監督:ティムール・ベクマンベトフ
出演:ベンジャミン・ウォーカー、ドミニク・クーパー、アンソニー・マッキー、メアリー・エリザベス・ウィンステッド、ルーファス・シーウェル、マートン・ソーカス、ジミ・シンプソン、ジョゼフ・マウル、ロビン・マクリーヴィー、エリン・ワッソン
ストーリー:母親が人々を襲うヴァンパイア集団に殺されたことを知ったエイブラハム・リンカー ン(ベンジャミン・ウォーカー)は、リベンジを果たそうとおのを駆使した戦闘術をマスターしていく。やがて、黒人奴隷の売買によって食料となる人間をヴァ ンパイアたちが確保し、それを悪用して政治家が富を得ている事実を知る。個人の力だけでは彼らに太刀打ちできないと感じたリンカーンは、政治の道へと進ん で大統領に。昼は大統領として責務を果たし、夜はハンターとしてヴァンパイアを倒していくが……。
.:*゜..:。*゜:.。*゜..:。*゜:.。*゜..:。*゜:.。*゜..:。*゜:.。*゜..:。*゜..:。*゜
はーい これ 面白いでーす
スローモーションで ガチにアクションシーン 盛り込んでまーす
斧は、ジョージ・ワシントンなのにリンカーンでーす
銀の斧、振り回すけど ヴァンパイでーす
ヴァンパイアは共食いしちゃったらいけませーん
したがって 「トワイライト」 しちゃえませーん
.:*゜..:。*゜:.。*゜..:。*゜:.。*゜..:。*゜:.。*゜..:。*゜:.。*゜..:。*゜..:。*゜
第16代アメリカ合衆国大統領のエイブラハム・リンカーン
じゃーーん実はアクションしちゃうヴァンパイアハンター
コホン!o(-"-;) 違った
アクションなヴァンパイア・ハンターだったのだー じゃかじゃん
昼の顔は、大統領 夜の顔は|* ̄∇ ̄|ニヤッ
アクションできるヴァンパイア
あ・もーれ♪ なんーと 素敵ーなんざまーしょっ
と・・・コレ原作あったのね 知らなーい読んでみようかな~
リンカーンというのはアメリンカじゃ崇拝されてるのよね
それこそ 「憧れ~(//∇//)❤」って人もいるぐらいの人だから
この設定。 ヴァンパイアなんてステキざましょっ
さて。こちら リンカーン様の武器
ぶぃんぶぃん!振り回す斧である
待ったーーー
斧っつったら アジョシのウォン・ビンじゃないのか???
主人公リンカーンのベンジャミン・ウォーカー
どっかで観たはず???その顔 なんだったっけ?!?!
リンカーンを演じるにしちゃ、とっても地味なんだけどなぁ・・・
ドミニク・クーパーが出てて、イイわ~
( ̄一* ̄)キラン ( ̄一* ̄)キラン
ドミニク・クーパー
ヴァンパイアハンターのマイスター
センセーするのが ドミニク・クーパー
南北戦争という史実
ヴァンパイアたちはヨーロッパから来てアメリカに来てから
色々な姿に化けてたと
ヴァンパイア達にゃ~食になる人間達=奴隷って言う意味で
奴隷=人間達が自由になっちゃったら、あーらヴァンパイア達
それ大変だ~!!!!
つって南北戦争へ・・・ これ結構 上手い展開設定だと思う
エイブラハム・リンカーンったら、あーたなんてたって
「奴隷解放」
さて。も1つ ポイントがあって
ヴァンパイアはヴァンパイアを殺しちゃったらいけないのであーる
つまり・・・ 共食いはしちゃいけませーん!ってコト
前部分は「ヴァンパイアとして、ヴァンパイアハンターとして」のリンカーン
後半部は「政治家」になったリンカーン
でね~地味顔のベンジャミン・ウォーカーが1番オイシイのを逃してたかな~
転換が、イマイチ ちゃんと演じてないのが残念
これ面白い作品だから地味顔でも そういう心理的なの演じてれば・・・
アクションもイケちゃうリンカーン ヴァンパイア
ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♪ す・て・き♪
内容は、サクサクっ♪で解り易い
他人の自由を否定する者は、自らも自由になる資格は無い
by エイブラハム・リンカーン