出来たと大絶賛。
6.Cafe Haleiwa
7.Sunset Beach

この2曲は「Island afternoon」というアルバムに収録されているそうで
制作秘話を語ってました。
サーフィンに関する話(専門用語とか波とか)だったりハワイの話だったりが
多かったのですが、わかる人なら頷きものでしょうが
全然わからなかったので記憶の片隅にも残ってません(ドイヒー)
8.Aloha Akua
「Island afternoonⅡ」というアルバムに収録されているそうですが
この曲に限らずこのアルバムはとにかく好き勝手に作ってしまったらしく
そのせいで色んなところ(レコード会社だったりファンだったり等など)で怒られたそうです。
特にこの曲は最初のボーカルが清りんでなかったそうで(元歌知りませんが)
そこも不評だったとか。
このアルバムだったかな?
どのアルバムだったか覚えてないのですが、
過去のアルバム、何か買おうかなーというのでタワレコかアマゾンかの
カスタマーズボイスを参考にしようとしたところ酷評されたアルバムがあったんですよ。
ちなみに、そのカスタマーズボイスで絶賛されたアルバムが「OCEAN SIDE COMPANY」
でして、買って大正解でした(このアルバム、本当に好き)。

9.HOMMOKU BAY(きゅうてぃぱんちょす時代の曲)
10.SPICED RAM
杉オメでデビューして、(少ないながらも)曲を作ったりしましたが
作詞はほとんどやりませんでした。
というのも、康珍化さんや秋元康さんがあまりにも素晴らしい詞を書いてくれていたので
自分が詞を書くなんて・・と思っていた。
けど人生経験が増えるたび、自分の心にあるものを表現したい、
書きたい欲がだんだん出てきた。
自分が詞を書くのは大きく分けて2パターンあります。
①実体験から
②妄想から
というのでこの曲は尾道のバー(だったかな)で飲んだ時に
思いつき、妄想で書いたそうです。

11.PARADISE OF SURF
この曲の歌詞に出てくる
「PIPE WAIMEA HALEIWA
MAKAHA MAILI SUNSET
ROCKY BACKYARDS VELZY YOKOHAMA」
の説明もありました(サーフポイントらしいです)
この曲の最後の「波のパラダイス」ってところ
アルバムではシャウトするじゃないですか。
あのシャウトが聴きたかったのですが、シャウト、なかったです(残念)
サーファー仲間のサトシ君(だったかな?)の話だったり、
あ、そうそう、会場に昔なじみのお友達が見に来ていたそうで
終始ご機嫌でした。

続きはまた明日以降。


正直、よかったよ

2021-08-17 21:13:26 | ゴスペラーズ
今日はお仕事お持ち帰りでブログお休みする予定だったのですが
いつもより早い時間から仕事してたら終わってもうたわ
本当なら清りんのライブレポの続きを・・なんですが
やはりこの話題をやらないと。
「GOSMANIAファンの集い2021」振替公演 開催中止のご案内
https://www.gospellers.tv/free/news/details?kd=NOTICE&id=3375
いつもゴスペラーズを応援していただき、誠にありがとうございます。
2021年8月23日(月)より開催を予定しておりましたゴスペラーズファンクラブツアー
「GOSMANIAファンの集い2021」の振替公演ですが、
新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、全公演を中止とさせていただくことといたしました。
振替公演の有無、およびチケット払戻しの詳細は改めてオフィシャルサイトでご案内させていただきます。
公演を楽しみにお待ちいただいていた皆様には直前のご案内となりご迷惑をおかけしますが、
何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
【公演中止】
2021年8月23日(月)KT Zepp Yokohama
2021年8月25日(水) 仙台GIGS
2021年8月27日(金)Zepp Sapporo
2021年9月1日(水)Zepp Fukuoka
2021年9月2日(木) 広島・JMSアステールプラザ 中ホール
2021年9月6日(月)Zepp Nagoya
2021年9月7日(火)Zepp Namba(OSAKA)
2021年9月12日(日)Zepp Tokyo
2021年9月13日(月)Zepp Tokyo

