goo blog サービス終了のお知らせ 

Said the one winning

映画異様バカ大好き
風の吹くまま気の向くまま
ネタバレ覚悟!
愛しのZ級映画達よ♡

終着駅 トルストイ 最後の旅

2010-09-12 | さ行の映画


監督・脚本:マイケル・ホフマン
キャスト:ヘレン・ミレン、クリストファー・プラマー、ジェームス・マカヴォイほか

今年はトルストイ没後100年ということで、いろいろ企画がある
そして、この「終着駅トルストイ最後の旅」の映画

世界三大悪妻。
クサンティッペ(哲学者ソクラテスの妻)
コンスタンツェ・モーツァルト(作曲家モーツァルトの妻)
ソフィア・トルストイ(作家トルストイの妻)
そう。トルストイの まいはにー 悪妻なワケである

そのトルストイの死に至る晩年のソフィアとの愛憎を
ジェイ・パリーニの小説を原作にして
伝記的な「ヒューマンドラマ」になっている
お話
ロシアの偉大な作家、トルストイ(クリストファー・プラマー)の妻(ヘレン・ミレン)は50年近く夫を献身的に支え続けてきた。
その人生も終盤に近づいたころ、夫は弟子(ポール・ジアマッティ)と新宗教を興し、爵位も財産も捨てようとする。
そんな折り、トルストイ信奉者の青年(ジェームズ・マカヴォイ)が助手として屋敷にやって来る。


物語の語り部は、ジェームズ・マカヴォイ演じる
トルストイの最後の秘書「ワレンチン」
彼が、憧れの文豪の秘書になった1910年

クリストファー・ブラマー演じるトルストイの思想を
信仰するチェルトコフ達は、トルストイの爵位だ~の
財産だ~の 著作権だ~の放棄して
ロシア民衆に与えよ!!!!!としていた




トルストイと50年連れ添う妻ソフィヤ 演じるはヘレン・ミレン
チェルトコフ達の策に「反対 あたくしっ 絶対反対ですのでですわっ」
チェルトコフは、ソフィアをおとしめようとトルストイに影から迫る。
ソフィアは、自分に振り向いてほしいばかりに、錯乱的にトルストイを束縛しようとする。
本人は、その狭間で理想の実現の難しさに苦悩する。
夫の“著作権”は唯一の武器
トルストイは恋文の暗号を読破した妻を今も称え、
アリアの音色に寄り添う老夫婦
波乱万丈の50年を乗り越えてきた絆が残る。

このヘレン・ミレンが また良い!!!!!
すごーく「愛のある妻」を感じる
実際、こういう生活をトルストイとしていたのかな?!とか
きっとこういう会話がなされていたのだろうな
と彼女から感じる
名高い悪妻の顔の裏に隠されているのは
「家族の愛と絆」を大切にする良妻のイメージが見事に出ている

夫婦仲はよいが、妻・ソフィヤは私有財産を否定するトルストイ主義の熱心な信奉者であるチェルコトフと折り合いが悪く、つい肝癪を爆発させてしまう。
ソフィヤに普遍的な愛を注ぎまくるトルストイ
ある夜。家出を決行

一方禁欲と純潔が徹底されているトルストイアンの村で、ワレンチンはマーシャという女性と知り合い恋に落ちる いぇす ふぉーりんら~~ぶ
マーシャに翻弄されまくるワレンチン
恋は盲目 約束なんか破るため
えんやーこらさ~ ししょー!!!俺って禁欲ライフはできませんっっっ!!!!!


