干し芋とやたらと太くでかき物 2023年10月26日 | 写真俳句 干し芋に 昨日の百目柿 一昨日に続いて昨日は干し芋を作るべく薩摩芋ふかして、テグスで切って干した。これも五日ほどとレシピにある。切っ掛けは新聞チラシ。あるDIY店がその道具を売るべく作り方と道具を紹介していた。珍しいチラシと思った。薩摩芋はそれほど食べない。偶に天ぷら程度。なのでふかしてから切りわけた。テグスで物を切るのは初めてだった。
軽トラの屋根を叩きし百目柿 2023年10月25日 | 写真俳句 見知らず柿 家の直ぐ脇につづく見知らず柿、木が古くなったようだ。近い方から葉が落ちて身が少ない。一番端はまだ葉も沢山で実も沢山。実が付き過ぎたのか枝折れしている。なので幼木二本ほどあるが育ちはゆっくり。 義兄の借りた蕎麦畑、その脇に百目柿がある。土手を削って作った道路を軽トラで通るとこの柿が屋根にぶつかる。邪魔。もう何年もだれも取らない。お天気も良いので自分家の見知らず柿とこれを昨日アルコールで漬け込んだ。どんな味になるか楽しみ。
紅葉を同じ日に見る不動橋 2023年10月24日 | 写真俳句 土湯峠手前 スカイラン土湯側スカイライン高湯側 スカイラインの高湯側つばくろ谷にかかる不動橋、良き案配の紅葉でした。月曜午後からですが対向車も多く皆さん待っていたのでしょう。土用から日曜日は午後から通行止めだったようです。山頂付近は終わり土湯トンネルの両側から下が見頃迎えてます。土湯の道の駅から上方面見頃です。
何事もゆっくりせよとお茶の花 2023年10月23日 | 写真俳句 ご近所にお茶の花が見られるように成りました。これが咲くと何れ山に雪と思ったらやはりそうなりました。なにせ夕方の散歩は冷えて山は見えずそして多分降ってはいるが山は見えずですが、昨日午後から山頂付近の雪がみえました。磐梯スカイラインは通行止め。道理で情報無いと思ったら山好きな方々登山した方もあったようで、その画像見ることができました。 いま冬に備え炬燵を居間に用意しました。節電対策でnoteパソコン求めそれで炬燵からアクセスするつもりです。暖房をなるべく使わないようにするためです。この画面もそうしたいけれどまだ上手くつながりません。データー共有で躓いてます。なのでランダムな時間のアップになりますがご容赦下さい。
玉すだれ逃げて野道を飾りけり 2023年10月22日 | 写真俳句 玉すだれが或るお庭に咲いておりました。普通はご家庭の庭で見られるのが普通ですが野道にあってあれ?なんで?と思う事もあります。町外れの野道に咲いて不思議に思いました。