つい最近当日券が出るんだ・・っていう話したのにね。
他県・他会場事情はわかりませんが
広島のJMSアステールプラザは9月12日まで臨時休館するという話だったので

http://h-culture.jp/notice/entry-2599.html
JMSアステールプラザでは、新型コロナウイルス感染症の感染リスクの低減や接触機会の低減を図るため
令和3年8月4日(水)から令和3年9月12日(日)まで臨時休館します。
利用日が、臨時休館期間中(令和3年8月4日(水)から令和3年9月12日(日)まで)の場合
(既に予約済の使用に限る。)使用の中止又は延期をお願いしますが、
特段の事情により中止が困難なものについては、
感染予防対策の徹底等を条件に使用を許可します)

臨時休館とかしていない会場だったらまだしも
こういう状態の中で集い強行するのどうなんだろう・・って正直思っていたので
広島の会場に関して言えば中止も仕方ないかなと。
延期ではなく中止になったのは残念ではありますが
個人的、正直に言うと
通常のコンサートツアーだったら後にBlu-ray化されたり
WOWOWで放映されたりしますが(←されたところで見れませんが)
集いだとそういうのがないじゃないですか。
行った人だけのお楽しみ。
通常のコンサートツアーではまず聴けない、
マニアックなファンのための濃いセトリ、
通常のコンサートツアーではまず見せない
レアな格好(ジャージ姿だったり)だったり
かっこいいというよりお茶目な素の部分を色々と見せてくれる
ファンのためだけの集い!
それに自分が行けないのが本当は超悔しかったんだよ!
本当は超行きたかったんだよ!
ファンだからこそファンの集い行きたかったんだよ!
何でファンなのに集いに行けんの?
悔しいよう
悲しいよう
っていう気持ち満載だったので
中止になってよかったです。
集いを楽しみにしていた方に対して失礼だったり酷い言い方かもしれんけど
&集いを楽しみにしていたゴスに対しても失礼だったり酷い言い方かもしれんけど
中止になってよかったです。
今年ダメになっただけやん。
これが最後ってわけじゃないし。
今特に感染者数が爆発的に増えているだけで、
来年になったらその頃には大半の方はワクチン接種も終えている事だろうから
そうなった時に集いリベンジすればいいやん。
その時こそ参加するよ。
参加する気満々だよ。
王子も広島(呉?)に来たいでしょ?
いつでも(コロナ禍が落ち着いたら)You来ちゃいなYo!
ゴス達も広島に限らず全国津々浦々来てくれるよ。
今も色々何かしら考えてくれているはずだよ。
それを今はおとなしく待っていようよ。
で、次回、無事広島で集いが開催されたら
その時は盛大にお祭りしようぜ(お祭り?)