旅の途中で体調を崩し、とある駅舎で帰らぬ人となるトルストイ
最期は旅の途中の"名も無い田舎駅"で亡くなったのだね・・・

映画のテーマはトルストイが体現する2つの愛の深い溝と葛藤
「夫婦愛」「家族愛」のソフィヤワールドと
トルストイばんざい!!!チェルトコフの世界の相克
そして。その対立を個人で象徴するワレンチン
ワレンチンの目線で描いたトルストイのお話

クリックお1つ 秋の足音
人気ブログランキングへ


ザッツ★マジックアワー ダメ男ハワードのステキな人生

2010-08-19 | さ行の映画


クリックお1つ

人気ブログランキングへ






監督:ショーン・マッキンリー
出演:ジョン・マルコヴィッチ、コリン・ハンクス、エミリー・ブラント、リッキー・ジェイ

お話
父親の敷いたレールに乗ったまま法律学校に通っていたトロイだったが、そんな人生に疑問を抱き、独断で学校を辞めてしまう。
そして人生を模索しつつ、新聞広告にあった付き人募集を見つけ応募。
面接の場所へ行くとそこに現れたのは、かつて一世風靡したメンタリストのバック・ハワードだった。
トロイはハワードから気に入られ、付き人としての生活が始まるが。


アメイジング・クレスキンをモデルにした作品
製作はトム・ハンクス。
息子のコリン・ハンクスが演じるトロイの父親役としても登場


トロイのナレーションでハワードを通じて
トロイの内面を描いていくという構成
くっそ我がままで自信家なハワード

将来を必死に模索する息子トロイを心配する父親・・・
これ・・・
俳優の道を選んだコリンと父親トムとの間に
作品のシーンと同じで様々な話し合いがあったのかしら
と思えてしまったり

一世風靡したメンタリストのバック・ハワード
元有名人 (¬¬;)ぇ 誰?!ってなもんである
催眠術をかけたり超能力で数字なども当ててみせる舞台
なんちゅーマジシャンもどき舞台もやったり
過去栄華にしがみついてるもんだから
傲慢ヤロー。付き人になった者はキレて辞めるっつーもんである

トロイはそんなハワードに振り回されつつも
付き人としての仕事をこなしていく。
法律学校を辞めたことを知ったパパが来た
説教攻めにあう
親から説教されたってトロイの信念はガチで行くぜっっっと
付き人を続けていく決意は固い
頑固者というか、我道を折れ曲がらずに進むというか

さて ハーワード・・・
(*゜ノO゜)<オオオオォォォォォォォーーーーーイ!
栄華よ かーむばっーくっ“ヘ( ̄ー ̄ )オイデオイデ
さて
世の中何がどう転ぶかわからない 一寸先は闇 である
あるコトからの出来事で
再脚光
✿ฺ(pq◕ฺ∀◕ฺ*)ウキャ✿✿ฺ(pq◕ฺ∀◕ฺ*)ウキャ✿
と再びの復活っちゃったワケである

しかし・・・落とすコトは徹底して落とすモノである
キャッチしそこなうチャンス
ラッキーはそうは道端に転がってるなんちゅーものではない
ハワードは、栄光を掴み損ねまたもや落ち目
ぇ!?!Σ(;O;ノ)ノアリエナインデスケド…
マジ??(:`・Д・´)ノ
そう。人生はそんなものなのである

付き人を辞めたトロイ。
舞台袖からではなく
初めて観客席からハワードのショーを観劇した
もうたダメだと思っていた失われたと思っていた超能力は健在だったのだ
そしてハワードは
僕にはこういう小さな舞台がぴったりあうな・・・


さて、劇中。本人役として豪華な面々が出演。
「スタートレック→ジョージ・タケイも本人で登場
ハワードを演じるマルコヴィッチ
世間から忘れ去られた悲壮感のシリアスさ
握手する時はブンブン腕を振る・・・
コミカルさというか、こういうムードが絶妙である
憎っっったらしーーーー我がままっぷり
この演じる彼がまた目を離せない
面白い。
でもやっぱりなんつったってマルコヴィッチの髪がふさふさ。
これってオイシイんじゃーござーぁせんことっ

ゾンビ・ストリッパーズ

2010-08-17 | さ行の映画


監督 ジェイ・リー
出演:ジョイ・メディナ, ジェナ・ジェイムソン


ストーリー 研究所でゾンビが大量発生。
偵察部隊はゾンビを一掃するのだが
隊員の一人がゾンビに噛まれる。殺されたくない隊員
なんとまぁ。ストリップをやっているクラブへと
逃げ出した・・・・