杉山清貴acoustic solo tour2021広島レポ0

2021-08-16 08:00:48 | 杉オメ&ソロレポ

6月29日の事でした。
仕事中(おい!)ネットチェックしていたら
清りんが岡山と広島でライブするよ的なツイートを見つけました。
(いやいや、そんな話聞いてないしー)
というわけでスルーしていたのですが、
家に帰ってオンラインFCチェックしたら
ほんまや
えらい急な話やなー
8月15日(日)広島CLUB QUATTROであるやん
しかも開場14:30 開演15:00
ゴスのファンの集いは平日で、なおかつ19:00、なおかつ場所が遠いので
バスの時間が心配・・というので参加断念しましたが
早いやん
行けん事ないやん
けどなー、コロナ禍やしなー。
といいつつFC枠で申し込んでみたところ
7月7日当選。
7月17日の清りんの誕生日にチケット引き換えました。
この事については一切誰にも話しませんでした。
特にここでは。
ブログ荒らした人間が広島公演に来る可能性だってあるじゃないですか。
ライブ前に一悶着なんて嫌じゃないですか。
もちろんF井さんのユニ着て参加はしてませんよ。
ユニを着てなくても(多少背が高い事もあって)結構目立つという事が
先日テレビに映った時に判明しましたので。
※地元のテレビ局のとあるニュース(2局)で映ってました。
ライブ当日は晴れてましたが、前日(岡山公演)、その前日は
特に広島は全国ニュースで報道されるくらい大雨洪水の被害が出ていて
交通機関も軒並み止まっていて
(これは中止になるかもしれないな。
ま、誰にも言ってないし、チケット代戻ってくればそれでいいや)
と諦めモードだったのですが
前日の岡山公演、やったの?
じゃあ広島やるのかな?
清りん、来れるのかな?こんな大雨の中・・
と心配はしていましたが途中止まるアクシデントはあったものの無事広島入りされたという事で一安心。
(同じ電車にファンが乗り合わせた的な事を清りんが言ってましたが、
そういうの辞めなよ
そんなこんなで無事広島公演開催されました。
100人はいなかったと思います。
前回のアコースティックライブ(2019年)ではまだFC入ってなかったので
一般で取ろうとチケット買いに行ったのですが
一般発売から3日ですでに売り切れていたため(そのライブの定員数はわかりませんが)
やはりチケット取るにはFC入らんとダメかなーということで
FC入ったんですよ。
それなのに・・・
売り切れてなかったやん
一般でも取れたやん
当日券出てたやん
まぁ8月15日、お盆中というのもありますし
もしかしたら大雨洪水の被害に遭われて会場に行けなかったという人もいらっしゃったかもしれないし。
100人もいなかったにもかかわらず
全席自由という事でご夫婦で来られている方、
お友達同士で来られている方は並んで座られていたので
そんなにスカスカ感はなかったです(むしろみっしりしていて大丈夫なんかなーって思った)。
自分は一人参加だったため両隣空いてました。
なのでステージ上から見た清りんはそんな一人参加の自分に
「君は一人じゃないよ。僕がずっと見ていてあげる」
という感じで歌ってくれたんじゃないかなー(妄想が暴走)。
ちなみに前から5列目のど真ん中でした。
初めてのアコースティックライブだったのですが・・・
いつもあんなラフな格好なんですか?
てっきり派手なアロハシャツにチノパン的な格好で登場されるかと思ってたら・・
柄なしの水色のTシャツにこげ茶色のハーフパンツでしたよ
靴下なしでスニーカー履いてました。
で、いつものあの青の丸いペンダントつけてましたよ。
秘密基地でのインスタライブのような感じでした。
結構丈の短いハーフパンツだったので太腿も露わというか・・・
右足でリズム取る時に太腿のきわきわなところがぷるんぷるん揺れるんですよ。
もちろん、エロ目線で見ていたわけじゃないですよ!
真正面に座っていたが故に太腿のきわきわなところのぷるんぷるんが目に入ったんですよ。
すっごい揺れてるー
レアなもの見れましたわい。
明日、仕事が多くなければ(持ち帰り分がなければ)
セトリなどなど紹介します(メモ書きしましてん)。
大半知らん曲やったわ
でもレアな曲も聴けたよ!
他のライブのセトリが探しても見当たらないので
同じセトリだったかどうかわからないけど
広島限定のセトリだと嬉しいなー。


これ、欲しかったんだよ!

2021-08-15 21:47:53 | 杉山清貴&オメガトライブ
まさかあっさり買えるとは
というお話。
このマグカップ、
杉オメのマグカップなんですよ(見ればわかるか)。
今年5月に杉山清貴&オメガトライブThe open air live
“High&High”2020-2021
が開催されたんですが、
本当は大阪公演入れて4公演開催されるはずだったんですが
コロナ禍により大阪公演が中止、
神奈川公演の1公演のみ有観客ライブが出来て
立川公演が無観客ライブ&配信ライブになったんですよ。
本来ならそこで発売されるはずだった杉オメグッスのマグカップがこれです。
え?何でそれ持ってるの?
つーか、どこで買ったの?
通販?
いや、ホームページのグッズ通販コーナーにも載ってないし・・・。
まさか、ヤフオク?
闇ルートで買ったの?
いえいえ、正規ルートで買いましたよ。
実は、
皆さんには内緒にしていましたが
つーか、誰一人教えてなかったのですが
今日、清りんのアコースティックライブin広島に行ってきましてん。
それについては明日以降ちょいちょい語るとして。
いつだったか、SNSをチェックしていたら
このマグカップの写真がUPされていたんです。
アコースティックライブで買いました!ってコメントされていて、
え?売ってるの?
杉オメのマグカップなのに売ってるの?
正直半信半疑だったんですが、
8月9日に杉オメのライブの打ち上げ話・こぼれ話的なものが
You Tubeで無料で配信されていて
(多分検索すればまだ見れると思います)
そこで清りんがアコースティックライブでしれっと売ってます的な事を
さらっと言ってまして
これは何としてでも買わねば!
4月28日のブログ「通販希望」でも語っているくらい
初めてこのマグカップを見た時に
正直高いけど(税込3500円)
欲しい!って思いましてん。
高いけど通販で買えたら買おう、
杉オメグッズなんて今後手に入る可能性ほぼほぼないから
欲しいと思ったら買おう!
という事で通販待ちしていたのですが
まさかソロのアコースティックライブで販売されるなんて
あー、でもこのマグカップ、唯一売られていた神奈川公演でも早々に売り切れたって話だし
数多く(販売のために)持ってきてないだろうから
争奪戦になるかな?
目の前で売り切れたらどうしよう・・・
ゴスグッズは開演前に発売されるのですが
会場入ったら再入場禁止ってなってたので
ライブが終わるまで買えなかったんですよ。
で、終わって、売り切れてないかドキドキしながらグッズ売り場に行ったら・・・
誰も買ってないやん
早々に皆さん帰ってるやん
え?買わないの?
ということで、並ぶ事無くあっさりとマグカップ購入できました。
ついでにエコバッグも購入しました(税込2500円)。
アルバムとか買うよりグッズ買ってもらった方がありがたい的な話を
サカナクションの山口さんが語っていたので
大奮発ですよ(ゴスグッズでも買わんのに)。
ただ・・・残念な事がありまして、
グッズは買えたものの
サイン付だったら買おうと前々から決めていた
「MY SONG MY SOUL」
・・サイン付いてないって言われたので買いませんでした。
サイン欲しかったのにー
で、マグカップ、早々に部屋に飾ったよ

スリリング?

2021-08-14 21:03:04 | ゴスペラーズ
広島は相も変わらず大雨です。
災害被害もあちこちで起きているようですが
うちはありがたいことに何事もなく
今、きじ猫さんから送られてきたゴスのラジオ出演番組を
聴いてにやにやしているところです(あざーす
そして今日は、「ごはんジャパン」ですよ!
もぐもぐ王子が見られるなんて
というわけで食い入るように見ていたわけですが・・・
「ゴスペラーズの黒沢薫」という説明書きが画面上になければ、
G25特別編で「永遠に」歌う映像が流れなければ、
ゴスペラーズ?何それ?とゴスそのものを知らない人が見たら
カレー評論家(もしくは料理評論家)にしか見えなかっただろうね。
それくらい語ってたねー。
本職歌手じゃなかったっけ?って首かしげるほどに語ってたねー。
カレー愛、爆発してたねー。
カレーに入れる人参は皮付きのまますりおろすと甘味が出ていい・・とか。
個人的にツボったのは
農園に入るのに長靴履いていたお姿を見れた事。
長靴履いているところなんてそんなに見る機会ないし(初めて?)。
あと、農園でカレーに合う野菜として紹介された
白いニンジン「ホワイトハーモニー」を見て
「メンバーにお中元送ろうかな」的発言をしたところ。
え?お中元送りあってるの?
誕生日プレゼントならわかるけどお中元も送ってるの?
ネタで言ったのか本当に送っているのか超気になる今日この頃。
あと、帝国ホテルの鎌田シェフとカメラが回ってないところでも延々カレー談義しているところ。
実際に峯岸みなみがメインで映っている後ろで
鎌田シェフと何かしら盛り上がっているところが映ってましたね。
最後に「今度一緒にカレー作りましょう!」ってラブコール送ったり。
帝国ホテルの一流シェフに言うか?
何か色々と凄いわ―、
カレー愛が爆発しすぎて見境なくなるのかなーとか思ったり。
いや、そこが彼らしくて良いのですが。
そんなカレー愛爆発させている王子にまんざらでもない(?)
鎌田シェフ、素敵でしたねー。
この番組がきっかけで仲良くなって
そのうち、GOSMANIAで対談とかするんじゃないか、
ぽんラジオにオファーするか
何かしらコラボがありそうな予感大。
に、しても
鎌田シェフの夏野菜カレー、
激美味しそうでしたね!
一つの野菜に対し、丁寧に仕込む匠の技、
茄子の素揚げにも一工夫、
人参を湯がくにも一工夫など等
こだわりと愛情がつまっていて
画面を通しても美味しさが伝わりました。
実際には食べてないのでどんな味なのかはわからないけど
そんなシェフのカレーを
「スリリングな味」と評した王子。
どんな味やねん!
まぁ鎌田シェフもまんざらでもなさそうだった(?)のでいいか。
久し振りに動く王子を見て
いい意味で相変わらずやわ―ってな感じで
終始幸せでしたわん
スパイスネックレスだったり、今回着ていた衣装(私服?)だったり
見た目もいつも以上にかっちょ良くて
終始幸せでしたわん