クリックお1つひゃっほ~

人気ブログランキングへ








がはははははははははは
激Z級である
大体「もう我慢できない」なんつーキャプション
そこにきてぷるんぷるんのポルノ顔
だいたいだね。ゾンビとストリップ・ショーを組み合わせれば大ヒット
この安易かつ、てきとーな発想
これこそ Z級じゃね~か~~~
好きだぞ~~~


しかーも。ロバート・イングランドが出ちゃってる!!!!!
アルドリッチ監督の『ハッスル』にもチョイ役で出てたのね
ポルノ映画界から大物女優ε=(♉ฺ。♉ฺ)  ハァ…。
ジェナ・ジェイムソンが出演
ポルノ女も34歳
もうちょっと「別の事」にした方が得策じゃね?!?!
と思わせるような演技
伝説のポルノ女もぷりぷりボディーも徒花なのだよ


慢性的な兵力不足の解決というコトで
死体をゾンビ化→兵士として使用する研究
なんてーのが続けられ中
ゾンビに(・<;_;)ムシャムシャ とかまれた兵士
逃げ込んだ場所ってーのが
非合法化の☆*~゜⌒('-'*)⌒゜~*☆うふ~ん♪ストリップ・クラブ
ストリッパーたちはゾンビ化
ゾンビ・ストリッパーはたぐいまれな身体能力によって逆に人気者


ゾンビ化したストリッパー
大評判に・・・客を誘って食べる、という悪い習性が
やれやれ /(-_-)\ コマッタァ・・・

女性だけの職場が舞台なワケで
ドラマで描かれる嫉妬と憎悪なんてのも
ストリッパーたちの控え室にも渦巻いてるワケ
ニーチェかぶれだーの、男性経験無ストリッパーになった田舎娘
キャラクターは様々。
_(*゜ー゜)あてんしょんぷりぃ~ず
これがまた良い

出た~~~
ストリップ・クラブのオーナー(ロバート・イングランド)
ゾンビ・ストリッパーが商売になることに眼をつける
(ノ゜∇゜)ノ⌒☆才Ξ⊃゛├☆
ゾンビが人を食べることには隠蔽工作を・・・

ゾンビ・ストリッパーとなるキャットを演ずるジェナ・ジェイムソン
ストリッパーとしプロの舞台を踏んでいる
100本以上のアダルト作品に出演している



蛇足
バキバキのポルノ映画界の大スターつっても
特殊メイクでグロくなったらエロも何もない
・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:・ 
(。-_-。)ポッ (。-_-。)ポッ (//∇//)❤(//∇//)❤
はふぅぅぅん僕の股間を・・・
などというモノでは無いので
あしからず



セラフィーヌの庭

2010-08-16 | さ行の映画

監督:マルタン・プロヴォスト
出演:ヨランド・モロー、ウルリッヒ・トゥクール、アンヌ・ベネント
フランソワーズ・ルブラン

ヨランド・モローは『アメリ』『ミックマック』、
『ベティの小さな秘密』『パリ、ジュテーム』に出演している


クリックぷりぃーず ぷぎゃっ
人気ブログランキングへ




わたしは、自分の絵が 怖いんです。


20世紀初頭。パリ郊外のある町に私は妹アンヌ・マリーとともに
引っ越してきたのだ
私はドイツ人で画商をしている
名前はヴィルヘルム・ウーデ(ウルリッヒ・トゥクール)という
家政婦は見た!!!!!ではない
家政婦を雇った。彼女はセラフィーヌ(ヨランド・モロー)という
家族も、頼るべき人生の糧である友を持たない
なんと寂しく貧しく侘しい女なのだ
ふむ・・・彼女は神を敬い、自然をこよなく愛し
本能のおもむくままに自らの溢れ出る感情をこめ
花・樹木・果実などを描いていたのだよ
ひとり部屋で泣いているウーデを見たセラフィーヌは
「悲しい時は田舎に行き、木に触るといい。植物や動物とはなすと
悲しみがきえるから。」と話してくれたのだ
そして彼女お手製“スタミナ酒”まで・・・
私はね。その頃、アンリ・ルソーなどの展示会を企画していたのだよ

家を管理する女主人が芸術愛好家を招いて
食事会を開催した時にセラフィーヌの絵に心を奪われてしまったよ
私は、彼女に絵を描いていくようにすすめた
どうやら彼女はからかわれていると思ったらしいね
援助を申し出た私の言葉に心を動かしてくれたみたいだ。
時代は刻々と変化し、第一次世界大戦が起きたのだ
そう。私はドイツ人私はフランスを追われる様に脱出した
ドイツ・オーストリア・オスマン帝国・ブルガリアの同盟国
イギリス・フランス・ロシアの連合国
敵として追われスイスに逃亡したよ。
戦後は大恐慌で私の財政状態は悪化して行ったのだ


教会のロウソク、灯油、動物の血などで
絵の具を作っていたというセラフィーヌ


再び、フランスへ戻ってきた私は
戦争終了後、妹と、恋人と→ウーデは同性愛者と住み始めた
セルフィーヌが絵を描き続け才能を花開かしているコトが嬉しかった
そして、いつか個展をひらこうと彼女に誓ったのだ

しかしね。彼女の「ガラスのような」心に
世界の変化は理解できずにいたのだよ
彼女は大変、苦しんだのだ

アーティストは見出されてスポンサーにより
世に送られるのだ つまり、評価。である
セラフィーヌもウーデにより「評価」されたのだ
光は当たったが、彼女にはその光をコントロールするように
したたかで狡猾さの様なモノは別のコトに
転嫁したのだろう
彼のおかれた状況が理解できない彼女は
崩壊の道を歩んでいく
狂気を刺激する。心は崩壊する
他者を寄りつけない
そして 彼女の人生は 悲劇であるコトを理解する

さてと。
マルタン・プロヴォスト監督
セラフィーヌへの知識がほぼ皆無だったのにコレを作ったという



スペル

2010-08-13 | さ行の映画


監督 サム・ライミ
出演 アリソン・ローマン、ジャスティン・ロング
ローナ・レイヴァー






クリック ぷっちんぷりぃず。にょほほほ
人気ブログランキングへ


ストーリー
銀行員のクリスティンは、ジプシーの老婆ガーナッシュの
3度目のローンの延長願いを断る。
ローンの延長を断られたガーナッシュは、
そのことを怒り、クリスティンに呪いをかけるのである
闇の使者ラミアを呼び出し、呪いをかけられた者を三日間、苦しめた後、
魂を地獄にひきずりこむというものだった。
呪いをといて貰うために、ガーナッシュのところにクリスティンは、訪れるが
ガーナッシュは、既に死んでしまっていた。
40年前、ラミアとの対決したことのある霊媒師に
クリスティンは助けを求めるのだ。が・・・

ヒロインはアリソン・ローマン

なんかそこらへんにいそーな ねーちゃん

彼氏 ジャスティン・ロング。


昇進したいクリスティンは上司に
あたしっ
仕事ができるのってアピールしなくてはならん
すーんげぇ変なばーさんが
不動産ローンの延長願いを申し出る。


おねがいだよぉ あたしゃ~お金が・・・
ローンの返済ってわかってるよ。
でも、でも、でもねぇ 金が無いんだよぉぉぉぉぉぉ



拒否するクリスティンに・・・
いきなり飛び掛ってくる

がははははははははははははははははははは
いきなりヨレヨレのばーちゃんが
\(○ `O´ ○)/トゥーー変身 って パワー持っちゃって
笑えた~~~ 
映画館でも笑ってる人、多かったなぁ
後半、パワーを増して行くクリスティンちゃん
でも。敵はもっと凄いのであーーーる