お洒落よのう

2021-08-13 21:09:32 | ゴスペラーズ
まず初めに、
全国ニュースでも広島県内で大雨特別警報が発表された・・とか
川が氾濫した映像など等大々的に報道されていますが
我が家は報道された地域からかなり離れたところ(車で一時間以上)にあり
しかも近くに山も川もなく、小高いところに住んでいるため
確かに大雨は今も継続的に降ってはいますが
被害そのものはありませんのでご心配なく。
わざわざDMくださった貴方に心から感謝なりよ
昨日ファンの集いについて語ったら
今日、そのファンの集いのグッズについて情報がUPされましたね。
https://www.gospellers.tv/free/news/details?kd=NOTICE&id=3372
「GOSMANIAファンの集2021」のグッズ販売が決定いたしました!
夏にさわやかなホワイトをベースにした3商品が加わった、6商品の販売が決定!
Tシャツはオーバーサイズで刺繍がワンポイントの普段着としても着られる一品★
大好評だったワインは、デザインを変えて白ワインで再登場。
さらに、ステンレスタンブラーはカップインタンブラーとしても使用できる優れもの!
ご来場の際はぜひグッズ売場へお立ち寄りください!

この中ではやんやんプロデュースの
「白ワイン~風をつかまえて~」3500円(税込)
がいいなーと。
前回は「赤ワイン~FIVE KEYS」でしたが
今度は白なんですね。
ワインもいいのですが(ワインは白派)
他のメンバーももっとグッズのプロデュースやってもらいたい派なんですよ。
せっかく5人いるんだから
色んなグッズがあってもいいんじゃね?的な。
かといってリーダーのゴスペラーマンキーホルダーは
1mmも欲しいとは思わないんだけど(ドイヒー)
食べ物系のプロデュースとかやってもらいたいよね。
ゴス曲の名前つけるのいいよね。
だからやんやんプロデュースのワイン、
凄くいいわ
けどグッズ紹介は王子ONLYで(もう見る事ないのかのう〈寂〉)
あと、ステンレスタンブラー 2500円(税込)
いいよね!
カップインタンブラーとして使えるところも。
こういう使える系のグッズあると嬉しいよね。
で、支払方法が現金だけでなくクレジットカードだけでなく
交通系電子マネーが使えるのがいいなと。
ICOCA持ってるので
ICOCA使えるのいいなーと。
ただICOCAだと気軽にお金使っちゃう派なので
買うつもりもないものもぽんぽん買っちゃいそうだな。
と、行きもしないのにグッズ見てあれこれ言うのが本当に好きです。
このご時世なのでグッズは通販で
という方が圧倒的に多いかと思いますが
やっぱさ、その場で買いたいやん。
行った証というかさ、
そこで買うのも思い出の一つになるやん。
通販で買うとそれが味わえないというか
何か違うなーっていうので通販では買わないんですが(買えよ!←グッズプロデューサー心の声)
早くコンサート行って、グッズわんさか買いたいのう。
わんさか買った事ないけどね(買えよ!←グッズプロデューサー心の声)
あ、グッズプロデューサーといえば
明日の「ごはんジャパン」楽しみですね!
王子がカレーもぐもぐするのをにやにやしながら見たいです。

当日券、販売するんだね

2021-08-12 21:11:09 | ゴスペラーズ
ツイッター見て驚きました
ゴスの公式ツイッターなんですが
「GOSMANIAファンの集い2021」 当日券の販売が決定いたしました❗️✨✨ \
※販売がない会場もございます。予めご了承ください。
▶️詳細はこちらgospellers.tv/free/news/deta… #ゴスペラーズ」
これを見てHP見てみると

https://www.gospellers.tv/free/news/details?kd=NOTICE&id=3374
「GOSMANIAファンの集い2021」当日券の販売が決定いたしました!
《対象公演》
■8月23日(月)KT Zepp Yokohama〈2nd〉
■8月25日(水)仙台GIGS〈1st・2nd〉
■8月27日(金)Zepp Sapporo〈1st・2nd〉
■9月1日(水)Zepp Fukuoka〈2nd〉
■9月2日(木)広島・JMSアステールプラザ 中ホール〈2nd〉
■9月7日(火)Zepp Namba(OSAKA)〈2nd〉
※記載のない公演の販売はございません。