ぎゃーーーっっ 髪の毛は女の命だすっ
引っ張ったらあきまへーん 

噛み付かせて頂きますえ~~
入れ歯が飛んでしまった口で噛み付きますえ~~~~っ

ハンカチアイテム登場 
この豹変っぷり
o(~∇~)o萌え~, しゅてきーーーー
(●`・∀・´)○))ヤッタ(●`・∀・´)○))ヤッタ


どーー見たって「インチキ」としか思えない霊媒師・・・

キャッキャッ((□≦*从*≧□))キャッキャッ
テンポ良く進むから楽しめた
でも。ちっょと残念だったのが綺麗な映像なので
おどろおどろ~~っぷりが半減
悪魔が出てきて、バンというデカ音なワケで
救心っ きゅーしんっ を飲んでたりする人は要注意
それから
最大のミスリードは
予告
驚愕のラスト60秒間って
なんで言うかねぇ・・・
最後のオチが途中でバレバレ展開ってのも・・・
邦題のセンスも無さ過ぎ


ホラー嫌いな人にも是非

ジェニファーズボディ

2010-08-11 | さ行の映画

監督:カリン・クサマ
出演:ミーガン・フォックス、アマンダ・セイフライド、
ジョニー・シモンズ、J・K・シモンズ、エイミー・セダリス、アダム・ブロディ




ぷりぃーず クリック 嬉しいよーん
人気ブログランキングへ

悪魔信者のロックグループについてった
メジャーになるためには悪魔に処女の生贄をささげる被害者にされてしまった娘。
あんれま。残念無念
彼女はヴァージンじゃなかったから人食い悪魔になっちゃった
そしたらクラスメートを食べ始めちっゃたんだよん


ミーガン・フォックス in 肉食女 ( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう

えーーーーーと ちょこんちょこんと色々なお話をくっつけちゃったかなと
でもねこれ 目の付け所は♪(*゜ー゜*)bぐっどだと思う
大体、セクシービューティーなミーガン・フォックスが
×××にって・・・いーじゃんいーじゃん
でもねあーたっ間違っても
これってぇ~ ホラーじゃーーーん  (>ω<) いや
なんてのは嘘。

「えええ?!?!えと・・・こんで?!?!こんだけ???」
( ̄ー ̄?).....??ありゃ?? ( ̄ー ̄?).....??ありゃ??
しかーも 半端
悪魔の力を入手ジェニちゃんと親友ニーディの学園物語
なんてコトになるんだったらそれはそれで良い
と思ったらコレマタ違う (゜∀゜)アヒャー

ジェニちゃんというのが人間を襲って食べると
ビチビチプリンプリンごーじゃすツヤツヤお肌になる
食べないと荒れ野な放題。
お腹から血をすくって飲むんだけど
「ウァンパイヤじゃんかょぉぉぉぉっ」って思えた
セクシーかつビッチなミーガン・フォックスというのが
胸元を出してショートパンツ姿
これまたないすばでぃっっっっっ 羨ますぃぃぃぃぃっっ
ぇぇ(●*>ω<`*)ぇぇぇ!! 

さて。
ニーディちゃんはジェニちゃんを殺すんだけど・・・
ジェニちゃんを殺す時に出来た傷が原因でニーディーちゃんは
ハーフ×××になっちゃう
童顔
ニーディちゃんが新ワルキャラとしてリボーン
\(○ `O´ ○)/トゥーー!!へっんしーーーーーんっっ
そして・・・

とってもとっても なんだかなぁ・・・だったわ
これ お笑いかも?!?!?!?!

サンダーパンツ!

2010-08-09 | さ行の映画

監督 ピーター・ヒューイット
出演 ルパート・グリント 
   ちょっと待て!そうだ!これはハリボテ・・・じゃない
ハリポタのロン役の子じゃないか!!!!
サイモン・キャロウ、スティーヴンフライ、ポールジアマッティ
アダム・ゴドレー、キーラ・ナイトレ
凄い 凄いぞ 
人気ブログランキングへ
ぜひぜひクリック

あっちでブーこっちでブー
オナラをこいてるパトリック。家でも学校でも居場所がない。
唯一の親友は、鼻が効かない天才発明家のアラン。
アランはサンダーパンツ1号を開発、パトリックの悩みを解決。
宇宙空間に宇宙飛行士たちが取り残され、奇跡の生還に賭けるその運命
パトリックのオナラに託されたのである。
SF感動ロマン・大河巨編