9公演中5公演当日券があるんですね。
18公演中8公演といいますか。
初日の横浜公演、あと10日くらいで開催されるんですね。
横浜って今結構新型コロナウイルス感染拡大でえらいことになってますよね。
しかもお盆明けに開催だし。
お盆明けだとさらに感染者数増えそうですよね。
いや、開催反対!って言ってるわけじゃないですよ。
開催するしないはこちらでどうこう言うことではないのですが
どれくらいチケットが売れているかはわかりませんが
売れている分だけでいいやん。
当日券発売せんでもいいやん・・・って思いますねん。
行ける人だけ行けばいいやん。
当日券発売してさらに来てもらおうって事せんでもいいやん・・って思いますねん。
まぁ一枚でも多く売りたいっていうのはよくわかりますが。
9月以降は多少なりと感染者数が減ればよいのですが
8月末は減らなさそうじゃないですか。
広島はJMSアステールプラザで開催されますが、
http://h-culture.jp/notice/entry-2599.html
JMSアステールプラザでは、新型コロナウイルス感染症の感染リスクの低減や接触機会の低減を図るため
令和3年8月4日(水)から令和3年9月12日(日)まで臨時休館します。
利用日が、臨時休館期間中(令和3年8月4日(水)から令和3年9月12日(日)まで)の場合
(既に予約済の使用に限る。)使用の中止又は延期をお願いしますが、
特段の事情により中止が困難なものについては、
感染予防対策の徹底等を条件に使用を許可します。

とありました。
「すでに予約してるし、あとは感染予防対策徹底すればいいんでしょ?
だから(一人でも多くの人に来てもらうために)当日券発売してもいいよね」
って感じがして(超偏見かもしれんけど)
何だかなーって思いました。
ま、当日券発売されたところで今回参加しないんだけどね。
平日というのと開催時間が遅いので帰りのバスが心配、
さきファミさんとわちゃわちゃしたいけどまだワクチン接種してないから
お逢いするのも躊躇してしまう・・という事で。
(※ワクチン接種、来月予約できました!)
つーか、結局さ、ファンの集いの配信の話どうなったん?
それを楽しみに待っているんですけど。
あと、当日券販売します!っと言っておいて
当日近くに突然中止とか延期とかそういうのがない事を願うばかりだよ。

さまぁ~ず世代最高!

2021-08-11 21:11:18 | 杉山清貴&オメガトライブ
途中からですが、
フジテレビの
「これが定番!世代別ベストソング ミュージックジェネレーション」という
音楽番組を見ました。
令和、平成、昭和の3世代それぞれの定番ソングを貴重映像とともに発表していく
(MCさまぁ~ず、ゲスト川島明(麒麟)、狩野英孝、藤田ニコル、香音)
番組では今回、25歳以下を「ニコル・香音世代」、
26歳から45歳までを「川島・狩野世代」、
そして46歳以上を「さまぁ~ず世代」と番組独自に設定し、
この時期ぴったりの〈夏の名曲〉〈思わず口ずさんだCMソング〉〈LIVEで盛り上がるうた〉
といった3つのジャンルにおける各世代の定番ソングを紹介していく・・
という内容で、
この中では〈夏の名曲〉が個人的に気になったわけですよ。
夏と言えば杉オメじゃないですか!(異論認める←何故上から?)
けど、こういった音楽番組に杉オメどころか清りんが出る事がないので
期待はしてなかったんですよ。
しかも見たの途中からだし。
なんですが、
他の番組からこの番組にチャンネル変えて、5分も経たないうちに
「オンリユー
清りんやん
この後「さまぁ~ず世代」の夏の名曲紹介しますよ的な
CM前の予告みたいなのにちらっと
「オンリユー
清りんが映ったのです。
本当に一瞬だけどね。
「杉山や!」
ママン、呼び捨ては辞めてくれや
せめてフルネームで呼んでくれや
で、CM後、さまぁ~ず世代の夏の名曲が紹介されました。

世代別【夏の名曲】8選
さまぁ~ず世代
No.1 あー夏休み/TUBE
No.2 勝手にシンドバッド/サザンオールスターズ
No.3 少年時代/井上陽水
No.4 渚のシンドバッド/ピンク・レディー
No.5 夏のお嬢さん/榊原郁恵
No.6 夏の扉/松田聖子
No.7 ふたりの夏物語 NEVER ENDING SUMMER/杉山清貴&オメガトライブ
No.8 真夏の果実/サザンオールスターズ