これは・・・
監督は、あの、おバカ映画「ビルとテッドの地獄旅行」を撮った人だ
抱腹絶倒というより、むしろ楽しく見られる教育モノである

グリーンで統一された画面は綺麗だし
子役ファッションに小物デザインも♪(*゜ー゜*)bぐっど
パパは家出、ママはアル中、おねーチャンは弟を完全無視
学校では、いじめられっこ・・・
挙句の果てに教師にも嫌われている。(ノ▽≦;)アチャー

発明オタクな同級生が、彼のために「屁処理パンツ」を発明。
屁で空を飛ぶ屁で歌う
そして 屁で世界を救う
アランがオナラパワーを使った宇宙船を開発
パトリックは飛行士に任命される。
そう オナラパワーは宇宙研究にも貢献するのだ




シャーロックホームズ

2010-08-07 | さ行の映画

監督:ガイ・リッチー
出演:ロバート・ダウニー・Jr、ジュード・ロウ
レイチェル・マクアダムス、マーク・ストロング
ケリー・ライリー、エディ・マーサン

新たな難事件に挑むことになった名探偵シャーロック・ホームズ(ロバート・ダウニー・Jr)。
相棒のワトソン博士(ジュード・ロウ)とともに
宿敵ブラック ウッド(マーク・ストロング)に立ち向かう。
そんな中、国の崩壊をもくろむ巨大な陰謀を暴くための壮絶な闘いが
ホームズとワトソンを待っていた。

The most famous person in the world
シャーロックホームズ
ガイ・リッチー監督が、新しくやってくれました
誰が演じても「原作」ホームズは「原作」のまま
ジェレミー・ブレットの紳士なホームズが近いようなイメージだけど
この「新」ホームズ達も、なかなかのもの
セクシーかつイケメンかつ頭脳明晰かつ
武道に詳しく ボクシングはプロ級で知性たっぷり
そんな男が 世の中にいるわきゃーーない
憧れてしまう しゅてき~なホームズ
太眉毛だ無精ヒゲだ あーれーギョロりな眼差しに
丸サングラス
およよよよ?!?イメージはアイアンマンの様な感じも無きにしも非ず
ま~でも。こんなホームズもアリなのだ

ホームズもワトソンも強い。そしてイケメン
素晴らしい洞察力と推理力による派手なアクション

レイチェル・マクアダムスは相も変わらず
お美しい 
でもね。私、なんとなく納得できなかったの
というのは
アイリーンのイメージって もっと知的で美しくて「がっつり」と
ホームズをぶんぶん振り回してお互いが上昇していきたい
っていう 上昇志向型、全身我が物的女性
好きな男なんだから私と一緒に上昇志向よ
みたいな多少タカビー的要素が欲しかった
ま~その。原作を読んで感じたコトなので

さて。ホームズと来たらワトソン
このワトソンは スマート過ぎる。ノーブル過ぎる
ジュード・ロウが 良い
彼のクールな感じが ドクターであるワトソンに似合う


ミステリー的には見立て殺人。
天使と悪魔、少々 被ってる気味

闘技場のような場所でホームズは闘うんだけど
そのシーンはガイ・リッチー作品『スナッチ』か?!!
ブラピが拳闘シーンをしたまんまそっくり

さてさて ホームズというのは
「伏線」「小出し」が大切
小さな動きには必ずナニカがあるワケなので
あまりにも「スルーしちゃぅ」行動にも
「うげっっアレだったか!!!!」な
ネタバレ的要素も含まれているワケ
それらの「スルーしまくり」な行動を全部寄せ集めると
最後にビシッッ!とはまり込む
だから とっても楽しくて面白くて
次は??ねぇ次はどんな?!?!と思っててしまう

ま。これは「リニューアル」現代ホームズなワケで
これからの「続編」に期待

全員が全員「パーフェクト」な
「オールド・ブリティッシュ・イングリッシュ」で演じたら
面白いだろうな~~
出来れば
「予告編」でおいしい場面は出さないとかね


蛇足
マーク・ストロングって好きなんだけど
上手いしさ、なのになんで悪っぽいのばっかなの?!