ちなみにこれは人気順とかではなく50音順です。
この番組、過去にもやっていたそうで
SNSで夏の名曲を募集していたそうです。
知らんかった―
募集してたの知ってたら
「SUMMER SUSPICION」に1票投じたのにー。
やっぱ世間的には(さまぁ~ず世代的には)杉オメの夏曲と言えば「ふたりの夏物語」なんですかね?
いや、「ふたりの夏物語」も好きなんだよ。
大好きだけど、サマサス派なんだよ!
とはいえ本当にこういった音楽番組で杉オメや清りんの曲が流れる事ってそうはないだけに
30秒くらいだけど映像が見れてよかったよ。
25歳の清りんに会えてよかったよ。
可愛いのう
ただ、杉オメで歌っているはずなのに
メンバー、いなかったよね?
清りんしか目に入らなかったんだけど。
孝夫ちゃん見たかったのにー。
さまぁ~ず世代最高ですのう
さまぁ~ず世代の曲のみ延々聴きたいですわい
夏の歌って本当にたくさんある中で
「ふたりの夏物語」に1票投じてくださった貴方に感謝なりよ!
明日から夏休みなので、ラジオでガンガン杉オメの曲リクエストしようっと!

思ってたより軽くてよかったね(一安心)

2021-08-09 17:26:59 | ゴスペラーズ
ちょっと真面目なお話し。
一応王子ファンなので(一応って言わんでもみんな知ってるがな)
王子がワクチン接種してその後副反応出たかどうか
凄く心配していたわけですよ。
7月17日(清りんの誕生日)にワクチン接種。
一回目の副反応として右肩だけ筋肉痛っぽいハリと痛みを感じたとか。
8月7日にワクチン二回目接種。
一瞬37.7℃まで熱が上がったそうですが
自然に熱が下がり、肩の痛みなどもそれに伴って消えたそうで
どうやら副反応は軽かったようで本当に良かったです。
他のメンバーはどうだったんでしょうね。
ま、ツイッターとか遡ればわかるんでしょうが面倒なので省略(おい!)。
・・・と思ったんですが
今日休みだしーという事で遡って見てみると
UZYは1回目も2回目もそこまで副反応なかったようで
北さんは2回目、高熱+多少筋肉痛があったようで
王子と多少症状が似ているのかな?
とはいえ(おそらくやんやんも)メンバー全員無事ワクチン接種できたようなので
何よりです。
これで心置きなくゴス活動(イベント参加やライブ活動など等)できますね!
あ、そうか、
ファンの集い、近々あるんでしたっけ?
え?8月23日から始まるの?
広島、9月2日なんだ
知らんかった―
勝手に9月過ぎてから始まるものと思っていて
広島も15日くらいにあるものと思ってたので
それならそれに合わせて早々にワクチン摂取するわなー(納得)
無事開催されるといいね。
せっかくなのでワクチン接種のお話。
ツイッター上ではさきファミさん同志で
接種した、
接種後の副反応対策についてなどなど語り合っているのを見て
その輪の中に入れなくて置いてけぼり感がかなりありました。
というのも、
わて、まだワクチン接種してませんねん。
決してワクチン否定派ではないですよ。
マイクロチップ説信じているわけではないですよ。
他県はどうかわからないのですが
広島、ワクチンの予約全然取れないんですよ。
接種券は早々に届いてるんですが。
弟は職域接種ですでに打ち終えてるんですが
(しかも副作用、一回目の時にモデルナアームになったくらいで
熱とか出ずにピンピンしてました)
ママンは今週末に二回目接種です。
ママンのワクチン接種も予約取るのに一苦労だったんですが
何でその時自分のも予約しなかったかなーと大変悔やんでおりまする。
副反応が出た時の事を考えると(翌日寝込んでもいいように)
土曜日しか予約できないのですが
すぐ予約が埋まるんですよ。
朝起きてすぐ(6時過ぎ)予約してもすでに埋まってるんですよ。
「菅首相、ワクチン総接種回数「1億回超えた」 開始から半年」
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6401161
って言ってますが
ちょ、待てよ
回数じゃないんだよ。
接種回数が1億超えたってより国民の何%が1回目接種、
2回目接種終えたかが知りたいんだよ。
まだ1回も打ててないんだよ!
予約すらできないんだよ!
土曜日しか打てないのに!
土曜日がダメなら日曜日でも・・と日曜日も予約取ろうとしたけど
日曜日でも取れないんだよ!
すぐに予約埋まってどうもできんのじゃい!
それなのに早々にワクチン接種を!って言うばかりでさ、
どうもならんのじゃい!
っていう状態なの自分だけなんですかね?
国産ワクチンっていつできるんだろう。
予約取れないならそれが出来るの待つしかないかな。