斬撃~zangehi~

2010-08-06 | さ行の映画

スティーブン・セガール主演のアクションホラームービー。
というカテゴライズで良いのか?!?!

さっくりストーリーを言うと
ウィルス蔓延の街。感染した人は次々とゾンビ化。襲っちゃうわけだね
病院から脱出するぜっっ!な6人の男女が生存中
ここで、ゾンビハンターのセガールおじちゃんが
仲間3人とその病院のゾンビを一掃してやるぜっっ!
おぅよっまかしときっ!!!
息巻いてる おっちゃんに任せばいいものを
政府サイドのお方達は彼らを、スルーする
感染拡大防止策として取った策が
街ごと空爆計画。
さー。この策の実行前に脱出は可能?!?!

ナンなんだ?!?!この解りにくさってのは?!?!
この人達は何?!?!何処から?!?!?んんん??
ハンターは 何のために病院へ?!?!
┐(ゝεゝ;)┌ヤレヤレ…

いやまー。あーたっ。でもやっぱり凄いったらないんだわよっ
「マトリックス」なコスプレ 何か胸がはち切れ・・・そ・・・う


ゾンビ相手だから????セガールに日本刀のような剣
こりゃ~、ちといただけない
だって狭い屋内で、この長い刀での戦い。いかにも邪魔だもの


テロリストだろーと
ギャングだろーと
セガールにかかれば一夜で一網打尽の壊滅。

敵なしの おじちゃんパワーセガールなのだ

ニヤッ(థーథ☆)
セガールおじちゃん率いるゾンビハンター。
コスチュームは『マトリックス』 
グロさも盛り盛りっぷりぷり
そこにきて、突っ込みも盛り盛り

ゾンビは『バイオハザード』のパクリ
凄弱キャラ
もう一度 言うけどっっ 

すごーーく弱い

繰り返し言うけど

すーーごく弱いゾンビ
ォィォィ(メ■_■)y-~

余談
ザ・ロック(The Rock)ことドゥエイン・ダグラス・ジョンソン
彼の従兄弟であるタノアイ・リード
という方が出ている。似てる~~~



ふはははははははは
こりゃもー 突っ込み所満載だけど それが楽しい作品だ!

Z級作品登録決定ニヤッ(థーథ☆)

戦慄迷宮 

2010-08-05 | さ行の映画

子供の頃、一緒にお化け屋敷に忍び込み、行方不明になっていた
幼馴染のユキが10年ぶりに帰ってきた。
突然、ユキが倒れてしまい、ユキの幼馴染のケン、もっくん、レン、ユキの妹ユウ
彼らはユキを病院に連れていく。
その病院には、人影もなく、誰もいなかった。
目を覚ましたユキ
走り出しどこかへ行ってしまう。
ユキを捜し、ケン達は病院内を捜していた。
そこは病院ではなく
幼い頃に忍び込みユキが行方不明になってしまった幽霊屋敷だった...。

「呪怨」の清水崇監督作品
柳楽 優弥。 蓮佛美沙子。勝地涼。前田愛。 水野絵梨奈・・・

富士急ハイランドにあるお化け屋敷 戦慄迷宮を舞台にした
ホラー映画なワケでして・・・
呪怨や富江の清水崇監督の作品だから
ま。なかなか怖いのかな~などと期待(o・ω・)o♪ゎくゎく♪o(・ω・o)


┐(●x四x)┌ ダメダコリャ… 
おもっきし ハズしだった(ŎεŎ✿)ブゥーブゥー (ŎεŎ✿)ブゥーブゥー
3Dメガネをかけて、立体的な映像でホラーってちょーょっ
ってのも 何だかな  
軽く凹んじゃったわい。┌(´‘д`。;)┐

そして、これでもかーーーーーーーーっと
ダメダメ押し
主役 
激 ぽんぽこりーん 
緊張感ゼロのホラーって何なのだ?!?!?