“To Your Summertime Smile"プレゼン1

2021-08-08 21:03:11 | 杉山清貴&オメガトライブ
毎日毎日暑いのなんの
広島も激暑でっせ
というのもあって
「1986オメガトライブ|35周年記念アルバム
『1986OMEGA TRIBE 35th Anniversary Album
“To Your Summertime Smile"』
聴きまくりです。
断然杉オメ派なんですよ。
断然ボーカルは清りん派ですよ。
けどこのアルバムを聴くとね
高級リゾートホテルのクーラーの効いた部屋で
マンハッタンとか飲んでる雰囲気があって凄くいい!
凄くお洒落!(ミモザじゃないんかい!というツッコミ可)
という事で今月末、杉オメのライブBlu-rayのライブ音源を入手するまでは
延々このアルバム聴いていると思われます。
やっぱ夏はオメガだね
というわけで
是非ともこのアルバムを多くの人に知ってもらいたい&聴いてもらいたいという事で
曲紹介など等やろうと思います。
全曲紹介の後、好きな曲ベスト5か7も紹介しようと思います。
5か7って何やねん!
1.君は1000%
御存知デビュー曲。
カルオメの中で唯一カラオケで歌った事があるくらい好きな曲。
あれ、何でカルロス風に歌ってしまうんでしょうね?
片言風に歌ってしまうんでしょうね?
あと、挙動不審風に揺れながら歌ってしまうんでしょうね?
(例)「風のハミング」でのカルロス・トシヒデ
好きな曲の割には音源がなかったし、
フルで聴く事はそうはなかったので
今の今まで嘘覚えしていた事が判明し、
(一番最後の“ここだけが”の“けが”の音が違ってた。
けがじゃなくてけがだったのね←どうでもいい話)。
2.Blue Reef
(多分)リゾラバ(死語)な曲。
バカンス中、海辺で知り合った女性をナンパし、
何回かデートを重ねてそして・・・的な。
カルオメの曲は大半そんな感じなのですが
カルロスボイスにちらっともエロさが感じられないので
歌詞カード読んで驚くことが多々あります。
杉オメの「夕凪通信」「DEAR BREEZE」とか
そこらあたりの感じに似てるなーと思ったら
高島さんの作曲でした(「夕凪通信」)。
もし杉オメが解散するのがあと1年遅かったら
この曲、杉オメとして出したのかなーと勝手に思ってます。
もしオメガトライブフェス的なものを今後やるとしたら
清りんに歌ってもらいたいです。
3.Cosmic Love
3rdシングルでありCMソングでもあるので
聴いた事ある方多いかも。
杉オメと比べたらタイアップが多いので
“杉オメよりも売ってやろう”
っていう気持ちが強かったのかなーと勝手に思ってます。
曲はいいけど、カルロスが歌うと全部に一緒に聴こえて
どの曲がどの曲だからわからない事が多々あるんだよ←多分自分だけ。
4.Night Child
杉オメの「SAtURDAY’S GENERATION」っぽいなと思ったら
巨匠作曲でした。
「Blue Reef」同様、もし杉オメが解散するのがあと1年遅かったら
この曲、杉オメとして出したのかなーと勝手に思ってます。
なのでもしオメガトライブフェス的なものを今後やるとしたら
清りんに歌ってもらいたいです。

断然杉オメ派だからカルオメの曲は一切聴かない!って方も中にはいらっしゃるかもしれませんが
今回紹介した「Blue Reef」と「Night Child」は
杉オメのメンバーだった高島さん、巨匠がそれぞれ作った曲でもあるし
もしかしたら杉オメ曲になってたかもしれない
杉オメ曲と言ってもそんなに違和感のない曲なので
是非是非聴いてみてくださいませ☆